ウール糸で刺しゅうをし
クッションカバーに仕立てました
参考本
次は何を刺そをかな
暗闇坂の
「河津桜」が今年も綺麗に咲きました
同時期に咲く
「ミツマタ」も満開
ニットが可愛い
クロスステッチを刺しました
特にツボだったのが
こちらのカウチンセーター
編み物の方は
まっすぐな物もうじき出来そうです
図案
いちばんよくわかる
クロスステッチの基礎と図案500
日本ボーグ社
「COTTON FRIEND」
に載っていた
Jeu de Fils
高橋亜紀先生の
「小さなねずみの針仕事」
4作目
最後の作品
「ねずみのソーイングポーチ」
やっと出来ました
開くと
こんな感じ
全部集めると
シリーズで作ると
良いですね
高橋亜紀先デザインデザインで
ワクワクしながら
刺すことができました
「COTTON FRIEND」
に載っていた
Jeu de Fil
高橋亜紀先生の
「小さなねずみの針仕事」
3作目
「ねずみの小箱~abc~」
折りたたみできます
裏もかわいい
サクランボ
残りあと一つ
出来るのは来年かな・・・
「COTTON FRIEND」
に載っていた
Jeu de Fil
高橋亜紀先生の
「小さなねずみの針仕事」
2作目
「ねずみのニードルケース」
を作りました
また新しくはじまっている
連載作品も気になっています
「COTTON FRIEND」に
4号にわたり連載されていた
Jeu de Fil
高橋亜紀先生の
「小さなねずみの針仕事」
1作目
「ねずみのピンクッション」を
作りました
いつ出来るかわかりませんが
全部作ってみたいなー