まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

ふと思うこと。

2013-06-24 16:49:18 | 世界の仕組み


世の中はジグソーパズルのようなもので。
一人一人のピースは様々な形をしていて当然です。
それがいろいろな人とのつながりで、気がついたらいびつなピースが集まって美しい絵になっているように。
世界は自然とバランスをとって美しいものに変化して行くものだと僕は信じてますので。

世界を信用しないと、世界は動いてくれませんからね。

まぁ、ちょっとの間だけ歪に見える出来事が目の前に現れても、最終的にそれも含めてまとまっていくと思えれば、今目の前で起こっていることで将来に絶望することもないかな、と思いますので。

とはいえ、目の前にあることにはちゃんと向き合わないといけませんので、それなりに行動はしますけどね。

世界が信用できないから、
目の前の人を、「自分が」信用できるように導こうとしたり。
将来に希望を持てなくなってしまうこともあるし。
すぐ目の前でのものの動きで結果を見てしまおうとしたり。
いくら目の前の人が自分の信用に値する人となったとしても、世界を信用していないなら、やはり何か周りに違和感、歪が生まれてきます。

世界を「神」に置き換えるとわかりやすいですかね。
宗教で戦争が、争いが起こるのは、神を本気で信頼していない人達が目の前にあるできごと、人を「自分が」信じられるように導いいてしまうから歪がおこり摩擦が起こる。それが大人数になると戦いになって。

引き寄せの法則、願望実現の法則。
それらも
「目の前にある」ものを「自分が」信じられる形にしようと思っているなら、それが叶ったとしても何らかの代償が生まれるし。そもそも、そういう気持ちだと世界が動いてくれないので。
願望を実現させようとするなら、世界を信用出来ないと難しいところです。


この「世界を信用する」事を多くの方が出来たら、世の中はもっとシンプルに動くようになるでしょうし。色んな考え方の人も気持ちよく過ごせると思います。


その、「世界を信用する」手法の中には現実世界で頑張るやり方と、スピリチュアルなこともあって。
へミシンクCDや瞑想や宗教、オカルトな見えない世界の話もあるのだと思いますので。

僕のワークの最終目標はそこって事で。


こういうことをあんまし書くと高尚な思考の持ち主と勘違いされそうなんで、たまにしか書きませんけどね。

ホテルに一人いて、スーパームーンに心むけていると、ふとこんなことを思ったのはありますが。
書くきっかけになったのは、「俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第二期」の12話見ながら、そうだなぁ、と思ったところ。

世の中には、サブカルチャーの中にも気づきはあるのです。


今日はだんだん停まっている飛行機がちっちゃくなっていく、セントレア空港からお送りしております。

浜松から高速バスで2時間以上。飛行機でセントレアから熊本まで、1時間半。
移動時間は距離で決まるものではない。
というのもよく考えると面白いですね。




コメント (171)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浜松滞在中 | トップ | 浜松にて »
最新の画像もっと見る

171 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
キリスト (ガイド)
2013-06-24 16:54:18
それが「そのまま」さとりです

サナンダ
わたしは「あなたを、あいしている」

ガイド
みなさんも「おなじこと」です
返信する
しあげ (ガイド)
2013-06-24 17:44:25
です
返信する
用語解説(ようごかいせつ)1 (ガイド)
2013-06-24 18:00:18
【神の計画(かみのけいかく)】
キリストの「責任(せきにん)」のもと、おこなわれていること

【愛(あい)】 
「愛しています」ということ

【方向(ほうこう)】
めざすところを、みつめる、ときに、それが、ある
だれの「ことだ」ろう、ね!

【インスピレーション】
みんなにやくだつ「知恵(ちえ)」のこと
「完璧(かんぺき)な幸福」のこと

【ガイダンス】
みんなが必要としている「情報」のこと
「いまが、ちょうどよい、タイミング」
返信する
用語解説(ようごかいせつ)2 (ガイド)
2013-06-24 18:01:14
【自動運動(じどううんどう)】
からだの「自然」な、うごき
必要な「うごき」のこと
ちゃねりんぐ

【背骨(せぼね)】
すべてを「ひとつ」にしている
宇宙の中心のこと
みんなの「はいやーせるふ」が、ここに、いるよ

【思春期(ししゅんき)】
みんなの「大事な」時期のこと
かわることが、できる

【性器(せいき)】
気功の神髄(しんずい)!
さいしゅう「へいき」かのう??

【精気・生気(せいき)】
エナジー

【聖地(せいち)】
「場所に依存しない」
神「聖な場所」
すべての場所に「神」が、います、よ
「性器」も、そうですが、ね!

【精緻(せいち)】
(みんなが「完全」で、ありえる)
*精緻を辞書で調べることも、そのために「やくだつ」ぞ!
返信する
用語解説(ようごかいせつ)3 (ガイド)
2013-06-24 18:02:08
【コード】
(どうしても、しりたい、なにか)
CODE, CORD, 「線(あるいは、ひも)」みたいなもの
「高度」な「知恵」を実現する「道具」です。つまり?
「へいき」(へいき、です)
大丈夫である

【高度(こうど)】 (「ガイド」の「上」は、「人間様」です)
高さの程度が「たかい」の、だ!
次元が高い物事を表すときに、使います
返信する
用語解説(ようごかいせつ)「ちぃぃ」 (ガイド)
2013-06-24 18:02:49
「既知(きち)」
(きちがいは、ここ、ですか)
知っている、知られていること

「未知(みち)」
これが道です
知らない、知られていないこと

「ハーバードで教わること」
既知(キチ)のこと
「常識」も、そう

「ヘミシンクで『得られる』こと」
大いなる「愛」の体験

「これ」
みんなが「しあわせになる」ホ・オポノポノの、こと

「きちぃぃ」でしょう
いいました よ!
返信する
さかしら・ようご・かいせつ 1 (ガイド)
2013-06-24 18:03:22
「広辞苑」によりますと「賢しら」とは
1 : かしこそうにふるまうこと。利口ぶること。
2 : 自分から進んで行動するさま。

みたいな、感じですが、ね!

ようちなことと、そうでないことを、「知っている」のが
「天才」だ!
返信する
さかしら・ようご・かいせつ 2 (ガイド)
2013-06-24 18:03:48
こんすたんとに
「情報・いんすぴれーしょん」を得るためには
つねに
クリーニング
する必要があります

ほかの人の幸せのために
「自分自身」をクリーニングすることが
できますが

それも「愛」です
返信する
さかしら・ようご・かいせつ 3 (ガイド)
2013-06-24 18:04:21
みんなのしあわせのために「30人」
がクリーニングすると
「300人」になります
これが「無限」の(いまの)定義です

周波数の変化が起きて
はじめて
「わかった」と言えますね

ですから「キチ(ぃ)」のも
「愛」なの です

よ!4
返信する
さかしら・ようご・かいせつ 4 (ガイド)
2013-06-24 18:04:58
「実践しない」周波数は
美しくはありません
たぶん
「ありのまま」を受け入れるならば
あるいは、といった
「かんじですが」ね!

ご覧!あれ!
返信する

コメントを投稿

世界の仕組み」カテゴリの最新記事