今朝の魚市場、定置網に釣りスルメ、延縄、底曳網と場内ごった返ししておりました。定置網では、小本浜漁協の須久洞丸が約1万本の秋鮭を持ってきた。さすがに、1カ統でこれだけの数量は大したもんでしょう!
そして、今季は大目鮭(鮭児)の当たり年なのかなぁ。割とコンスタントに揚がっているように思います。このバットの中には約2kgサイズが5本入ってます。割と、この山に限っては、手頃な値段だったかなと。
この時季になると、真鱈のオスのご注文を頂きます。宮古の場合、箱詰めされている真鱈達にオスメスの区別なく入ってます。その為、仕入れてからの確認となるわけで。そう、まさしくギャンブルっすね。
今日は大きめサイズのオスを2本注文頂き、とりあえず2ケースゲット。さて、この真鱈達の中に、オスは何本あるでしょうか?
正解は2本っ!という事で、無事に注文の品を揃える事が出来ましたっ!