藤山直美さんなど大阪の芸達者な役者さんたちに
毎日楽しませてもらっています。
このところこどもたちとの関わりで
なるほどとかんがえさせられています。
きょうも約束したお友達の誕生会と
ウルトラライダーのショーが重なってしまい
どうしてもショーにいきたい三男坊の巻。
(演じてる子役の男の子がとってもかわいい!!)
おとうさんの子どもにたいする態度をみて
自分も含めて最近の親は子どもに甘いというか
だめなときはだめとピシッといえてないなあ。
親のほうがまあいいかと筋をとおさないことも
多い気がします。
子どもがほしがるから・・・
子どもがやりたがるから・・・
時代がちがうんだから・・・
でも時代が移り変わろうとも
人間として最低限のルールは
きちんと教えていかなくては。
おとうさんにしかられた男の子を
継母であるおかあさんが抱いてなぐさめてました。
我が家は子どもたちももうすっかり大きくなって
ひざの上で抱っこするなんてことできなくなりました。
昔はおかあさんのひざを取り合ってたのに・・・
今スキンシップできるお母さんには思い切り
わが子を抱っこしてあげてほしいと思います。
あともうひとつ。ドラマでは
毎日晩酌しながら夫婦がよく話してますねえ。
我が家も最近ちょっとした問題があって
夫婦の会話が増えました。
あまり歓迎すべきことではありませんが
きっかけはどうあれ、話をすることは大切ですね。
毎日楽しませてもらっています。
このところこどもたちとの関わりで
なるほどとかんがえさせられています。
きょうも約束したお友達の誕生会と
ウルトラライダーのショーが重なってしまい
どうしてもショーにいきたい三男坊の巻。
(演じてる子役の男の子がとってもかわいい!!)
おとうさんの子どもにたいする態度をみて
自分も含めて最近の親は子どもに甘いというか
だめなときはだめとピシッといえてないなあ。
親のほうがまあいいかと筋をとおさないことも
多い気がします。
子どもがほしがるから・・・
子どもがやりたがるから・・・
時代がちがうんだから・・・
でも時代が移り変わろうとも
人間として最低限のルールは
きちんと教えていかなくては。
おとうさんにしかられた男の子を
継母であるおかあさんが抱いてなぐさめてました。
我が家は子どもたちももうすっかり大きくなって
ひざの上で抱っこするなんてことできなくなりました。
昔はおかあさんのひざを取り合ってたのに・・・
今スキンシップできるお母さんには思い切り
わが子を抱っこしてあげてほしいと思います。
あともうひとつ。ドラマでは
毎日晩酌しながら夫婦がよく話してますねえ。
我が家も最近ちょっとした問題があって
夫婦の会話が増えました。
あまり歓迎すべきことではありませんが
きっかけはどうあれ、話をすることは大切ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)