満開までもう少しの場所で
「ブランチ」
「八芳園」の桜は終わりかけ
おっと徒歩通勤の時のおススメ
「高野山東京別院」の桜は
見頃で
「高輪プリンス」のさくらは終盤
「泉岳寺」
などなどてくてく
日頃の運動不足を解消しながら
さくらを楽しんだ一日でした。
満開までもう少しの場所で
「ブランチ」
「八芳園」の桜は終わりかけ
おっと徒歩通勤の時のおススメ
「高野山東京別院」の桜は
見頃で
「高輪プリンス」のさくらは終盤
「泉岳寺」
などなどてくてく
日頃の運動不足を解消しながら
さくらを楽しんだ一日でした。
今日もお花見
何年かぶりの上野
「上野東照宮」
「東京国立博物館」
「博物館でお花見を」という企画を
やっていて
「葵紋蒔絵野弁当」
「観桜図屏風」
「不忍池の花見」
などなど桜とお花見に関係する展示が
楽しめました。
3月13日~5月20日までの
「春の庭園開放」
見頃のさくらもありましたが
もう少し後のほうが良いかも
この後は
「不忍池」周りを
お天気に恵まれ
さくらを楽しめた週末でした。
東京は
平年より10日早いさくら満開宣言
4か所「さくら」を見に行きました。
「新国立劇場」
「小松乙女」
「神代曙」
少し早い「目黒川」
「さくら坂」
「毛利庭園」
「六義園」
はじめて写真をとれた
「カワセミ」
ちょっと微妙・・・
さくらの時期はそわそわ
明日も何処かへ行ってみよう。
松屋銀座へ
「スヌーピー・ファンタレーション」
を見に行きました。
「スヌーピー」が「サイエンスアート」と
コラボした作品の展示
「進化していくスヌーピー」
1952年 体は小さく四足歩行
1959年 自分の家を持ち屋根の上で世界を眺める
19660年 二足歩行歩いたり走ったり
1961年 耳を使って飛べるようになる
1966年 犬小屋を愛機にしフライングエースに変身して世界を飛び回る
1969年アポロ10号で宇宙に飛び出す
1983年 飛び回れるようになったスヌーピー
動くスヌーピーは
めちゃくちゃ可愛い
スヌーピーと漢字や言葉を合体させた墨絵
「グリフアート」というのもありました
スヌーピーの表情と動きが漢字と
ピッタリ合って面白い
お買い物
「北斎」の絵の中でも大好きな
「神奈川沖浪裏」でサーフィン🏄している
スヌーピーが気に入って買っちゃった
中に何を挟んでいるかわからなくて不便なんだけどね~
今日は21.5℃まで上がり
ちょっと汗ばむ気温。
地下鉄は冷房、スーパーでは冷やし中華が売られはじめ
初夏のよう。
おやつは
ゆるい牛の絵にひかれて買った
「たべる牧場ミルク」
50%牛乳
冷凍ベリーを
合わせて食べました。
今日は寒かったけれど
暗闇坂の
河津桜は満開
暖かかったり寒かったりを
繰り返しながら
春になる
わかっていても
気温差が激しすぎて
体調を整えるのが大変
まだインフルエンザも
のこっているようなので
注意ですね
ちょっと前のランチ
お肉続きだったのでお魚を
「尾崎幸隆 丼」
赤身
海鮮
ご飯に混ぜるお酢も選べるのですが
両方とも赤酢にしました。
アラ汁がしみる~。
ごちそうさまでした。
3月がスタートしました。
大荒れになるとの天気予報でしたが
ありがたいことに
東京は何事もなく過ぎていきましたが
気温は20度越え
暑さが急すぎで
体調管理が大変です。
アヒルの親子のツヴィスト刺繍
毛糸で色も茶色なので
今日のような日は
少し暑ぐるしいかな。
クチュリエのキットです。