おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/96b8c1356fb7e02772ca2cec0b2732a3.jpg?1669855295)
イナダは居なくなり、ニサイが増えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/24a60febcd8f581592112f3f2c8c7b07.jpg?1669855295)
6キロ弱のメジが6本くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/e84af4f44aff553c7f02f839dcf278b1.jpg?1669855294)
スルメは鮮度よく。単価も安定の高め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/8d433d6ec70c4dc139515b9677583e50.jpg?1669855294)
ギハギはサイズぶっ込みでタンクに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/8def57a479d288e0699316a0fe2f29d2.jpg?1669855295)
鮭はどこへやら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/83/657ca5bd6409ae126ebae3fa2e11e696.jpg?1669855294)
今日から12月。今年も1ヶ月となりました。宮古は、相変わらずの魚は少なめ。宮古だけでは、どーにもならず…。また、大船渡通いを再開かなと思案中。
今朝ははえ縄無しで、定置網他の水揚げ。
定置網、型の良いサバが見えてますが、単価は若干高めかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1f/96b8c1356fb7e02772ca2cec0b2732a3.jpg?1669855295)
イナダは居なくなり、ニサイが増えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/78/24a60febcd8f581592112f3f2c8c7b07.jpg?1669855295)
6キロ弱のメジが6本くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/e84af4f44aff553c7f02f839dcf278b1.jpg?1669855294)
スルメは鮮度よく。単価も安定の高め。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/0d/8d433d6ec70c4dc139515b9677583e50.jpg?1669855294)
ギハギはサイズぶっ込みでタンクに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/8def57a479d288e0699316a0fe2f29d2.jpg?1669855295)
鮭はどこへやら…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/83/657ca5bd6409ae126ebae3fa2e11e696.jpg?1669855294)
ホタテやカキもあって。活魚はヒラメ中心。今日は養殖ホシガレイの日。
そんな朝売りでした。