東京に行ってから、なにやら面白そうな事がおこりはじめている気配を感じますね。
やはり、多くの方がヘミシンク仲間が集うとエネルギーが活性化されるのでしょうか?
私自身には、何かと仕事が忙しくて、今のところ具体的に何かが起こっているわけではありませんが、何か楽しいことがこれから引き寄せられそうな感覚がして、なんだか無駄にワクワクしています。
宝くじでも当たるのか?
でもオータムジャンボは買ってないので当たりようがないですけどね。
単に疲れてハイになっているだけかも?
今日のヘミシンク
ちょっとフォーカス21にお出かけしますと、かなり久々に彼登場。どっかに連れて行かれます。この人出てくると、いつも拉致されますね。
そこで(フォーカスもどっか上のほう)イスに座り対話開始。
とはいえ、特に聞くことも無く。
だんだん、最近は内面の探求に入っているので、外部に情報を求めるよりも、自らの内から湧き出でる直感てきなものに重きを置きだしているからでしょうか。
と思っていると彼が
「外部と繋がろうとしていた時期は、私もいろいろと援助をしてきた。しかし、今は自分の力で内面へと探求の方向を定めている。内にある自己と対話することが、これからの探索の主なものになってくるだろう。」
と言うお話しを。
「でも、それだとブログも案外つまんない話になりそうですよね。」
「それは君の思考次第だよ。自分で見える世界をつまらないと感じるかそうでないと思うのか。」
「それって、まさに自分の探求ではないですか。」
「世界は表裏一体。外に求めるものは、自分の内にも同時に存在する。君は、だんだんそれが理解でき始めているのではないか?」
「そう思うからSOコード聞いて内に入り込んでみたりしているのですよ。」
「そこで何を得られたかい?」
「世界のつながり感ですかね。自分と外の世界が繋がっている感じを強く持つようになりました。本で読んで納得しているつもりでも、自分で体験するとまた違いますね。
以前は引き寄せとかシークレットとかの仕組みがいまひとつ理解できなかったのですが、今は素直に理解できますし。」
「自らの内に求めたものは外に現れる。だから、初期に私が君の前に現れた。導く存在としてね。」
「じゃあ、今はなんで現れているのです?」
「君の内なる声に導かれて来た。」
「私が呼びこんだのですか?」
「私は君だ、そして、君は私。そして、私は『ここ』に存在する。」
「なんか、難しい事言ってごまかされている気がしますが?」
「君達は人や他の存在から導かれるものではない。自分で自らを導いている。そこに気付いてきたのではないかな?」
「前からなんとなく思っていましたけどね。ただ、最近特にそれを強く思うようになりました。」
「『ここ』にある君の意識に耳をすませ、その声を聞くことだ。君達に定められている役割や仕事はないのだから。」
「その声に耳を澄ませるのが仕事じゃないんですか?」
「君は、目的地まで歩く。その時、歩く事を仕事だと思うかな?」
「歩くのは手段ですね。」
「歩くのを目的として歩いているわけではないだろう、この場合は。目的地を決めたら動いていた。耳を澄ませるのは、この場合の歩く事と同じようなものだよ。」
「いつも思いますけど、屁理屈気味ですよね。」
「言葉で表すのは難しい。感じるのだよ。」
そう言って、彼からは概念とエネルギーのような、そのようなものが送られてきました。
モンローさんの言うところのロート、のようなものでしょうか。
まあ、この概念も、言葉にすると難しいので、おいおい分かりやすい例えで紐解いていければなあ、と思っています。
まあ、高次の存在はこんなもんですね。本人と対面すると、凄まじい情報量をいただけるのですが、それを表現する言葉が私のほうにないので、なんともブログ向きではありません。
一方、ルリカさん、ヘルパー先輩などは、こちらに近い方がたなので、分かりやすい言葉を使って説明してくれます。たまに「あんた本当にガイド?」とか言いたくなることもありますが。
向こうの人と接触する時は、用途に分けて会えるようになると便利がいいですね。
でも、たいてい高次のほうが存在感あるので、割り込まれたらそっち優先になりますけど。
で、今日は心地良いエネルギーで対談したと、そういう感じですね。
一見大して内容の無い文章ですが、私はいろいろ考えさせられました。
やはり、多くの方がヘミシンク仲間が集うとエネルギーが活性化されるのでしょうか?
私自身には、何かと仕事が忙しくて、今のところ具体的に何かが起こっているわけではありませんが、何か楽しいことがこれから引き寄せられそうな感覚がして、なんだか無駄にワクワクしています。
宝くじでも当たるのか?
でもオータムジャンボは買ってないので当たりようがないですけどね。
単に疲れてハイになっているだけかも?
今日のヘミシンク
ちょっとフォーカス21にお出かけしますと、かなり久々に彼登場。どっかに連れて行かれます。この人出てくると、いつも拉致されますね。
そこで(フォーカスもどっか上のほう)イスに座り対話開始。
とはいえ、特に聞くことも無く。
だんだん、最近は内面の探求に入っているので、外部に情報を求めるよりも、自らの内から湧き出でる直感てきなものに重きを置きだしているからでしょうか。
と思っていると彼が
「外部と繋がろうとしていた時期は、私もいろいろと援助をしてきた。しかし、今は自分の力で内面へと探求の方向を定めている。内にある自己と対話することが、これからの探索の主なものになってくるだろう。」
と言うお話しを。
「でも、それだとブログも案外つまんない話になりそうですよね。」
「それは君の思考次第だよ。自分で見える世界をつまらないと感じるかそうでないと思うのか。」
「それって、まさに自分の探求ではないですか。」
「世界は表裏一体。外に求めるものは、自分の内にも同時に存在する。君は、だんだんそれが理解でき始めているのではないか?」
「そう思うからSOコード聞いて内に入り込んでみたりしているのですよ。」
「そこで何を得られたかい?」
「世界のつながり感ですかね。自分と外の世界が繋がっている感じを強く持つようになりました。本で読んで納得しているつもりでも、自分で体験するとまた違いますね。
以前は引き寄せとかシークレットとかの仕組みがいまひとつ理解できなかったのですが、今は素直に理解できますし。」
「自らの内に求めたものは外に現れる。だから、初期に私が君の前に現れた。導く存在としてね。」
「じゃあ、今はなんで現れているのです?」
「君の内なる声に導かれて来た。」
「私が呼びこんだのですか?」
「私は君だ、そして、君は私。そして、私は『ここ』に存在する。」
「なんか、難しい事言ってごまかされている気がしますが?」
「君達は人や他の存在から導かれるものではない。自分で自らを導いている。そこに気付いてきたのではないかな?」
「前からなんとなく思っていましたけどね。ただ、最近特にそれを強く思うようになりました。」
「『ここ』にある君の意識に耳をすませ、その声を聞くことだ。君達に定められている役割や仕事はないのだから。」
「その声に耳を澄ませるのが仕事じゃないんですか?」
「君は、目的地まで歩く。その時、歩く事を仕事だと思うかな?」
「歩くのは手段ですね。」
「歩くのを目的として歩いているわけではないだろう、この場合は。目的地を決めたら動いていた。耳を澄ませるのは、この場合の歩く事と同じようなものだよ。」
「いつも思いますけど、屁理屈気味ですよね。」
「言葉で表すのは難しい。感じるのだよ。」
そう言って、彼からは概念とエネルギーのような、そのようなものが送られてきました。
モンローさんの言うところのロート、のようなものでしょうか。
まあ、この概念も、言葉にすると難しいので、おいおい分かりやすい例えで紐解いていければなあ、と思っています。
まあ、高次の存在はこんなもんですね。本人と対面すると、凄まじい情報量をいただけるのですが、それを表現する言葉が私のほうにないので、なんともブログ向きではありません。
一方、ルリカさん、ヘルパー先輩などは、こちらに近い方がたなので、分かりやすい言葉を使って説明してくれます。たまに「あんた本当にガイド?」とか言いたくなることもありますが。
向こうの人と接触する時は、用途に分けて会えるようになると便利がいいですね。
でも、たいてい高次のほうが存在感あるので、割り込まれたらそっち優先になりますけど。
で、今日は心地良いエネルギーで対談したと、そういう感じですね。
一見大して内容の無い文章ですが、私はいろいろ考えさせられました。
実は、あれから、ヘミシンクのブログを始めました。ヤフーブログ「ヘミシンクな日々(ヘミシンク体験日記)といいます。まるの日さんの言うとおり、まだ、見る人がすくないので、気楽に書いています。このブログを参考にしていますが、まだまだで、お恥ずかしい限りです。
ブログの更新は、毎日を目標としています。
今日のブログでは、「誰でもヘミシンク」の宣伝をしました。事後承諾でお願いします。
自己宣伝で申し訳ありません。
「給料上げてくれ?」も当たり前の欲求ですよ。それだけ仕事やってるから言える言葉ですよ。
さすが尊敬されてる社長さんだけあって、そのガイドさんのメッセージも素晴らしいですね。
私は嫌味や嫌がらせが好きな上司、仕事に対する姿勢にしろお金に対する考え方にしろ、まるで尊敬出来ない上司のガイドには全く興味なしです。その上司のことは付いてるガイドさんにお任せしますって感じです。それよりも関係を続けたいとか、興味の湧く方のガイドさんと話してみたいな。
まるの日さん、今のままでいいのではないでしょうか。誰かのコメントにもありましたが、本やブログを通して沢山の人に影響を与えてますよね。私はそういう生き方好きですよ。興味大有りです。「お金では買えない経験」いい言葉です。時間がたたないと気付けませんよ。ここは現実世界だからでしょうね。
直感を磨く為に、右脳や松果体や脳幹に良いものを日々取り入れてますよ?
ブログ毎日楽しみにしてますからヨロピク?
もし本になれば家族で買おうかと言っています。
明日はおじいちゃんの家に行きます。
久しぶりなので楽しみです!
それらしき事は感じました。
まるの日さんだときずきませんでした。
人の目線を感じる時があって回りは誰もいなかったのでそれだと思います。
おじいちゃんから話を聞きました。
ありがとうございました。
あの子私が喋った時とても嬉しそうな顔をしていたので、ずっと他の人に喋ってたんでしょうね。
後家におばあちゃんもいなくなりました。
毎回毎回ありがとうございます。
まるの日さんやヘミ仲間の方からのエネルギーを感じているのでしょうか・・・・
すべてはガイドの導きと思えば、凹みも陽に向かうのでしょうね♪
ヘミシンク歴は1年にもみたず、まだ何も体験していないのですが、でもきっと何かが起こっているのですよね。
これからも、まるの日さんのブログや皆様のコメントを楽しみに今日も仕事にがんばりま~~~す!!
でも昨日外出先で、財布や免許証の入ったバッグを置き忘れた時には、内なる自分もガイドの事もぶっ飛んで、必死の形相でした(汗)幸い親切な方に交番所に届けていただいて、世間の愛情をいっぱい感じられた一日だったので、結果オーライでしたが(笑)
日常生活とのリンクが見られるのでいいですね。
今後も楽しみにしております。
宣伝ありがとうございます。
プログラマーの人の体験記を見たいですね。
というのが私のモットーですが・・、なかなかですね。
経験はお金で買えないものですが、そこで満足せずに更なる上を目指したいものですね。
経験+お金、と言う感じで。
エネルギーを集めることは全部共通ですからね。
ヘミシンクのやり方は、人それぞれです。
人の体験を参考にしつつ、自分なりの方向性を探し出すのもまた楽しいものです。