簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

Flash dance 80年代映画

2014-01-26 10:44:47 | 音楽
実は再現不可能ともいえる映画。『Flashdance』80年代を代表する映画で
主人公がダンスオーディションに挑戦する青春ものです。当時の青臭い青春群像が
垣間見れます。主人公の彼氏がポルシェに乗っているのが気に喰わねぇーー。
今もなお有名な映画ですけど。

主人公のアレックス役をジェニファー・ビールズさんが演じてますが注目の
ダンスシーンは替え玉を使っての撮影となってます。そして驚くべき事にその替え玉の
ダンサーは実は男性なのです。若干レオタードの股間が膨らんでるのはその為ですが、そこには
映画では映せないなんとも血の滲むような努力があったようです。(前バリの事では無い。)
そんな映画ネタの知識など知ってる!って言われそうですが書いてみる。

この替え玉の男性ダンサーは役に合わせて自分を女性に見せる為に過酷な減量を強いられます。
なんとその体重が50㎏程というから驚きです。女子柔道の最軽量級ほどの体重ですね。
しかも撮影ではムダ毛をそり落として女性ホルモンの注射を打って挑んだと言われていますから
相当スゴイですね。 きっとこの肩幅の狭さが女性らしさに見えたのかもしれません。
こうして見るとこのダンスシーンは鬼気迫るものがある。若さや情熱がはじけ飛ぶ躍動的な
ダンスだと印象を受けるのですが、過酷な減量と女性より女性らく強くそしてしなやかに一人の
男性ダンサーの意地と感情と生き様がまるでスタジオの窓から入る光がスポットライトのように
照らされる裏方の存在があってこそ輝けるのです。

それにしてもこの映画のようにフランス映画を彷彿とさせる影や光の使い方がこんなに上手な印象を
アメリカ映画に無かったんだけど、そのあたりは予想外に結構しっかりしてるね。最近の特撮やCGも良いけど
昔の映画のこんなシーンも如何だろうか?

ほいで、今そこでこのブログを見てる腐女子はこの記事を読んでどう思うかは知らんが負けてないか?
大丈夫か?なら宜しいのですが、お菓子を食べてる場合じゃねぇーぞ。



Flashdance - Final Dance




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃袋チクチク

2014-01-26 06:52:07 | 政治
沸々と腹が立ってきたぞ。俺の腹の奥底で納得のいかない蟠りが
納まらないばかりか時折思い出したようにチクチクと胃袋を刺激するストレスの元
自民党菅官房長官の「先発参加国の交渉内容を受け入れなくてはいけない。」という
TPP参加協定内容を「知らない。」と無責任に記者会見で述べた厚顔無恥のハゲ頭野郎!

やっぱり在ったのだ。この先発参加国の利点が・・・・しかも民主党政権時代にはその
先発参加国でのTPP加盟が可能であった現実を全く無視してあたかも自民党に責任がないような
発言ですわ。2013年3月の自民党の選挙公約からブレてTPPへの参加決定を受けて徐々に明らかに
なるTPP協定の中身なのですが、どうもジリ貧的に日本の交渉は大分押され気味でもうすぐ
参加決定から一年を迎えようとしている。

麻生大臣の発言は「民主党のTPP参加には農業5品目の聖域がないから反対しただけだ。」というのだが
これもウソを重ねてるだけで、民主党政権時代の外務省によれば、保護品目を設けた上で交渉するとう自由化率の
協議も行われていたらしいのだ。本気で腹立つなぁーー。

そして最近の勘違いおばさん三原順子議員です。米国の靖国参拝を今後行わないようにとの要請に対して
米国民主党を非難したのだ。アホか?このタレント議員は・・・お前ケンカ売ってるのか??
確かに今現在共和党は米国民主党に比べて日本寄りの姿勢が強いのだが、米国民主党との日米関係を構築したのは
自民党の方なのだ。そのおかげで与党に座に居る事も忘れて何を云うのだ。と甚だ憤っております。

2012年の総選挙で尽く国民である有権者の期待を裏切り、もはや詐欺同然の政治を行って来た自民党はココへきて
米国へ対しても背信的な態度を取るとはどこまで天狗のつもりなのだろうか? 米国の政権与党が共和党になれば
日本の首相は靖国神社に参拝できると思ってるのかな?これは折角の日本寄りの姿勢が強い共和党も対日政策を考え直す
機会を与えたことになった。

例え、売国奴政治家の石破茂でさえ、総理大臣の靖国参拝には難色を示しているのだが、そこを平気で乗り越えて
靖国参拝を批判した米国民主党に対抗意識を出してくるなんて、世間知らずにも程がある。バカは怖いね。
何をするか解ったものじゃーないね。米国への内政干渉でもする気なのかな。おっそろしぃーーー。

大人気の安部政権も既に神通力を失い、地方選では弱さ見せ、アベノミクスも賞味期限切れの様相で諂う立場に
落ちぶれている事にも気が付かず、未だにビッグマウスを披露してくれる三原順子は自民党の爆弾だな。
私は反自民&反維新の会であるが、流石にこの人には迂闊には触れないなぁー。

他の政党の事をトヤカク云う事で政治が成り立つならそれでいいのだが、普通に考えてもそうもいかんだろう。
軽いフーリガン的な存在なのか知らないが、これはマズイよ。もしも小売店の販売員ならば直ぐにでも解る問題だ
他のお店や商売にケチを付ける事はビジネスのモラルに反するとして褒められたことでは無いので控えるのが当たり前だ。

他の政党の悪い情報を流布する事で優位性を保とうとする戦略は都知事選でも見られる。一時期に民主党叩きで成功した
自民党なだけにこのパターンから足を洗えないらしいぞ。悪徳というか偽善というか・・・なんともまぁーあれだよな。
今にして思えば、右派政治は発言力が弱まった事は間違いが無い。そろそろいつもの嫌韓に戻ってもいいじゃないか、
そこが自民党選手やネトウヨの言論空間のような気がする。どうせ工作員のネタも誰も相手にしてないぞ。

三原順子議員の態度は米国共和党に対日政策を考え直す機会を与えたことで大問題だということ。まるで飼い犬に噛まれた
ような米国民主党のプライドは高く付くかもしれないぞ。米国は韓国とは全然ワケが違うぞ。共和党に媚びるつもりだったのかな?
折角の好感もこれじゃー共和党マケイン議員の尖閣諸島の領有権を日本側に認めるという発言が日中国交悪化の問題で掻き消された事と
同じような顛末になりそうなので少し怖い気がするんですよ。
この不安といら立ちで胃袋がチクチクなのだ。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田母神候補について考える。

2014-01-26 00:32:32 | 政治
お今晩は!皆様お元気?適当でいい加減な『簡単に読めるインスタントブログ』です。
いやはや寒いねェ―風邪引かないようにねぇーバカ以外は、ハハハハハ(o'∀')ノ
最近このブログの調子が良くでねぇージワジワと閲覧者数が増えているんですよ。そりゃ一
ブログを書き続けて一年も経てば記事数も増えて検索HITも増えますからね当然と言えば当然なのですが・・・

それにしても最近はキレキレの眼光がピカリ!と輝く先見の眼差しの赴くまま鋭く世相を切ってます。
これがまた面白いように的中するんだな。そして調子に乗る俺っなんですけどね。
そんな自画自賛で始まった記事ですが、そうそう都知事選挙です。マック赤坂の復活です!←コレッ重要か?

右に行くも地獄!左に行くも不安!そのままでも舛添えに遭うという答えの無い問題にダジャレで突っ込みを
入れたくなるのを抑えて、右側の人材不足をマジマジと見せられるとフン!と鼻息でも飛ばせそうな弱弱しさ。
舛添の応援には石原伸晃が駆けつけ田母神の応援にはオヤジの石原慎太郎老害ジジィが駆けつけるという
売国ファミリーの庭となってしまっている東京都では、どちらもガッカリ系の候補者に欠伸が出そうですわい!

田母神は何故か都知事選に出る辺りから原発推進派として石破茂と高市早苗と活躍していたのが嘘のように
原発問題でトーンダウンを決めている。幾ら去勢を張ってもメディアや新聞などで声高に叫ばれる東京都の
安全保障に災害対策は選挙の争点からもズレてるし、何より本人にその勢いが感じられない。
これじゃー韓国系とされる舛添候補に勝てそうもない。でもいいんじゃないかな。この際、少子高齢化について
何もアイディアを持っていない人でも人気さえあればそれで当選も出来るのが日本の政治ですからね。

保守か右派か知らないが、東京都が陥落しても構わないなら田母神でいいんじゃないの。どうも候補者の顔ぶれよりも
誰が頑張っても無駄に終わりそうなのが東京都の現状なのでしょう。舛添の主張する外国人への参政権は中央国政での
お話ですので地方自治の東京都でどのように発揮できるかも問題ですが、なぜか石原慎太郎の叩きの材料になってます。
返って水面下で外国人の協力と支持が得られて理解が産まれるような意外性の化学反応を期待してもダメだろうなぁー
それ程東京都の利害関係は複雑化してるからな。

田母神の応援陣営も児童買春の石原慎太郎にニセ弁護士の西村慎吾となると増々都民を馬鹿にしてるようにしか思えないです。
ホンの一年と少し前まではネットでの工作活動もあって人気があった国士ことゲバゲバ右派政治家はどちらも政党から見放された
ロクでないしの老害でしか無い事を証明してしまうのでしょう。細川候補にしても五輪オリンピック返上という突拍子もない
所に主張をもってきてるのが気掛かりですが、そこまで大胆な政策でないと国立競技場の問題しかり、アンダーコントロールしかり
解決の道筋が立たない物なのか。そこまでの英断に都民がそして国民が納得できるように理解を得られるのなら歴代の都知事の中で
最高に存在感を発揮できてこそである。苦しくも皆で涙して政治を決めるものであるならば、それも魅力的なんだよなぁー。

現実的に見て石原都政の内容など、実態を把握できている人は全国的には少なく、既に東京オリンピックまでに社会資本整備の
段階で間に合わない所が存在する事も見逃せないのだ。セシウム汚染被害も社会整備も医療無料化も少子高齢化もすべてといって
良い程、悪政と無能を極める石原政権及びそれを追随する猪瀬や田母神の都政など見るに及ばないんですけどね。
東京都以外の人を含めてアンケートして最高支持率を得た田母神などは単なるステマであったこと他ならずこのギャップは
大きく選挙結果として現れるものだと思う。

だがしかし、最悪の選択肢である田母神でもいいじゃないの? 東京は既にネトウヨのトンキン玩具です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする