まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

谷のイベントと、ご質問にお応えしてと。

2016-10-10 19:48:11 | 真名圭史に聞く
本日は三連休最終日ということで、本来であれば観光客がひっきりなしに通る道路も、めっきり寂しい限りで。
地震の影響で道路が復旧してないのと、阿蘇山の噴火もあってか人が少ないですねぇ。
今年の5月の連休もそうでしたが、これほど人の少ない阿蘇も初めてのように思えます。

と、そんななかで10月1日から南阿蘇では「谷人たちの美術館」

http://tanibito.jp


というイベントがあっておりまして、南阿蘇に居られる作家さんなどの作品を見たり、購入したり、ご本人とお話したりといろいろと楽しめるイベントが開催中。

で、今日は妻がタイさんの奥さんと一緒にいくつか回ってきてましたので、その写真を載せながらご紹介。
僕は仕事で家でコツコツやってましたし。子供はだらだら日々を過ごしておりました。

木工房のところでは



こんな感じでいろんなものがありまして。



触ってて楽しい。子供のおもちゃにもいい感じのものがたくさんあります。
手触りもいいのでこにょこにょ、かちかちと触っていたくなるものですね。


次いで、油絵のところ。



我が子が絵の基礎を習おうとしてるとこでもありまして。



脱サラしてこちらに移住してる方が絵を描かれております。

そして、ステンドグラスのとこ



なかはこんな感じで。








基本的に我が家もそうですが、内装が無垢木のとこが多いように思えますね。
やはり木の暖かさはなにものにも代えがたいとこありますんで。

そこで妻が購入してきたものを家に置いてみると、


ステンドグラス




木工細工



なかなか、しっくりくるものであります。

照明の関係で猫細工は妙に神々しくなっている気がしないでもないですが。

こういう感じのアットホームなイベントが毎年行われておりますので、興味ある方は来年にでも足を運んでみてくださいね。毎年10月1日から14日まで開催しております。


そんな地域イベントの宣伝もしながら、今日はこちらのコーナー


【真名圭史に聞く】





<今日のご質問>

ヘミシンク初めてまだ一カ月なんですけど、ゲートウェイ一巻だけで体外離脱体験することは可能でしょうか?
あとガイドに会うことはかのうでしょうか?
一回だけなんですけどフォーカス10フリーフローを聞いているとき優しくされている感じがしたのですが気のせいだと思いますか?



<お答えさせていただきます>

全部可能です。

なので、「どうすればできるのだろうか?」と考えながらネットでの情報を集めてみたり、本を購入して読まれていくことをお勧めしますよ。

とはいえ、それぞれに適した領域というものもありますので。そのあたりも体験していくなかでいろいろと試してみてください。
なんでも体験です。
まずは自分でやってみて、感じてきたことを受け入れて、その体験を大切にしながら次にくる体験を否定しないで受け入れていく。
その繰り返しのなかで、
体験を改めて検討し、その体験をした意味、なぜそういう体験になったのかを考察し。
それを踏まえて、次の体験を感じていく。

体験中は否定せず、分析せず、とりあえず全部受け入れておきまして。
その後、その経験を自分なりに分析し系統付けて理解を深め。
同じパターンや自分のなかにある反応する部分。人の体験との比較検討などを行い。
そして、次何をすべきか自分で考えながらやっていくと、確実に全部可能でしょう。

スピリチュアル系は右脳右脳ハートハートとよく言われますが。
体験を自分のなかで受け入れて、実生活のなかで生かしていくには

左脳的分析力
左脳的表現力
左脳的行動力

が必要になります。それを適切におこなうには、経験のみではダメでして。

知識
経験

が重要になるとこです。

ハートを開けば全てハッピー、とか。
ハイアーセルフと繋がると全て上手くいく、とか。
ツインなんちゃらとの出会いが良い人生を作る、とか。

そういう系はどっちかというと「感覚」の世界を語ることが多いもんですが。
それを鵜呑みにするだけではダメです。
こういう話を本に書いているひとは、基礎的な「左脳的能力」があるので本も書けるし世の中に打って出ることができているわけですから。
基礎左脳力が、本を書いているひとと、読むひとにはすでに大きな差があります。

それを頭に入れずに、基礎左脳力の高いひとが書いた右脳的内容の本を呼んで、自分の右脳的感覚でもいけるんじゃないの?と思ってしまうと失敗します。

その人と右脳的には一緒の感覚を得られても、左脳的なものは雲泥の差があるので同じことができないわけでして。
なので、本を読んでもなんもかわらんがな、というかたは「自分の左脳能力」をもっと鍛える必要があります。

右脳だとかハートだとかそういう話があったとしても、かならず、左脳的「人間の知識と経験と分析力を生かす」というものも同時に鍛えていかないとバランス良く前に進まないもんですよ。
僕はワークショップではそのあたりでかならず左脳的要素を入れ込みながらやってます。

左脳ガチガチになるとまた厄介ですが。
双方のバランスを良くしていくのがスピリチュアルの本質だと思うので、自分の脳内をうまいこと使うように意識していくといいと思いますよ。

ちなみに、ここで右脳左脳と書いてますが、実際の右脳左脳のことではなくて。
一般的に言われている右脳的な考え方、左脳的な考え方の定義で話しております。

僕の認識では脳に右脳も左脳も明確に役割は別れてないと思うので。このあたりは今後の脳科学の進歩を見ていきたいものですね。
必要に応じてハードディスクの記録領域を分けて保存するのと同じで、
左右でそれを行っている可能性を僕は考えております。


なんでもそうですが、まずやってみて、経験したものを後で分析するためにも記録というものは重要だったりしますよ。

脳といえば、やはりこういう非物質的なものとのつながりを仕事にしていると、脳をたいへん良く使うので疲弊してぼーっとなりがちだったりします。
そんなときにはこれ



ぶどう糖 ボトル入 135g
大丸本舗
大丸本舗


何が「夢の口どけ」なのかよくわからないキャッチフレーズが付いてますが、
受験勉強しているかたから教えていただいてたのを思い出し、サイダーの代わりに糖分ほきゅうとして使っております。
なかなかいい感じです。
我が子も試験前に、試験勉強の際に、舐めながらやってましたね。
こういうアイテムもあったりします。








【最新の まるの日圭(真名圭史)ワークショップ情報】

・「10月夜会 あの世の先にあるあの世の話?」

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/460b3a2e400aa3470a3ed7cea16538b0

・神戸 12月 3日 ロゴストロンとヘミシンクを併用した、未来キーワード受け取りワークショップ

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/9bb02a17f223d7bbe9aa373d037b1f4a


・12月4日 神戸 真名圭史の水素とヒーリングライアー(ロゴストロンも有り)と、高次元瞑想による無意識解放 ワークショップ

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/159c77e9ab50e81ac09be77f508fb23f




・名古屋 11月19日 真名圭史 非物質ガイドとの探索シリーズ 出版講演会(特別編)
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/25dcb48ebecbc15380164af27fed2c04



・名古屋 11月20日 真名圭史 非物質ガイドとの探索シリーズ 実践ワークショップ
※今後のお申し込みはキャンセル待ちになります。

http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/f2d6bb7d95a128349670ef753581b930




・10月15日 広島 見えない世界の感じ方 基本編
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/9431ad4fed5832e72e38ced26d3dde45

・10月16日 広島 クリスタルリーディングワークショップ
http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/88f79ab2e369cf7b400e0a06c95fcb37










【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」コーナーへの質問募集中】

ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
ヘミシンク関連の話を聞きたい場合はコメントのタイトルに「ヘミシンク質問箱」とご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入の上ご質問のほうよろしくお願いします。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」や「ルリカさんに聞く」のとこ読んでいただけると助かります。




「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考にしやすいかと思います。



<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>

をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html



有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」現在の地球の状況についてなんて話。

http://www.mag2.com/m/0001603200.html



有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。

http://www.mag2.com/m/0001626812.html



<2015年 ヘミシンクCD>

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68

ただいま販売中です。


フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
イベント、セミナー紹介とか、ちょっとしたコラムなどを連載していきます。
http://www.facebook.com/marunohikei



《ヒーリングショップ・ネコオル》




ただ今セール実施中。天然石アクセサリー、20%off(一部商品を除く)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2015年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68


《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/



《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69



《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ 

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36


《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55


《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、グリッドワークでも使用してます、「トータルセルフとつながるCD」、「よく分かるヘミシンクDVD」 共に販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44


《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/


《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ

http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/


・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html



ただいま販売中の新作本は下の3冊!


非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と〈普通感覚〉でつきあう成功法則
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド



〈2〉非物質ガイドとの探索 思い通りの現実を引き出す 受け容れられない、認められない対象こそが〈顕現〉する秘密
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド



〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで〈今〉に内包されているのか
真名圭史[著者],石井数俊[監修],江口勝敏[編集]
ヒカルランド






願ってイズクモ! (impress QuickBooks)
丸尾 佳
インプレスコミュニケーションズ



誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する
まるの日 圭
ハート出版





誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見
まるの日 圭
ハート出版


ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記
まるの日 圭
ハート出版



コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MINIとアルトワークスと真名... | トップ | 名前についてのご質問とか。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
阿蘇は良いとこ。 (りんパパ)
2016-10-10 20:29:28
まるの日さん、こんにちは。

 阿蘇には、芸術家が集まっているのですね。
 素晴らしい作品です。

 でも、噴火の影響か、ホテルのキャンセルが続いているようです。

 みなさん、阿蘇の降灰被害は、ほんの一部だけです。
 阿蘇に観光へ行きましょう。
返信する

コメントを投稿

真名圭史に聞く」カテゴリの最新記事