丸友しまかのお魚日記

宮古市魚市場で水揚げされる四季折々の魚たちの紹介。そして、丸友しまかの自慢の加工品の紹介などなど。三陸宮古の水産を発信!

サバよ、メジマグロよ。どごさぁ行ったぁ?

2019-05-24 09:33:00 | 宮古市魚市場の水揚げ
おはようございます。
昨日はシケ明け、定置網も物量が多かったですが、今日から通常。おまけに、サバやメジマグロ、居なくなった?
代わり?に、サワラやサゴシ見えてます。
定置網 根滝丸では小スルメ、揚がりました。今季は、スルメが獲れると良いなと願う。が、前評判は不漁の気配あり…
 
4キロアップのサクラマスっ!
そんな金曜日。今日はこれから、講習会に出席です。
では、また明日っ!

お手上げ…

2019-05-21 07:27:00 | 宮古市魚市場の水揚げ
おはようございます。昨夜の予報で、「波の高さ4メートルのち5メートル」ときいて、「あぁ…っ」と。昨夕のセリの時点で、底曳網お休みとの情報もあり、「な〜んも無いと」
 
三陸周辺、シケ模様です。
ホタテありません、活魚はごくごく僅か。定置網もはえ縄も無い。ホント、お手上げっ!
こんな事務処理をこなす!それに限るっ!
明日の朝も望み薄かな…。では、また明日っ!

風が強く吹いた翌日は…

2019-05-20 06:56:00 | 宮古市魚市場の水揚げ
おはようございます。
昨日は風が強く吹いた。元々、底曳網は土日休み。はえ縄は、多分風と波の影響か、水揚げごく僅か…。
 
定置網は相変わらずのサバ。そして、サワラとサゴシが若干量揚がってる。
活魚はアナゴ中心。ヒラメやアイナメ、マコガレイ。
貝類はホタテ、ホヤ、ウニ(瓶詰め)。
 
そんな週明け月曜日の朝売りです。さぁ、間も無くセリ開始っ!気合い入れて、今週もよろしくお願い致しマサバ。