先日の文化祭でおこなわれた合唱コンクール。
午前の二年生だけしかきけなかったんです。
きのうちびがCDを持って帰ってきました。
全生徒に配られたそうです。なんと~
学年優勝したちびたちの合唱をきいてみると・・・・
体育館できいたときはきづかなかったけど
かなり音の外れてる子がいる~
思ったよりうまくなくて本人もがっかりしてました。
録音って正直ですねえ。やれやれ
来年にむけて闘志をもやしてます。
ちびのおすすめは3年優勝のクラス。
発声はやはりいまひとつですが、
中学生らしくバランスのとれたしっかり
したハーモニー。
曲想をみんなで考えて伝えようとしている
姿勢がすばらしかったです。
今朝おねえもきいていたんですが、
あれれ・・・
鼻をすすってるぞ・・・
目もこすってる・・・
なんか琴線にふれたらしく
感動して泣いてました!!!
「すごくいいよ~!泣けてきた~!
もっと聞きたいって感じ!」
だよね。
ひたむきな歌声って胸をうちますよねえ。
あんまり感情を表にださないおねえを
感動させるなんて、すごいぞ3年C組!!!
午前の二年生だけしかきけなかったんです。
きのうちびがCDを持って帰ってきました。
全生徒に配られたそうです。なんと~
学年優勝したちびたちの合唱をきいてみると・・・・
体育館できいたときはきづかなかったけど
かなり音の外れてる子がいる~
思ったよりうまくなくて本人もがっかりしてました。
録音って正直ですねえ。やれやれ
来年にむけて闘志をもやしてます。
ちびのおすすめは3年優勝のクラス。
発声はやはりいまひとつですが、
中学生らしくバランスのとれたしっかり
したハーモニー。
曲想をみんなで考えて伝えようとしている
姿勢がすばらしかったです。
今朝おねえもきいていたんですが、
あれれ・・・
鼻をすすってるぞ・・・
目もこすってる・・・
なんか琴線にふれたらしく
感動して泣いてました!!!
「すごくいいよ~!泣けてきた~!
もっと聞きたいって感じ!」
だよね。
ひたむきな歌声って胸をうちますよねえ。
あんまり感情を表にださないおねえを
感動させるなんて、すごいぞ3年C組!!!