R's Time

刺しゅう・カルトナージュ・キルトなど趣味や日々のことを
upしています。

茶箱3

2008-08-24 18:31:45 | ソフトファニッシング
展示会に出したもの。
前に買ってしまったと書いた、例の2kgの茶箱です。
10kgの方は、中はそのまま何もせずでしたが、
こちらは、中、ふた裏にストライプの生地を貼りました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラフトショップ

2008-08-24 18:00:55 | その他

仙台ヒルサイドアウトレットで行われた、「ALOHA BLEEZE」で
カルトナージュのクラフトショップをさせていただきました。
Nさんのリボンレイのクラフトショップといっしょです。
おかげさまで、かわいい飾りつけ
途中から心配していた雨が・・・。しかも寒い!。そんな中、体験して
下さった方ありがとうございました。


 
Bさん、Nさん達のハラウの踊りをちゃんと見れなかったのがちょっと
残念。写真も、いまひとつです。Nさんのステージ中、リボンレイの
留守もまかされていたのですが、肝心のリボンレイの作り方忘れてしまい
役に立てなくて、ごめんなさい。反省です

湘南からもお店がいくつか来てました。
ハワイアンファブリックのネコちゃん達、かわいい。こちらは、仙台の
「Moku O Popoki」というお店。
 
ランチは、タイのガッパオとLION COFFEEをNさんのご主人にご馳走
になりました。他にもいろいろとお世話になり、ありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉2

2008-08-10 18:59:50 | 温泉・旅行

山形蔵王の温泉へ。
着いたのがお昼だったので「こんにゃく番所」で食事をしました。


伊勢えびのおさしみ、ふかひれ煮、くじら汁等全てこんにゃく!
 

 

宿のチェックインまで時間があったので、「かみのやま」へ。
とても天気が良く、上山城へ登ると蔵王の山々がとてもきれいでした。
 


かみのやまには足湯が5ヶ所もあり、足湯好きにはたまらない。
足湯に入りながら、上山城と蔵王の山々を見ることもできます。
 

いよいよ、蔵王の宿へ。途中、蔵王の山へ向かって走ります。

宿へ到着し、汗を流す前に、近くの「鴫の谷地沼」を散策。
絵が上手かったら描きたい風景。





お宿「季の里」は、外観もお部屋もとてもきれいで素敵にお花も飾って
あったのに、なぜか写真を撮り忘れてしまいました。
離れにある露天風呂は、「含硫化水素強酸性明ばん緑ばん泉」で源泉
かけ流し。大好きな白濁の湯で気持ちよく入浴しました。


夕食は、山形の郷土料理「かすべの煮こごり」「庄内の岩がき」等とても
おいしくいただきました。







次の日も朝からお天気。
中央ロープウェイに乗り、地蔵山頂駅から「地蔵山」と「三宝荒神山」の
2コースの山に登りました。
 

 

日頃の運動不足を実感。がんばるときれいな景色が広がります。


 



この木々が樹氷になる木。樹氷、一度は見てみたい。



山から下りたら、やっぱり足湯。疲れも取れます。



山形の太いそばが苦手なので、細いおそばが食べられるお店を探して
「やま竹」というお店へ行きました。店内はアンティークの時計等があります。
 

食事は「天せいろ」と「鴨汁せいろ」をいただきました。
 


お天気に恵まれて楽しい旅行でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2008-08-06 20:58:05 | その他
七夕まつりが始まりました。
市内には、約3000本の竹飾りがあるそうです。
ひとつひとつ手作りなのが、すごい!
今日から3日間、仙台は賑やかです。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日体験2

2008-08-01 18:28:09 | 刺繍

大塚あや子先生に教えていただいた、もう一つの刺しゅう
スタンプワークのマーガレットのソーイングケースです。
教えていただいてから1ヶ月、やっとできました。
先生のサンプルより花びらが少し細くなったような~。

スタンプワークの方のキットには、はがきが3枚入っていました。
うれしいです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修了証

2008-08-01 18:04:43 | カルトナージュ

お世話になっている教室では、課題を終えると修了証が
いただけます。
それを入れるものは、自分のデザインで作らなければ
いけません。
こんなふうに作りました。


開くと金ぴかですが、修了証を入れると気にならなくなります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする