
今日は夕方、珍しく妻が山に行ってみようと言うので、途中のコンビニでなんか買って夕方郵便局行ったりするついでに山の方へ。

5月は毎年のことですが、ミヤマキリシマが咲いておりきれいなものです。ですが、ちょうど火山灰が降ったりすると台無しになってしまいまして、昨年はそんなに花が咲いてなかった印象がありますね。
ですが、今年は久々に美しく咲いている姿を見た気がしまして





今年は見頃であるなぁ、と思いつつ、自粛が続いているので客はこないのでもったいないなぁと言う気持ちもありつつ。
全く人はおりませんでしたので、ちょっと写真撮影などしておりました。僕もここ10年以内で最も綺麗に咲いているのを見た気がします。
で、庭の写真と



















今年はバラの咲くタイミングがずれているのか、昨年のように纏まって咲いている感じがあまり無いですかね。ま、でも十分花盛りですけど。
そして、本日、モナママが亡くなりまして、夕方埋葬していたりしました。

モナママは、昨年の7月くらいから妻が毎日点滴していたのですが、先月の血液検査の結果でももうだいぶ先は長く無い感じでしたが。
今月からは妻がシリンジで強制給餌も行っておりまして。
今日の昼までは動いて鳴き声もあげるくらいでしたが、夕方に阿蘇山へ行っている間に息絶えていたようで、帰ってきて様子を見たら倒れてすでに息をしておりませんでした。
まだ暖かったので、本当に山に行って帰ってくる時くらいだったのだろうと思います。
帰りの車内で妻が点滴の仕方を変えるか、とか色々話しておりましたが。
なぜこの子が我が家にやってきたのか、その辺りは個人的には理由がなんとなくわかっておりますが、このモナカ
が我が家にこのボロボロの猫を連れてきたのは2018年の春くらい

で、冬になる頃には「外にいると寒さで死にかねん」と言うことで納屋に保護。
やたら汚くて、毛もハゲチョロけで変な病気持ってんじゃ無いかと思いきや、血液検査の結果はそうでもなく。口の中に前歯しか残ってなくて欠けた奥歯あたりが炎症を起こしてよだれがだらだらになっていた状態のため、それで毛がいつもシケっていた様子。
それから病院に行って口内炎の注射を受けているとだんだんよだれが止まり姿もふんわりした毛に包まれたいい感じの猫に。

ですが、もう10歳はすでに超えている感じの老猫でしたので、血液検査をするたびに腎臓の数値が悪い値になっていて、昨年の夏から毎日妻が点滴を行います。
リアルな話、点滴は薬液と色々セットで毎月4万くらいかかります。
血液検査もそれなりにかかります。
おいさき短い老猫ですが、妻は「せめて苦しく無い状態で過ごして最後を迎えてもらえれば」といった感じで世話を行っており、納屋にモナママのためにオイルヒーターを入れ、夏は窓を開けたり扇風機も回し、母屋とエアコンの空気の循環ができるように扉を改造し、寝床にはフカフカの毛布を入れたりと色々やっておりました。
猫に感染る鼻炎のようなものがあったので、他の猫と一緒にするわけにはいかず、納屋暮らしではありましたが。
家に来た時からそうでしたが、人間の言葉を理解するような感じの、頭の良い猫という雰囲気はありましたね。
娘のモナカはなんとなくそうでも無い感じでしたけど。
モナカがこのモナママを託した後にすぐ命を失ったということがあり、我が家でモナママを引き取る気持ちになったのもありますが、まぁ何かご縁があってやってきたのであろうと感じるところです。

今日の朝最後に妻が撮影していた写真がこちらで

昨日から強制給餌の食事を吐いたりしていたようなので、「どうもかなり危なくなってきている」と話ていたのですが、まさか今日パッタリ亡くなるとは思っておりませんでしたので、色々バタバタしておりました。
夕方に桜の木の下に穴を掘り埋葬して。
今後は気候も良く花も咲いている庭先でゆっくりしてもらおう、という気持ちで祈っていたところです。
長患い、寝たきりになったらどうしようかな、
とか色々考えることもありましたが。人間にあまり手をかけることなくサッとあの世へと旅立ってしまいました。
僕はあまり世話はしてませんでして、ほとんど妻が担当しておりまして。
相変わらず猫に対しての献身的な行動というのは頭が下がるものです。それでムギとかも現在元気で過ごしてますし。
まぁ、今日はそんなところで、2年くらい我が家で余生を過ごしたモナママがあの世に旅立ってしまいました、という日になります。
このこは生まれ変わるというよりは、庭先にしばらく滞在して庭の守りとなってくれるようなので、その桜が咲くたびに思い出していきたいものですね。
ペットによっては、家の中にしばらく居るので使っていたものを片付けないほうがいい子もいますが、モナママの方は外暮らしが長かったため、家の中のものはさっさと片付けても良いという事なので。
近日中に納屋の大掃除をしないといかんな、と思っております。
その後、納屋に誰が入ってくるのか。
それと、昨日思わぬ話が舞い込んできまして、もしかしたらまた新しい本になるかもしれない話になります。
この辺は途中で立ち消えしないとも限らないので確実になってからまたお伝えしますね。
【現在募集中のワークショプ】
※7月くらいまではzoomを使った「オンライン」のみとなります。
・2020年5月31日 オンライン夜会「世界線」誰にでもある、別の人生のストーリー
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/14d73153075416f023f86229b0339693
・動物と仲良くなろう講座2020年 5月30日 土曜日
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/6f5d2d45e2cb1ab8d8cdeadc0e1748c1
・2020年6月27日 過去生、未来生、ソウルメイトなどの情報を「物語」として受け取るワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/eae0c6eb77795b9b88f7a1434d562e3e
・2020年6月28日 ガイド、本質からの情報を「物語」として受け取るワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/8c38d4265ec7ca52d712401f6b40eafb
・2020年6月20日 オンライン夜会 日本人はどこから来て、どこへ向かうのか?
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/784441aef2f26980708d1ea42f51e1ec
・2020年6月19日 オンライン夜会 人類には早すぎる話 未来の人類とは?
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/d5e3978438c8c262490c8bd17cabaea6
・2020年 6月14日 日曜日 レムリアヒーリング応用・知識編
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/5728eaa6e8852621e6a7bf5a76777ad1
・2020年 6月13日 土曜日 レムリアヒーリング基礎編
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/410a70e424bb3a8a7f6bd95461977c2a
・2020年6月5日 オンライン夜会 人類がなぜ生まれたのか? 別宇宙認識編
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/78faf918d0cdb7e6fcb91a5169641ed7
・2020年6月6日 オンライン夜会 人類がなぜ生まれたのか? 地球人類誕生編
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/21d15239fccf31e5d83da5dfda4f644d
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合は文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。

「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html

有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》

ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2019年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
![]() | エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレス |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
私の住まいの地域も解除となりました。話題のマスクも給付金請求の案内も未だ届いていません。今日車を流していたらショッピングモールが激混みでした。まだ全店復活ではない状態ですが活気づいてきています。気分的にはその中に入るのは躊躇いがあります。人が少ないことの快適さを知ってしまったせいかな。
ちょうど2年前に亡くなった義理の母と同じ5月25日です。
今日は義理の母のことなど思い浮かべて穏やかな気持ちで過ごしておりました。
モナママちゃん、残念でしたね。
でも、毎日点滴を打って、頑張ったのですから、モナママちゃんも、感謝していますね。
私の子どもの頃は、ネコちゃんも放し飼いでしたので、よく、死ぬときは人に見られないところで死ぬといわれていました。
モナママちゃんも、まるの日さんたちが山に行ったときに、自分で納得して死んだのでは。
お庭が広いので、庭に葬るのも、良いですね。
毎日お世話した奥様、それを許したまるの日さん、そして何よりよくがんばったモナママさん、皆さんお疲れ様でした。
次の新しい季節、また違う形で(モナママさんが庭の精霊になって)幸いでありますように。
一生の中でこんなに大事にしてもらった時間があって幸せだったと思います。
突然来てあんなにボロボロだったモナママをここまで面倒をみて、いつも感心していました。
モナママは和風の木が似合いそうなので桜の木の下はいい場所な気がします。
時折ブログで様子をうかがっておりましたが、やはり別れは辛いですね。
ご夫婦がいらっしゃらない時を見計らうかのように逝ったのは、最後の苦しむ姿を見せたくなかったのかなとも思います。
身体的には辛い一生だったのかもしれませんが、最後は良いところへ来させてもらえたと感じていたのかもしれませんね。
なんだかこみ上げるものがあります。
モナママちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
よく頑張りましたね。。。
奥様も本当に毎日の点滴、ありがとうございました!
悲しいけど、温かいイメージを感じます。。。
ウチの子達も亡くなる時は、モナママの様なイメージで
いて欲しいと思いました。。。
ありがとうね♪モナママ♪しばらく体休めて。。。またね♪