今日は、「LA BETTOLA」でランチをしました。
お店には、10時過ぎに着いたのですが、もうすでに20組位
の予約が入っていました。
入れる時間まで、銀座をてくてく。
朝のニュースのとおりアップルストア、すごい行列でした。
前菜
パスタ
メイン
たくさんのメニューの中から選ぶのは大変。
ちょっと、食べ過ぎました。
あったかい雰囲気のお店で楽しく、おいしく食事をすることが
できました。ごちそうさまです。
昨日は、バラを見に旧古河庭園へ行ってきました。
やはり、洋館にバラってよく似合います。
この庭園のバラは、大輪のものが多いようです。
洋館の中は、事前の申し込みが必要だそうで見ることは、
できませんでした。残念。
下の方へ歩いていくと日本庭園もあります。
秋もよさそうです。
土曜日は、腰越へしらすを食べに行きました。
大好物の生しらす、美味~。
夫は、鰆やたちうおなどの4点盛の「刺身定食」を私は、しらすの天ぷら
などがついた「しらす定食」を食べました。
江ノ島ビールもおいしかった。
横須賀に住んでいた時には、よく来ていた鎌倉。
久しぶりなので、今回は鎌倉といえばという所をてくてくしました。
まずは、高徳院。
次は長谷寺。
あじさいは、まだですが面白いお花が咲いていました。
なんじゃもんじゃの木 水芭蕉に似ている海芋(かいう)
鶴岡八幡宮
気になっていた大イチョウは、こんな感じになっていました。
どちらも元気に育って欲しいです。
次回は、北鎌倉なども行ってみたいな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
以前このタッセルを習った時の先生のサンプルにさくらんぼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0231.gif)
あったのですが、私も家にある材料で作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3d/d175744159b2860c781cbb901ce4a154.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
コインパーキングに車を停め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0047.gif)
見学スペースがありました。
今日の高さは、368メートル。とても高いと感じましたが、
これからもっと高くなるんですね。朝早かったけれど、鉄骨が
運ばれている様子もみることができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ad/e433d701442720547e42523f4ad004d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b1/e5b2207f6cba716f6707f58199105f06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ac/a9456a98cab98273b94dd3f0b1521049.jpg)
昨日は、BOUTISを教えてくださった先生の展示会を見に
港の見える丘公園へ行ってきました。
お天気の良いGW中なので、やはりたくさんの人。
早めにランチを「山手十番館」でとりました。
食べたのは、ハイカラランチ。
公園内のバラは数輪が咲いている程度でしたが、眺めはバッチリ
でした。
この船と碇のマークは、チューリップの花で出来ていました。
展示会の行われている「山手111番館」
先生のBOUTISは、どれもステキでしたが、特にすごかったのは
ご自身が作られた椅子にBOUTISを付けた作品。もったいなくて
座れません。宿題だったソーイングケースを見ていただいたら
「飾っていって」との先生のお言葉。上手な作品の中に加えてもらうことに。
ありがとうございました。
いるだけでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0084.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/b6de2edeb89477b80e92dcefef12a1c3.jpg)
昨年12月の「おしゃれ工房」でのステキなBOUTIS
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
やってみたいと思ったものの作れずにいました。
そんな中ワークショップがあったので、参加してみました。
「1㎝に7目が理想と言われていますが、縫い目を揃えるだけでも
良いですよ」と言う先生の言葉に、久々に針をにぎった私は、四苦八苦。
コードを通す時にも肩に力が入ってしまっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
時間内は出来なかったので、後は宿題となりましたがとても楽しく作る事ができました。
水通しをしたところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bc/2227b4f62868179845c7a4029c1db457.jpg)
仕立てをしてハートのニードルケースの出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
写真では、わかりづらいと思いますが、la droguerieで買った
ハチの形のボタンが気に入っています。夫は、ハエみたいといいますが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/35/14796e59819fa6e490ce15bede4bf115.jpg)
今日は、根津神社のツツジを見に行きました。
2000坪の敷地に約50種類あるそうで、今まで見たことの
ない色や形のツツジがたくさん咲いていました。
愛子さまのお印の五葉ツツジは、終わりかけ。
約150鳥居。
社殿では、結婚式が行われていました。お幸せに~。
その後は、東京大学へ。
赤門
浜尾 新 像
三四郎池
安田講堂
広々としたキャンパスでは、絵を描いている人が多く見られました。
お昼は、「神田まつや」でとりわさともりそばをいただきました。
12時前なのにとても混んでいて、出たときには列ができていました。
神保町までまた歩きAMULETで雑貨をながめ、art-bookshopでは、
「ヨーロッパのてしごと展」を見て帰宅。
お天気がとても良かったので、気持ちよく歩けました。
携帯電話についている、万歩計では15864でした。