東京に行ってから、なにやら面白そうな事がおこりはじめている気配を感じますね。
やはり、多くの方がヘミシンク仲間が集うとエネルギーが活性化されるのでしょうか?
私自身には、何かと仕事が忙しくて、今のところ具体的に何かが起こっているわけではありませんが、何か楽しいことがこれから引き寄せられそうな感覚がして、なんだか無駄にワクワクしています。
宝くじでも当たるのか?
でもオータムジャンボは買ってない . . . 本文を読む
昨日は夜に会合がありまして。疲れました。
火曜日からの宿泊研修から始まった、若手の「時間外無料奉仕」の3日間は昨日で終わりましたが、かなり体調を崩している人も多いようです。
マスク姿、欠席している者多数。
ちなみに、私はバレーボールから今日の夜の会議までが「時間外無料奉仕連続Day」となっております。
おかげでゆっくりするヒマも無く。なんか、今週やたら長く感じるのは会社に居る時間が長いからなんでし . . . 本文を読む
昨日のハッスルで、かなり体痛いです。
それに眠い。
仕事に支障の無い程度にがんばってください、と言いますが支障出ますって。
現に、PCに打ち込むのがかなりキツイ状態。
今日はそういう事で、ブログもこの程度で。
今日は朝から起きて、またキャットナッパー聞いて寝てました。
ヘミシンク体験はそんなものですね。疲れているときは寝るのも重要です。
こういう時は、とりあえず本の宣伝でも。
. . . 本文を読む
今日は私の独り言です。
ちょっと今までの思考を整理するために、書いています。
なので、まあ、文章の内容もかなり断片的ですのでちょっと分かりにくいとか、理解しずらいところもありますが、言葉の限界ということで、とりあえず聞き流してくださいね。
この意見には解せない。何か意見がある。とうかたはコメント欄に異論反論書いていただいても大丈夫ですよ。
ただ、私はそれに対して反論はしませんので、そこのところご . . . 本文を読む
この間、日曜の時代劇で脳外科医の先生がタイムスリップする話があっていましたが。
なぜか子供が見だしたので一緒に最後まで見る事になってしまいまして。
案外面白いものだなあ、と思っていた次第。ただ、実際にリアルな江戸時代にタイムスリップしたら、既婚女性はお歯黒つけてたりするんですから、ちょっと怖い気もします。
で、そのタイトルなんだったかな?と思っていますと、会社で『仁(ジン)』というタイトルだった . . . 本文を読む
ふと外を歩くと、良い香りが漂ってきました。
「あ、もうこの時期なんだなあ。」とちょっと浸ったりして。
金木犀の花が開き始めているのです。秋の訪れを感じますね。
バイクでこの時期走り回っていると、いろんなところからこの香りが漂ってきて。季節を感じるものですが、最近は全く乗ってませんね。あまりにも乗らないので、この間バッテリー外してますし。
いつも良い季節にはバイクに乗れない。そんな事をもう10年近く . . . 本文を読む
昨日運動会でしたが、それほど真剣に走る必要無かったので、それほど体の調子は悪くないですね。
その後に、子供とシャボン玉をひたすら飛ばしていたほうが疲れました。
なんで、子供はああも飽きないのでしょうかね。まあ、私も楽しんで飛ばしていましたが。
遠くまで飛ぶと嬉しいので、どれくらいの大きさで、どのタイミングで吹けばいいのかな、という事を考えたりしながらやっていましたが。
それに、芝生の上だとシャボン . . . 本文を読む
今日は子供の運動会。年長さんなので、今年で保育園最後の運動会です。
マーチングなどもやるということで、未だにデジタルテープのハンディカムを持って撮影です。
早く「ハイビジョン画質の軽いやつにしよう」と、意図しておくことに。手が疲れますんで。
まあ、全体でも60人くらいの小さな保育園ですから、それなりの人出です。
でも、この地域はそのまま小学校へ上がって、そのまま中学校まで上がるので、一学年20人く . . . 本文を読む
さて、先日から仕事をばりばりとこなしていますが。今週は特に何もないので良かったです。会議がないとこんなに気楽だったかな、と開放感ありますね。
でも、来週から「何考えてんの?」ってくらい仕事終了後にいろいろ入っています。
社員同士のスポーツ交流会(午後10時まで)、若手と年配の交流会(午後8:30まで)、新商品開発会議(午後8:00まで)あとは、危なく宿泊研修も入るところでしたが、仕事が忙しいと嘘を . . . 本文を読む
先日、なぜかブログのカウント数が2000を越えていたので、「何事か?」と思っていました。今頃ドラゴンヘッドに引っかかる人が多かった?とか思ったりして。
でも、昨日ネットのスピリチュアルTVの佐野美代子さんが登場されたところの録画を見ましたら原因が分かりました。
ここでちょこっとご紹介していただいていたのですね。ありがたいことです。
山川さんのお話と続いての登場でしたので、ザ・シークレットに興味の . . . 本文を読む
昨日は仕事もあまり忙しくなく。昼寝も間違って2時間くらい寝てしまって焦りましたが仕事も時間内に終わりまして。ブログ書く時間も取れていい感じでした。
それにしても、熊本に帰ってくるとどかっと疲れが出るものですね。東京では神経が早く動いているような感じがして、それほど疲労感を感じなかったのですが、田舎のリズムに戻った瞬間にその誤差を感じます。
昨日はその調整に一日使った感じでしたね。特に風邪ひいた訳で . . . 本文を読む
そういえば、私の写真などを撮影した方、アップでない限りはブログなどでご自由にアップしていただいて大丈夫ですので。内容もご自由にお書きくださいね。私以外の方が写っている時は、ご配慮くださればありがたいです。
. . . 本文を読む
さて、今日から予告どおり
「まるの日 東京ヘミシンク紀行」① ~六本木上陸編~
が始まります。
ちょっとオープニングにゴンチチの音楽をイメージしていただくと、タイトルパクリの元ネタが分かるかと。
いっつもこんなんばかしですが。
さて、3日は朝8時発の飛行機に乗るので、起きたのは5時50分。これでも、いつもより一時間くらい遅い時間に起きています。
そこから準備などをして、重要なカードとかメモ帳 . . . 本文を読む
ただ今帰ってきました。
今回の東京行き、とても私にとって有意義な3日間となりました。
いろいろな出会いと、体験があり。
いろいろな感じで東京が実感できたのも楽しかったです。それにしてもよく歩きましたよ。
ビルの合い間から見上げた満月。
飛び立つ飛行機の窓から見た宇宙ステーションのような羽田空港。
光のコンビナート。
そんな良い風景も見れました。
明日からはこの3日間の体験を書いていきます . . . 本文を読む