一ヶ月まえに退社したKちゃん。
11月中旬の出産予定が、
二週間ほどまえの10月なかば、健診にいったら
重い妊娠中毒症だから即入院・手術ということに
なり、あれよあれよという間に帝王切開になって
しまったとか。
もうすこし遅ければ、母子ともにあぶなかったそうです。
引継ぎがうまくいかず、退社が一ヶ月のびてしまい
無理しちゃったんでしょうねえ。
とにかく、お母さんも赤ちゃんも無事でよかった~
お祝いを仲間で贈ったので、お礼の電話がかかってきました。
声をきいたら、本人は元気そうでした!
普通の分娩の痛みはどんなの?ってこわいけど楽しみに
してたみたいで、今回経験できなくて残念そう・・・
次の機会に経験できるといいねえ。
でも一度帝王切開だと、次もそうなる確率がたかいかなあ。
一足先にお母さんだけ退院で、赤ちゃんは小さくうまれたので
まだ病院だそうです。
みんなの愛情をうけてすこやかに育ってね。
男の子なので、お母さん似のかわいい坊やになりそうですね。
あえる日を楽しみにしています☆


11月中旬の出産予定が、
二週間ほどまえの10月なかば、健診にいったら
重い妊娠中毒症だから即入院・手術ということに
なり、あれよあれよという間に帝王切開になって
しまったとか。
もうすこし遅ければ、母子ともにあぶなかったそうです。
引継ぎがうまくいかず、退社が一ヶ月のびてしまい
無理しちゃったんでしょうねえ。
とにかく、お母さんも赤ちゃんも無事でよかった~
お祝いを仲間で贈ったので、お礼の電話がかかってきました。

声をきいたら、本人は元気そうでした!
普通の分娩の痛みはどんなの?ってこわいけど楽しみに
してたみたいで、今回経験できなくて残念そう・・・
次の機会に経験できるといいねえ。
でも一度帝王切開だと、次もそうなる確率がたかいかなあ。
一足先にお母さんだけ退院で、赤ちゃんは小さくうまれたので
まだ病院だそうです。
みんなの愛情をうけてすこやかに育ってね。
男の子なので、お母さん似のかわいい坊やになりそうですね。
あえる日を楽しみにしています☆



