先週はコンサート前日だったため
お休みさせていただいたアンサンブル。
今日はなんとリーダーさん
サブリーダーさんと私の3人のみ。
やっとどうにかこうにか
トップがつかめてきた所なんですが
いろいろやってみようということで
2ndと3rdを初見で😱
つくづく実力不足を実感!
笑ってごまかそうにも
パート1人だからごまかしようがありません。
あたふたしてるのを
「ほーんと、まるっちさんって可愛いんだから…」
と言われてしまいました。
ほんとすいません🙇
ルネサンス期の宗教音楽
私にはなかなか手強い相手です。
ビッチリしごいていただきましたが
まだまだで宿題になりました😅
時間を作って練習しておかなくては。
先日のNコーラスコンサートにきてくださったリーダーさんが
日本語がきれいでしたと。
うれしいことだけど
あれだけお客さまが入ってくださると
自分たちに音が返ってこないから
大変だったねと言われました。
確かにそうだったのかも。
自分では客席に届いている感じが
あまりしなくて
届いてくれーと必死でした。
録音を聴いたら結構響いて聞こえてました。
お二人はソリストとして活動もされているけれど
シンプルに歌うことが目下の課題だそうです。
どうしても何かしようとしてしまうとか。
やはり歌の道も
これでよしということはなくて
ずっと模索し精進しなくてはいけないんですね。
「プロもアマもない。おんなじよー。」
はい、がんばります💪