歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

お米の水加減

2011-05-08 23:38:47 | 日曜日のこと
食事当番のかたに
「お米を入れたんだけど、カップにすりきりでいれなかったから
 水加減がわからなくなっちゃったの。お願い!」と
頼まれてしまいました。
「わからなくなっちゃったんですかあ。困ったなあ。」

15杯いれたからというので15の目盛りにあわせて
お水をいれてあったのですが、ちょっと見た感じお水が
多い感じなんです。水をいれてしまっているので
やりなおしも難しい・・・・

そこでお釜に手をいれてお米をおさえてみました。
お水が手の甲まで隠してしまいそうだったので
お米の量を増やしてみました。
指のこの辺に水がくればいいという自分の感覚を信じる
ことにしました。ドライカレーなのでちょっとかためくらいが
いいんです。どんな風に炊けるのかドキドキ!



サフラン入りのご飯。黄色くちょうどいい具合に
炊き上がりました。よかったあ~

米作農家の主人の母はいつも目盛りを使わずに
手で水加減を決めてます。教えてもらってたので役にたちました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気楽だって~~~?

2011-05-08 23:03:51 | 日曜日のこと
母の日礼拝を子どもたちと大人といっしょに
もちました。

午後は各部会
そして修養会委員に選ばれてしまった私は
主人に待ってもらって委員会でいろいろ
話し合いました。
日時・場所・テーマなどについて
「どうですか?」と委員長さんに聞かれたので
自分のアイディアをいろいろ出していました。
横で聞いていた主人が帰ってから
「いやあ、君は天下泰平だね~」っていうんです。
争いやもめごとがおこらず、世の中がよく治まり
穏やかな様子をあらわす言葉ですけれど、
何の心配事もなくのんびりしているさま
つまりお気楽ということ?!
私なりに考えて意見をいっていたつもりなのに
のんきだねえって上から目線はなんなの~
私だっていろいろたいへんなんだから・・・・

でもよくよく考えてみると
いろいろあったけれど今こうして元気に
教会で奉仕ができ、好きな歌もうたい
好きなことをしゃべっていられるなんて
ほんとに天下泰平ですよね。

このお気楽パワーで今週もがんばります

被災地では、津波にまけないで咲いたカーネーションの
花束が売られてみなさんに喜ばれていました。
ありがとう、花をつけてくれて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする