刺しゅう・カルトナージュ・キルトなど趣味や日々のことを
upしています。
満開になってから
なかなかお天気に恵まれない日々
今日は雲が多めでしたが
綺麗なサクラを見ることができました
舞姫
お花の中心がピンクになると
散るサインなのだそう
開花から5日目の標本木
いただいた御朱印には
刺しゅうが施されていました
今日の標本木
満開から一週間
皆ニコニコ写真撮影
週末のお天気が
良い方に変わったので
また楽しみたいな〜
WBC優勝トロフィーと
ウィニングボールが
野球殿堂博物館に
今日から28日まで
展示されるとのことだったので
行って来ました
2006年2009年のものも
ウィニングボールには
激闘のあとが
サクラ満開になったのに
ずっとお天気悪いのね
侍JAPAN
WBC世界一おめでとうございます
生放送で見て夜からもやっていたので
おさらいしました♪
今回もドラマがありました
ワクワクハラハラドキドキ
楽しかった〜
ありがとうございました
日頃読まないスポーツ新聞で
余韻に浸っています
先週国立新美術館へ
『ルーブル美術館展 愛を描く』
を見に行きました
アモルの悪戯から始まる愛、略奪愛
親子愛、神が人間に注ぐ無償の愛などなど
いろいろな愛が描かれた名画たち
映画やドラマはハッピーエンド希望ですが
絵画の場合はそうでない物のほうが
ドラマチックで心を奪われます
写真撮影🆗スポット
《アモルとプシュケ》
《ダンテとウェルギリウスの前に現れた
フランチェスカ・ダ・リミニと
パオロ・マラテスタの亡霊》
《ロミオとジュリエット》
《ヘロとレアンドロス》
《アポロンとキュッパリソス》
《アビドスの花嫁》
お買い物は
メゾンカイザーのスコーン
クランベリーとストロベリージャムの
甘酸っぱい味で美味
昨夜は
WBC準々決勝
オーストラリア✖️キューバ
の試合を見に行きました
デスパイネ大きいね
話題になっていた
オーストラリア代表の
小さな女の子の応援団長
「レッツゴージョージ」が
生で聞けました
結果は1点差で
キューバの勝ちでした
今日は
日本✖️イタリア
の大事な試合です
楽しみ過ぎる
がんばれ日本
土日はお花の状態を
確認しながらお散歩しました
新宿御苑の
「モクレン」は満開
変わったお花の
「ハチジョウギブシ」も見頃
早咲きのサクラには
外国からのお客さまもうっとり
「シュゼンジカンザクラ」は
終わりかけでしたが
これから沢山のお花が咲いてきますね
楽しみです♪
そして
昨日の
「靖国神社」の標本木
蕾は今にも咲きそうなほど
膨らんでいました
が、先ほどTVで見たら
咲いていました
今日開花宣言がありそう
散歩途中
大盛り上がりの
「東京ドーム」に立ち寄ってみました
整理券が無くても買えるガチャを
2000円と決めてやってみました
大谷選手が出たのでよかった
侍JAPANにワクワクが
止まらない
今日は
ミモザの日
「サラート・オリビエ」を
ミモザのリース風にしてみました
これは
2月20日のミモザの木
もうって見ていましたが
気温が高いのでソメイヨシノの開花も
来週か?って言っているし
さっきスーパーで
冷やし中華が売られているのを
見かけたし
なんかいろいろなものが早い!
ウール糸で刺しゅうをし
クッションカバーに仕立てました
参考本
次は何を刺そをかな
暗闇坂の
「河津桜」が今年も綺麗に咲きました
同時期に咲く
「ミツマタ」も満開
今日は
桃の節句
何か作ろうとおもっていましたが
バタバタだったので
成城石井で買ってきた物で
リモートおっととランチに
お祝いしました
デザートは
いちごのムース
ちらし寿司食べたかったー
今日は
「デコポンの日」だそう
ちょっと遊んでみました
みずみずしくて美味しい
我が家のお花
チューリップが終わり
ヒヤシンスが見頃になりました
3月はWBC、見たい美術展
ソメイヨシノなど桜も咲くし
楽しみな事がたくさん
元気に過ごしたいな