カニが食べたくなって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/03/33cd59a07005b7b4ee7fa7a85872bb2c.jpg?1670313236)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/53aef3aab1fcd297b4a5a4fe22cdd7d3.jpg?1670313349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/b685a4d3db235cd8ac3cde92f44704a8.jpg?1670313359)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3d/346acfb4ced66ee017adc949ab046f9a.jpg?1670313533)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/56cd5a52c22c16114a2bd02564d7efd6.jpg?1670313561)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a7/e084200d2a8ec7b8a8f1b9ece7dd66f4.jpg?1670313817)
築地に買いに行きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/03/33cd59a07005b7b4ee7fa7a85872bb2c.jpg?1670313236)
ランチは
魚河岸食堂で
久しぶりに食べたけど
随分と値上がりしていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/71/53aef3aab1fcd297b4a5a4fe22cdd7d3.jpg?1670313349)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/41/b685a4d3db235cd8ac3cde92f44704a8.jpg?1670313359)
このご時世しょうがないですが
でも味は変わらず美味しい
買ったのは
セイコガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/3d/346acfb4ced66ee017adc949ab046f9a.jpg?1670313533)
活毛ガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/56cd5a52c22c16114a2bd02564d7efd6.jpg?1670313561)
我が家はカニはボイルだと
水っぽくなり上手くできないので
蒸していただきます
他にホウボウと
ちょっと贅沢して大間のマグロなど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a7/e084200d2a8ec7b8a8f1b9ece7dd66f4.jpg?1670313817)
外国のお客様も戻ってきて
混んでいました
暑い日が続いて
スイカが美味しいです
「ピノ・ガール」という
種が小さな小玉スイカを
買ってみました
種が小さいとやはり
食べやすい
サイズ的にもピッタリでした
毎年スーパーで見る
三角と四角の「スイカ」
今年は2つとも
値段がついていました
観賞用でこのお値段
ビックリ
黄色い
「パッションフルーツ」
を見かけたので
食べ比べすることに
香りも味も違うのですが
なんと言ったら
良いのかわからず
とにかく
どちらも好きな味でした
ブドウをいただきました
ナガノパープル・シャインマスカット・コトピー
皮まわりが渋くなくて
美味しい
ブドウのフルーツサンドを
作ってみましたが
手抜きはだめですね
生クリームがしぼんでしました
全部は食べ切れないので
冷凍保存
何年か前から
いただいたいちご
赤いいちごより白いいちご(天使のいちご)の方が
美味でした
ごちそうさまです
今日テレビで見た
新コロナでいちご狩りに行けない子供の
家での楽しませ方
ピンチハンガーにいちごをはさみ
引っ張るというもの
ママ達考えていますね
すごいなー
お正月に
ちょっと奮発して買った
「MIGAKI=ICHIGO」
果肉は真っ赤
甘み酸味のバランスが良く
とても美味しい
イチゴでした