おはようございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/f46fe28208045545a5ab5ecd9a1b5fba.jpg?1629158306)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/7eeb62c7eb60f35060d9a7430f42c9dc.jpg?1629158306)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8a/24dbef1282ec93df582d4b317ab8aa6b.jpg?1629158306)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/d3ba5ce8660a9569b8d2b2dec59a2990.jpg?1629158305)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/3a8ada74d21d587e3af5ea1bebb343d2.jpg?1629158524)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/7668b9c86baffa483ab262ce5b59f7cf.jpg?1629158610)
休み中はずっと雨降りで、コロナ感染者も多かった事もあり、いつもよりも大人しくしていたお休みになりました。
8月の休みが終わると、ほぼ平日休みがないまま年末までいきます。昨年よりも、コロナ禍が厳しくどうなるか?海水温も高め、魚が思うように水揚げになるか?いろいろ不安要素ありますが、後半戦も頑張ります!
さて、今朝は須久洞丸でワラサ約40トン近い水揚げ。そして、日出島丸では約200キロのマグロなどの水揚げになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a6/f46fe28208045545a5ab5ecd9a1b5fba.jpg?1629158306)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/be/7eeb62c7eb60f35060d9a7430f42c9dc.jpg?1629158306)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8a/24dbef1282ec93df582d4b317ab8aa6b.jpg?1629158306)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a0/d3ba5ce8660a9569b8d2b2dec59a2990.jpg?1629158305)
釣りスルメは若干量、はえ縄の真鱈は水揚げ無し。ホタテは貝毒検査日で水揚げなし。
湾内定置網には、サバでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e0/3a8ada74d21d587e3af5ea1bebb343d2.jpg?1629158524)
全体的に小魚類が少なく感じる休み明けの魚市場でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ca/7668b9c86baffa483ab262ce5b59f7cf.jpg?1629158610)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます