歌うようにゆるやかに(andante cantabile)

マイペースで歌を歌い続けようっと☆

涙・涙からの~

2014-06-17 20:33:45 | 家庭・子ども
3人目にしてはじめて今の就活というものを
親として体験させてもらいました。

採用活動も終盤になってきたので
そろそろこの話題を書いてもいいでしょうか。


長男は下宿していて目が届かなかったし
長女は引く手あまたって感じだったし
文系女子の厳しさを痛感しました。

当初は海外にだっていく気だし
男子なみにがんばるぞと意気込んでいましたが
なかなか認めてはいただけませんでした。

面接で悔しい思いをしたり
「大学で勉強したりやってきたことってなんだったんだろう」と
落ち込んで自分を見つめ直したり。

苦しんでいる次女を近くで見ているのも
つらかったです。

「きっといつかこんなこともあったねって
 笑って話せる日がくるよ!」と励ますことしかできませんでした。

仕切り直しの一般職では
いくつかの面接で「いい経験をしてきましたね。」と
認めていただけてお断りをすることにもなりました。

需要と供給がマッチすれば
すんなりと決まるものなんですね。
5月中になんとか活動を終えることができました。

就活生も大変ですが
採用側の企業も土日返上で採用活動されていて
それもまた大変な労力ですね。

来年度はまた就活スケジュールが変わるそうですが
両者にとって負担が少なくなるといいのですが・・・

入社後は勉強の毎日になるでしょうが、
内定をいただけたときの気持ちを忘れずに
精進していってほしいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちびちゃんたちすごい!! | トップ | おばあちゃまの祈り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

家庭・子ども」カテゴリの最新記事