歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

おもいがけないつながりが・・・

2012-12-10 20:17:41 | 自分探し・仕事
今期一緒に仕事をしている職員のKさん。
私がコーラスや声楽を趣味にしているというと
高校時代音楽科でピアノを専攻していたと
教えてくださいました。
仲間はやはり音楽大学などへ進学して
卒業後公務員になったのはKさんくらいだとか。

今日も仕事おわりにそんな話をしていました。


「以前コンサートで歌ってくれたかたが
その高校の出身なんですよ。」

「何歳くらいですか?」

「30代かなあ」

「もしかして・・・・・N勢くん???」
とお互いに叫んでしまいました。


なんと高校三年間同じクラスだったとか。
というか一クラスしかなくて
男子はたった一人だったそうです。

「いやあ~世間ってせまいですね。
音楽しっかり続けてるんですね。」

Kさんは音楽は趣味でやるのが一番と
卒業後はきっぱりと未練はないそうです。
またいろいろ教えてもらおうっと。



夜、ジョイントコンサートメンバーのK藤先生から電話。
ある男声合唱団がメンバーに加わりたいと申し出が
あるということでした。(おじいちゃんたち?!)
今度は担当団なのでなるべく前年通りにすませたいと
思っていたのに、いきなり新規の事案が舞い込んできて
事務局としてはやっかいです。
でもメンバーが増えれば一団体の負担金も減ります。
う~~~ん、がんばってまとめるしかないですね。
やれやれどうなることやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス?!クルシミマス?!

2012-12-10 08:39:58 | 日曜日のこと
アドベント(待降節)第2週

だんだんとクリスマスがちかづいてきました!

うれしい反面
私にとっては大変な時期でもあります。

それは通常の礼拝での奏楽に加えて
祝会の出し物で伴奏してとか
出し物を考えてとか
聖夜礼拝で賛美歌指導してとか
いろんなお役が回ってくるんです。

教会学校の出し物はなんとか
他のメンバーにお願いして
ほっとしていたんですけど
他のところからもいろいろ話が舞い込みました。

ピアノ伴奏って苦手ですが
なんとかがんばります。
バイエル程度の私が弾かせてもらってる
事自体奇跡だわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒波がやってきた~

2012-12-10 08:17:58 | 家庭・子ども
日本列島のまんなかあたりのこのあたりも
昨夜から冷え込み雪が降っています。

昨夜はご近所のHちゃんの定期演奏会
今回は有名な指揮者のかたなので
お客様がいっぱいでした。

就活のなか練習したんだね。
第一ステージだけの出演でしたが
真剣に熱のこもった演奏をしてました。
お疲れ様~

あれだけの人数がいる管弦楽団で
自分の居場所を作るのって大変だと
思うけれど、がんばったね。

高校時代から7年間あの大きな
コントラバスと格闘したHちゃんに
拍手!拍手!

さすがに大学生だと
バイオリンを始め楽器がすごく鳴っていて
とても迫力のある演奏でした。

でも男子ってすごくかわいい感じ。
昔は男子大学生ってすごく大人に
見えたけれど、自分の子どもの年齢が
あがったせいか、それとも今の子たちが
幼いのか、ちょっと見高校生に見える人が
多かったです。

早めに出かけたので待ち時間に
一緒にいった友達といろいろ話ができました。
帰りは街のライトアップと雪とのコラボで
とっても幻想的。

今朝は2センチの積雪
雪国の方からしたら笑っちゃうような量ですが
こちらではこれでも大事件。
電車のダイヤも乱れています。やれやれ

寒い中でも先月植えた球根たちが
芽をだしています。がんばれ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする