goo blog サービス終了のお知らせ 

丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

8月29日宮古魚市場水揚げ状況

2012-08-29 07:15:50 | インポート
おはようございます。 今朝は、定置網・延縄・釣りスルメ・各小型船の水揚げです。 定置網5カ統で、サバ約30トン、イナダ約8トン他。釣りスルメ8カ統で、約850ケース。延縄2カ統で、約600ケースのマタラ他です。活魚は、ヒラメやそい、アナゴが見えています。


安全・豊漁祈願!!

2012-08-28 08:37:37 | その他

仕入れを終え、トラックに乗り込む際、ちょうど目の前に停泊していた底曳船に氷を積むとろこでした。「いよいよだなぁ」と思い、写真を撮っていると見慣れない光景が・・・。

デッキ上に祭壇が組まれていました。家業の魚屋を手伝って6年目で初めて見る光景でした。祭壇を設け、お供え物もありました。で、岸壁を見ると宮司さんも。「安全・大漁祈願」です。今季も安全にそして、大漁であることを祈りたいです。

Imgp0147 Imgp0149

底曳船のみなさん、今季もよろしくお願いいたしますっ!!



大物揃い!!

2012-08-28 08:29:51 | 宮古市魚市場の水揚げ

今朝の魚市場、大物揃いでした。メカジキ24本、マカジキ135本、バショーカジキ1本と、嵩上げ工事で半分しか使えない場内の大半をこの大物たちが占領しました。

Imgp0144 Imgp0145

同じ場所から撮影し、サバやイナダ類の入ったタンクを挟んで全部で3隻分のメカジキ・マカジキ・バショーが並んでいました。メカジキは大きいもので200キロオーバー。うちでは、昨日に引き続き今日も1本、仕入れてあります。

この他、定置網で見つけた黄メジ。約3キロものがありました。

Imgp0146






うまくいかない日もある

2012-08-27 08:35:13 | 宮古市魚市場の水揚げ

今朝の魚市場、活魚は多々ありましたねぇ。ヒラメにアナゴに、ソイ、マコカレイやアイナメ、ヘラガニなんかもありました。定置網では、サバやイナダ、ヒラメ他。例年であれば、定置網にもスルメイカが入るのですが、今年はごく少量のみ。きっと、沖よりにいるものと思われます。

大目流しと突きん棒では、メカジキやマカジキ、万タイ、メジマグロの水揚げがありました。メカジキにおいては、小さいもの40kg級、大きいものでは260kg級まで13本。今日の分に関しては、比較的大きいサイズが多かった感じです。

Imgp0142 Imgp0143

秋刀魚船は、この後10時ごろの入港予定です。1隻30トンの水揚げ見込みです。

午後は、朝よりもうまく仕入れる事が出来ますようにぃ・・・。