![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e0/8a5a81ce54b6c23e439b7137053baed1.jpg)
今日は天気も安定しており、外ネコたちも久々にゆっくり過ごしておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/113bd4c6f8143b9d088afade62e61e1a.jpg)
まだ庭先の片付けは終わりませんが、サロンとかアトリエとかの木の扉が歪んで開け閉めができなくなってたりしてますね。
雨がじゃんじゃんかかっていたので歪んでしまったようで。
しばらく乾くと戻るのかもしれませんが、とりあえずシリコンスプレーかけて急場を凌いでおります。
九州では台風が割とくるの、今回の台風でもそんなに被害が出てないように見えますが、こういうのは現場の人や家の人、台風に慣れている人たちが飛ばないように片付けをしているから、というのもありますので。
台風がきたら、まず物干しは収納する、ベランダや外に出ているものは全て固定する。
庭先で飛びそうなものは固定する、片付ける収納する。
普段から「東、南、西側からの風が強くなるところ」という場所を押さえておき、台風がくるときはその辺りを特にガードする。
基本的にシャッター付きの窓にする。
などがありますかね。
我が家も、大きな窓には全てシャッターが付いているので台風の時は家中のシャッターを閉めて「対台風防御形態」になるため、安心して眠れるわけですけど。
これがなんもないと、流石に窓際では怖くて寝れんですね。
以前の借家ではペラい一枚サッシでしたので、台風がくるとガラスが軋むんですよ。
サッシが押されて曲がっているのがわかるくらい。
こういう時に、ちょっとなんか飛んでくるくらいで割れてしまうわけでして。
そんな経験もしていたので「シャッターはだいじ」という気分にもなります。
屋久島に住んでいた時は、雨戸を釘で固定、扉にも「かんぬき」みたいなものを通す金具が付いていて、倉庫から板を持ってきて扉全てを固定していた記憶があります。
子供の頃は、台風は「なんか楽しいぞ」でしたが、大人になると具体的な被害の金額計算などをしてしまうので、楽しいではすまないところがありますもので。
実家でも、兄の家には斜め前の別の家の納屋から飛んできた木片がガラスに当たり、部屋の中がひどいことになったことがあったとか。
ちょうど兄は下にいたので良かったのですが、部屋にいたらデカイガラスの破片が刺さっていたかもしれません。
なので、窓は危ないんですよ。
一応、台風の時の対策、我が家の場合が参考になるかわかりませんが、上げておきますと
・窓にはシャッターを下ろす。
・シャッターのない窓には近づかない。
シャッターなどない場合は、外にテープでいろんなものを貼っても雨風で剥がれていくことがあるので、外にブルーシートなどは貼らないことです。
割と養生テープは雨に弱いので。今回、「まぁ貼っとくか」と段ボールを適当に貼ってたとこがベロンベロンに剥がれてましたしね。むしろなんも貼らない方が良かったという結果もありました。
外に貼る場合、固定する場合は養生テープなどの剥がれやすいのではなく「確実に剥がれないように」するテープや紐を使う必要があります。
なので、内側に色々やっとくといざという時に良いです。
・割れたことを考え、内側にテープを貼る
・レジャーシートなどを室内側から窓に貼る。
・カーテンを閉め、開かないようにガムテで固定。
・カーテンを押さえるように布団やクッション、段ボールを固定。
これはカーテンをまとめる金具とかついてますが、そこに紐通してやると楽です。
まぁ割れたガラスが一番危険ですから注意しましょう。
あとは、今回の台風では珍しくなりませんでしたが停電になる。あるいは断水する、ことは当たり前なので
・携帯トイレを3日分は確保
・風呂桶に綺麗な水を貯めとく
・プロパンガスではないなら、カセットコンロを用意
・とりあえず飲料水を用意
・余裕があるなら冷凍庫にペットボトルの水を凍らせる
・氷をたくさんつくる。保冷剤をたくさん凍らせておく
・腐りやすいものはさっさと食べる
みたいなとこですかね。我が家の冷凍庫には隙間がないくらいなんか入っているので、凍らせることはしませんでした。
あと太陽電池が上に載っているので、翌日まで停電したとしてもそこから延長コードで冷蔵を動かすことができますもので。
地震の時も、太陽電池のおかげで冷蔵庫の中身は停電が3日続いても大丈夫だった、ということがありました。
太陽電池で携帯充電するのがありますよね。2万から3万くらいするシート状のやつとか。
あれ一個持っておくといいかもしれません。
モバイルバッテリーに太陽電池が付いたのは、正直気休めみたいなもんなので
・大容量モバイルバッテリー
・大きめの太陽電池シート
があるといいですね。
余談ですが、これ書いているときにちょうど少しの間停電になりまして。
「なんで今頃停電すんねん!」
と思いましたが。さすが最近のパソコンは優秀ですね。ちゃんとさっきまで書いてたとこの続きから入力できます。
まぁさっきのは台風とは関係ありませんが、いきなりスイッチが切れても、Pagesは普通に大丈夫というのがさっきわかりました。
ということで「仕事中に、書いている文章が消えたらどうしよう!」というのはまぁ大丈夫そうですね。
あとは、我が家では妻が炊き込みご飯を作っておき、2、3日食べられるようにしておくとか。
汁物を作っておき、何かあっても温めて2、3日食べられるようにしておくとか。
そういう感じにはしてましたかね。
猫に関しては、外猫の場合は「吹き飛ばない家」を用意するしかないですが。
家猫の場合は準備しているときに紐をかじったり、それを食べたり飲んだりして全く関係ないところで獣医の世話になる可能性とかあるので。
台風の準備の時に細切れにしたいろんなものを放置しないように注意しましょう。
我が家でも外生活が長かったムギなどは、台風が近づいてくるとソファーの下に入り込んでじっとしてまして。
やはり何かしら危ないものが近づいているのを感じていたようでしたね。
このようにひきこもる習性のある子の場合は食事や水を取らない可能性があるので、引きこもり場所にそれをおけるスペースを置いておくと良いかもしれません。
同じアトリエ住まいのたぬたぬとベルはいつも通りこてんこてん転がってましたけど。
家の中にそんな場所を作っておくのもいいでしょうけど、我が家の母屋の14匹はそんなの関係なくノタノタしてましたので、性格によりけりでしょうねぇ。
なんかの拍子にガラスが割れて、猫が外に脱走しないように、というのでアトリエの方は厳重に窓ガラス対策してましたが。今回の台風で「アトリエの近くは風がそんなに強くない」ことがわかり、今後はそこまでガッチリしなくてもいいかな、と思ったりしてます。
40メートル越えの台風のときは対策しますけどね。
あとは、トイレに懐中電灯、入り口に懐中電灯、寝床に懐中電灯、そんな感じで懐中電灯をいろいろなところに置いております。
トイレ入ってたら停電した、とか一番嫌じゃないですか。
なので、手を伸ばすと取れるところにぶら下げております。
玄関にはマグライトを常に常備しておりまして、なんかある時はそれもって外に出ております。
重くてデカいので、安心感がありますよ。
余談ですが、懐中電灯の単三電池一本でつくものは、いつも出張鞄の中に入れておりまして。
「出張先で移動中の地下鉄に閉じ込められた場合」
とか勝手に想定して持ち歩いておりますよ。
単4電池を3本使う、とか売ってますが、あれはいざという時に電池の入手が難しいのであまりお勧めはしません。
今回、養生テープが割と本数必要なことがわかったので、すぐに追加注文を入れております。
前回、台風の直前に注文したら、赤いレターパックで翌日に送ってくれたお店にまた注文しておりますよ。
前回気を遣って早めに送っていただいたご恩を返すということもあります。
モバイルバッテリーを2012年に買ったもの1個しか持ってないことに気づきまして。
新しいのをさらに一つ買い足したりしました。
そんな感じで、台風の時に大体こんな感じで準備しておくといいかな、という話をしてみたり。
あとは心構え。
「自分にはガイドがついている」
とか
「守られている」
とかを、思えるのであれば。
割と冷静になって物事を判断できるのでいいもんですよ。
さて、今日は思い立ったのでこんな話を書いてみました。全くスピリチュアルでもなんでもないですけどね。
ただ、精神面での支え、見えない世界を信用している状態、があると災害になっても「いい方向」に物事を考えていけることもありますので。
災害ではありませんが、アトランティスからレムリアへの切り替わりの時に
「メガラニカ」という第三勢力の影響があります、という話をちょいちょいしております。あまり文章化してないかもしれませんが、メルマガの方では割と書いておりまして、今回そのメガラニカの話の部分だけを抜き取って「丸尾佳」のブログの方に乗っけております。
・メガラニカ戦記
http://blog.livedoor.jp/maruokei/archives/cat_1276129.html
これ読み返していると、最近見ている「デカダンス」というアニメがあるのですが、これを彷彿とさせるところがありまして。
今のせる時期なのかな、と思って連載を行っております。
以前メルマガで読んだ方は、間に解説が入っていたと思うのですが、今回は解説を入れない状態で載せてますので、後日設定についてはちょっと解説入れてみますかね。
戦記、とついているので最初の方はいきなり戦い、復讐劇からスタートしますので、レムリアとかののんびりした話を期待している人には「え?」となるかもしれませんが。
割と血も涙もない展開になる予定なので、どこに視点をおくかでだいぶ印象が変わる話になりますよ。
アトランティスからレムリアが分裂する前の話。
その間に、メガラニカで何があったのか?
そんな内容になりますよ。細かく書くとちょっとしたアニメ原作になりそうですけどね。
ただ、鬱エンドっぽくなりそうなならなさそうな?
あとは、見えない世界を見る手法として僕が使っている「グリッド」という概念ですが。
このワークショップを7月に行っており、その動画の方も販売開始しております。
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
8月の夜会とワークショップ動画については、後日またアップしていきますね。
このグリッドという雰囲気は、ゲームの「ホライズン ゼロ ドーン」でゲーム中、相手の情報を探る時にフォーカスという機械を起動させるシーンがあるのですが、それの雰囲気がまさにそんな感じなのですよ。
ゲームしてない人には説明しにくいので、いずれフォトショでも撮ってあげてみますよ。
ゲームやっている人は、周囲にグリッドが出て、対象に六角形の部分をフォーカスさせると相手の情報が出てきますよね。
あんな感じです。文章で情報は出てきませんが、イメージでつながり相手の情報を受け取るという雰囲気は似ているんですよ。
イージーで一度クリアして、現在ノーマルでまた最初からやってますが。
なぜか狩場でイージーモードでは灼熱の太陽が取れなかったところが、ノーマルだと簡単に取れているとこもあり。
なんか、こう、ゲームバランスもちょっと違うのかもしれん、とか思ってたりします。
そのフォーカスの感じが「お、これグリッドやんけ」と思ったのもありますが。このゲームは、割とハマってしまう魅力がありますね。
今日はこんな感じで。
【現在募集中のワークショプと夜会】
※しばらくはzoomを使った「オンライン」のみとなります。
・2020年 9月26日 土曜日 オンライン版 安全なレトリーバル方法
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/0f6df3cb542ddc5daab39fb69ec6a488
・2020年 9月27日 日曜日 オンライン版 無駄な執着を解放?
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/6acdf8231cfef8c2aa95b668c6e4b3a0
・2020年9月22日 オンライン夜会 「自分の普通が強みな理由」
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/b8d45d35b6ae87c7c6ebe5c15af17c69
・2020年9月19日 オンライン夜会 「執着」はどこからくるのか?
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/b6841a4cfc9e25c08ae459a01a793814
・2020年 9月12日 土曜日 オンライン版 過去生・未来生リーディング・ヒーリング
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/5acf91dc28f1ba1d68d0f1aa8080c706
・2020年 9月13日 日曜日 オンライン版 ガイドヒーリング基本編
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/bc77829c28a88ac0e4c373b6c199d721
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/a2e88eb677d367b9be813ca16fd804dc.jpg)
「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6e/32b9389143f365acb09ceeb3dc7306e5.jpg)
有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f8/f701a5a3f570b84dd61468d02f64966f.jpg)
ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2019年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca65/1654/p-r65-s/
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca60/1030/p-r60-s/
《石の精カラーイラストとメッセージ》 開始しました。お気に入りの鉱物、ペンダント、アクセサリーからの声やそのエネルギーの姿をイラスト化し、リーディングしますよ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca62/1266/p-r62-s/
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
![]() | エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレス |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
なので事情が分からないことがあります。
まるの日家の、台風対策とても参考になります。
これから台風は、まだ来るので、少しでも対策を取りたいと思います。
東京も去年大きい台風が通過するとういので、大騒ぎがありました。大きな被害もなく終わりましたが、路地に植木鉢やらなんだらを出しっぱなしな家が多くて怖かったです。
賃貸ですが、自費で南側の窓にシャッター付けたくなりました。夏の日差し避けでクーラーの電気代節約にもなりますね。神気はふさいじゃいますが、メインの入りは違う窓だと思っているので。。。