久しぶりにペルメルを作りました。
トワルドジュイの生地のように人や動物が描かれている
ものは、特にカットに気を遣いますが、このペルメルの
サイズにはぴったりでした。
一時乾燥から解放されましたが、またまた乾燥の毎日です。
ハンドクリームをひとまとめにできるよう、バスケットを作りました。
油分がついても良いように内側はスキバルにしました。
今年のカルトナージュ初めは、夫の金沢出張のお土産
(お麩が入っていた)の箱がしっかりとしていたので蓋に
ウィリアムモリスのペーパーを貼って作りました。
三連休は、気持ちの良いお天気でした。
先月からちょこちょこ作っていたカルトナージュ。
出来たのは・・・・
高橋先生に教えていただいた、さくらんぼの刺繍の折りたたみの箱の復習。
側面に使った生地にあわせて内側の生地に鳥の刺繍をしてみました。
たたむとこんな感じになります。
作ろうと思っていたのに、のびのびになっていた
名刺ホルダー。
これでやっと整理をすることができます。
中はこんなんです。 普通です。
昨年、クロスステッチしていた物をようやく箱にしました。
赤×白の布地が少なめだったので足りるかどうか心配でしたが
どうにか内箱も作ることができました。
久しぶりのカルトナージュです。
前に作った物は、びみょーな大きさで何に使ったら良いか
わかりませんでした。
今回は小さくして作り、はさみ立てとして使っています。
今日2月26日は、ミモザの日だそうです。
刺しゅう図案帖にのっていたミモザの図案を参考に
刺繍をして、オーバル型の箱を作りました。
春のおとずれを感るミモザ、大好きな花のひとつです。
以前お教室で作ったのと、ほぼ同じ物を作りました。
(ほぼ同じというのは、背の部分をその時より少し
高くしたので。)
まあ、そんなに変わっていませんが・・・。
(ほぼ同じというのは、背の部分をその時より少し
高くしたので。)
まあ、そんなに変わっていませんが・・・。
クロスステッチをして、Book型のソーイングケースを
作りました。
前と後には、ポケットを付けて
後のポケットには、ゴムでハサミを入れてもすべり出ないように
しました。
作りました。
前と後には、ポケットを付けて
後のポケットには、ゴムでハサミを入れてもすべり出ないように
しました。