簡単に読めるインスタントブログ

ガチな内容やプチなネタまで幅広く載せるよ。HP開設前の準備的なブログだと思うよ。

ネトウヨの定義はニキビでOK?

2013-04-23 08:08:08 | 社会
ネトウヨの定義とは何ぞや??と騒がれております。もう話題にすること自体が
バカバカしい存在ではありますが、ネットばかりでなく、一般の右翼傾向のおバカな方も含めて、
ちょっぴり難しい言葉を使ったよね。やったね。てな事でネトウヨ批判に対抗できたことに満足感を
感じておられるでしょうねー。

どうもネトウヨ自身は他人を非難する人の事をネトウヨと定義つけて居られるようです。
そうとう世間からの風当たりを真に受けて痛かったのか、更に屁理屈をこねてるだけの存在の
ネトウヨのバカさには脱帽です。ミイラ取りがミイラになったと揶揄しますが、そもそも
ネトウヨの定義が他人を非難する人の事ではないので、間違った定義に便乗する形で勝手に
話を進めてるだけのことでしょーー。

右翼の定義自体が曖昧でありますからまずはネットの方を考えるとやはりインターネット上での
ソーシャル的な活動を主体にしてるのだと判断できます。右翼については内と外などの、単純明快の
理論に付け加え半ば意味がそぐわない事も了承できる抽象的な区別となっています。
半分どころか影も形も意味が通らない話題ばかりですけどね。
もう内と外なんて単語に代表される国粋主義を砕いて粉にしてうどん作りのようにこねて伸ばしたような理屈にびっくりです。
お国様万歳!ですな。
損なの通用するわけないだろ。馬鹿ネトウヨ!相撲でも見ながら日の丸弁当でも食っておけよ。

額に汗水流して、必死で生きる為に頑張ってる人をみると応援したくなる!例え外国人でも日本の土俵に上がり
努力で成功したものには尊厳と賛辞が贈られるのが当たり前で、怠け者の悪いモノには非難と罵声が浴びせられることが
社会の厳しさであり、努力を求められるよう葉っぱをかけてくれる宜しい効果なのです。

そんな事を言ってると外国に負けてしまうから内と外で右翼だ!と言うぐらいなら外で少しは働けよ。ネトウヨども
ネトウヨの怠け者でお国にパラサイトこそが悪なのである。
結局はアレだな。そうアレだよ。解ってる人は解っている。社会不適合者や自分自身の存在と尊厳を持たない人に
とってはネトウヨというまるで日本代表のスポーツ選手と日本文化を味方につけたような、自己肯定を自尊心としている
何も出来ないグズ野郎なのだろうな。

最近のえなりかずき君の発言は一枚裏を返せばネトウヨが大っ嫌いといってるようなものだ。
「韓国5000年の歴史」☛「日本が世界で一番古い国」
「竹島という言葉を使ってはいけない。」☛「実際の韓国領土を日本の領土と言い張る。」
「韓国の起源説の話題が大好きなのは日本人」「自信過剰」すべてネトウヨにも当て嵌まる内容を韓国だと
皮肉で話してるところもあるんだよ。こういえば、社会悪のネトウヨは満足と安心の下に引きこもりを続けてくれる。
その方が一般社会は楽で無駄がない。だから伊勢谷さんの言うようなネトウヨ批判は怒られる。

日本の吹き出物であるネトウヨは余り触らず、そっと放置するかネトウヨが活動しているページは見ないように
心がけをしなければいけないのです。ネトウヨが居るところは2ちゃんねでなくても避けてネットライフを送る事が
望ましいです。さすればネトウヨは更なる進化を遂げて韓国にも負けないようにYoutubeで閲覧回数をあげてくれる
活躍を見せてくれるに違いない。その頃にはきっとニキビより大きな巨大な粉瘤になってるでしょうな。
うわーーKYだ。お下劣でごめんなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりあった。CIA

2013-04-23 04:23:59 | 政治
予てから当ブログで紹介してきたCIA関連の情報ですが、半ばサスペンスオタクのような
扱いになってもおかしくないような執着ぶりに、岸信介や安倍晋三、正力松太郎などの存在を
CIA関連の人物だと書いてきましたが、やはりというか長い間、ひた隠しになっていた機密情報が公開された。
そしてやはりCIA関係でした。

沖縄県にCIAの基地が捕虜収容所として存在していたそうです。ネットにも載ってるよ。
これはスクープなのでしょうねーー。なかなか中国系左翼に感化されたと言われる地方のメディアとして小池百合子さんや
多くのネトウヨに非難の的となっていただけに地元のメディアも名誉挽回ができましたな。
しかもなぜ今頃になってこの情報が出始めたのか。。。それはズバリ!もうすぐ終わるからだよ。あれが。
そうです。あれです。だからあれですよ。これだけで何か解ったあなたは政治的な勘が鋭いです。

答えは1952年4月28日に施行された条約。サンフランシスコ講和(平和)条約の還暦記念の年があと一週間足らずで
閉幕を迎えようとしているのです。有終の美の前にカミングアウトならぬアウトフローしちゃったのですね。
近年続く、日本の国際問題は「尖閣諸島」「独島、竹島」「TPP参加交渉」「日米同盟」「基地辺野古移設」すべて
この条約を起点とする内容がほとんどです。それも今年でちょうど60歳の還暦でしたので一時代を治めた役割をほぼ
ここで終えようとしてるのでしょうか。そして新しい日米関係の未来を構造するのでしょうか。
そんなかっこいいこと言っても実は何も解ってないのが私の事です。

もしもここを一つの時代のターニングポイントとするなれば、サンフランシスコ平和条約還暦祭は最後の後味がかなりピリッと
激辛でしたねー。パラペーニョなんか甘口のカレーの王子様じゃないかと思わせる激辛振りに、日本中がHOTになりましたよ。
やられたーーーーー!シテヤッタリのにんまり顔をされるのではないでしょうか?(^з^)-♪
こりゃ一本取られたな。それどころか五本ぐらいアメリカに取られたんじゃなかろうか?
TPPは参加間違いなし!竹島は残念ながら韓国領の独島!尖閣諸島は残留主権を認めるわけでは無い!基地は辺野古へ移設!
同盟関係は改めて再構築!です。うーーん。よくも見事に全滅したものだ。日本の国際問題は。
ジーミー支持者は。。。もうどうでもいいかな。頭悪いの典型だし。

というわけで今年の4月28日をもってサンフランシスコ講和条約改め平和条約の還暦祭りを閉会したいと思います。
あれっまだやるの??ネトウヨや右翼はまだ気が付いてない。。いつもどおり自論をネットに公開してるの。??
だ、か、ら。祭りだよ。知らなかったの。ちらほらこのブログでもヒントが出てたでしょう。
自民国家ぐるみの壮大な罠だって言ったでしょ。お後も宜し無いようで。。ブッハッ!ઈಥᆸఠ)ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンプライアンス。フフフ

2013-04-21 20:09:14 | 音楽
最近よく聞く、コンプライアンスとは何ぞや??
どうやら企業が法律や社会の決まりをきちんと守る事。その背景にある
理念や精神を大切にする事らしい。

compliance法令遵守だという事だそうだ。

耳さわりが良すぎて思わず嘘ぶきたくなる言葉だなー。それでも今の現代社会では
大切なことらしいです。コレが出来ない所は社会の中で成り立たな存在として扱われて
しまいます。これを知らないとバカにされるなぁーー。勉強しとこう。私も余り知らないですし。

現実的に、今の自民党安倍政権のTPP参加交渉への歩みを見た場合、自民党の
年末の総選挙で主張したTPP反対の立場と今のTPP参加交渉に積極的な立場の問題を考えた場合、
自民党のコンプライアンスとはどういった評価を得るのでしょうか?
そして政治家や公務員などはどうなるのでしょう??

一見、コンプライアンスを重視して体現化する為にはやはり彼らの活躍が必要になる
のが当然であるのだが、政治家の汚職や公務員の不正の実態は返ってこの
コンプライアンスの考え方の真逆に位置するのではないかい。

ましてや政治家の私福を肥やす為の権利の濫用や汚職、癒着の実態は一部の人達に
取っては利益があるが、結果的に国民には大きく不正と不均衡を生んでしまうことが当然ですので
言はば、コンプライアンスの意識が高ければ、悪政治にとっては邪魔な存在になってしう。と
結論づけになってしまいます。あくまでも私自身の考えですがね。

日銀の黒田や総理の安倍がいくら都合のよい事をメディアやネットで流しても一般意識は
それだけでは信用ができないと、将来に対して希望が持てないと判断しても不思議ではない。
極端な話、日本ではこのコンプライアンスを重視しなくても構わないのではないでしょうか?
それよりも如何にして不正の実態が蔓延してる中で無責任に合理的に利益を上げていく事ができるかで
企業や個人の成功が左右されるのではないでしょうか?
政治や社会的な正義、や健全な社会の実現はただの理念やプログラム規定のようなもので、あくまでも
教育上の話であって、指導する上でのスタンスでしかないような気がする。

一時期、世界中のスポーツ界でステロイドなどの薬物使用による、ドーピング違反の常用性が高まり
ファンや応援している人の信頼を裏切った時代があったように、政治的コンプライアンスもスポーツ界と
同様に多くの国民を裏切る結果が待ち受けてることが想像できる。
既に一部ではメッキの剥がれた安倍政権ではあるが、今後とも多くの失落の危機が訪れることを覚悟して
置かなくてはいけない。さすれば、政権失脚よりもさらに重い現実を突きつけられることになるに
違いない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Marilyn Manson - The Beautiful People

2013-04-21 02:10:32 | 音楽
返ってこういう事が危ないのかもしれないです。
他人のイメージを壊してしまってはいけないものですから、なんとなく伏字で書かせて貰います。

かの有名なアメリカのオルタネイティブ・メタルバンドの『Marilyn Manson』マリリン・マンソンさんが
最近、一気に太ってきて昔のボンテージのスリムな面影などどこにも残ってない感じに仕上がってるらしい。
さすがのあの男も44歳という年齢に耐え兼ね、一気に脂がのってしまったんですねー。
サングラスに黒いコートの画像が印象的でした。というよりも少しショッック!!
画像検索でその姿を普通にネット見つけたのですが、わざわざ貼り付けません。めんどくさいから。
ファンの方が見たらギリギリ本人だと解るレベルですので、一般のマンソンの全盛期を知らない人には
これ誰??なんていわれることは必須です。

誰かに似てるといえば、、やはりあの人今や日本を代表する政治家で何とかミクスとかで話題になってる人。
あの人もタカ派なら、マンソンも超タカ派な感じのキャラですので、今の見た目だけではなく、曲と政策の
方もついついダブってしまいがちですが、恐らく当人同士は関係は無いと思いますが、ジャンルは大きく違えど、
どちらもその存在感と影響力は双方とも絶大です。それにオーディエンスの熱狂の仕方がまるでいまの日本!
こんなことにトーレス疑惑なんていうのでしょうか。
ではでは動画紹介です。

Marilyn Manson - The Beautiful People Live 1997 (字幕)

今から約16年前の曲です。古っ。ですがマンソンの代表的な曲ですのでお暇なら
上記のワードをコピーの上 Youtubeで探してみてくださいな。ちなみに閲覧注意です。
念のために付け加えておくと、ボーカルの方の衣装はボンテージです。男性ですが。
リンクも画像も張らない手抜き記事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TPPと食糧自給率からの脱線路線です。

2013-04-20 20:36:16 | 政治
★TPPと食糧自給率
TPP参加交渉に向けて米国との協議中の日本ですが、果たして日本の
農業や食料自給率がどうなってるかネットで調べましたところ、多くの意見が
日本の自給率は決して良くは無いという結論に達しました。やはり多くの日本人が
不安になるところも多いらしい。勝てる気がしないね。TPPには

中には農水省官僚が予算を得る為に自給率が低い日本の農家を保護するべきだと
主張する意見は一枚裏を返せば、官僚の銭ゲバのネタになってたりするよ。と
指摘する声もありましたので少し注意を図りたいと思いますが、それでも日本の
自給率は良くない。決してTPP参加交渉に向けて好感触な立場の存在では無い事も間違いありません。
更にヒドイのは過去に民主党の国内自給率100%を目指すことは北朝鮮のような鎖国を意味するもので
あるとする。意見もありました。なんともまぁアホアホらしい内容に呆れるものでした。
これが民主党叩きの口実になるとは、日本の国民意識も落ちたものです。

自給率100%を目指すことは先進国諸国の中では当たり前のスタンダードな政策なのですが、
どうも私がネットで拝見したコラムを書いた人によれば、自給率100%は北朝鮮のような海外からの
食物輸入が殆ど無い国の事だと表現するのは明らかな間違いです。しかも北朝鮮はどう見ても飢餓や
食糧難に苦しんでいるのでとても自給率が100%とは思えません。何故、北朝鮮のほうが
日本より自給率が高いと考えて良いのではないでしょうか?日本の農業の生産性が高いと判断して
よいのではないでしょうか?

まっまさか。。。自民党を支持してる人は食料自給率100%の意味も知らないで。。。無責任に民主党を
非難してきたのでしょうか。。末恐ろしいなぁー。これだけ社会やネット内での民主党叩きが横行してるのに
至ってるにも関わらず、自民党安倍政権には賛辞の声ばかりの巷やネットはやはり、ネットでの情報操作の
手立てを講じてるのは自民と関連のある団体であることは色濃く反映されております。
やはり、私は自民党や維新の会の意見に同調する気にはなれません。

私の判断はもしも間違いや問題があった場合、ネットやメディア、そして国民の政治意識による批判を
受ける事を前提とした政党を支持したいのであります。それが一つの行政に携わる政党としての
コンプライアンスだと考えております。

どうも自民党推し、維新の会推しで総選挙を乗り切った方々は、体裁作りにヤッケだって、
具体的な事案にはまったく触れる事無く、国家方針ばかりの議論で面前の辻褄の合わない状況から
目を背けて回避しようとする傾向にあります。みなさん、アベノミクスの経済の話が好きらしいが、
もしも日本の農家をすべて株式会社化にして日本の株式を評価した場合、当然のように現在の
株高は成しえないはずであり、如何にして日本の経済発展が農水業を無視して来て現在に
至ってるかのバロメーターだろうなー。農業関連株なんて少ないだろうなぁーー。

このような向こう見ずの日本を作り上げたのは誰か!!それはみんなが総理大臣にしたい人
第1位の石破だよん。農水畑出身にも関わらず、軍事オタクです。日本の農業を売り捨ててまで、
日本の軍事化に加担するなんて、まるで国家軽視、農業に対する裏切り行為です。しかも国民に対して
申し訳が立たない立場の人が、総理大臣になって欲しい人の第一位だそうです。それでも国家方針の
議論ばかりが今の日常である自民党員には人気なのでしょうねーー。スペックダウンをして国内配備を
されたイージス艦のような形に仕上がった泥船に乗った気持ちで安心してくださいね。

今の内閣は安倍総理の「鳩山さんの意見は無視!」で評価されるのですから。。これに対して自民党支持者も
率直な気持ちは、よかった。。。自民党颪が起きなくて。。とホッと胸を撫で下ろす所ですね。このままずるずると
悪者扱いにされたのでは溜まったものではない。(;´-д-)フゥ-3

鳩山さんの「尖閣諸島は係争地。」うん。間違いえてないかもしれない。実際に台湾との漁業域
問題で大きく安倍政権はロストしたわけですから。。。都合の悪い真実は無視して行きましょう。
頑張れ!!安倍晋三!TheCIA!ビバ!安倍政権!!

どうぞ、どうぞ。おまけに民主党の「食物自給率100%を目指す!」も自民党安倍政権や自民党信者の方々は無視して
ください。議論したところで今の日本がTPPを有効な国際協定にして行ける可能性は薄いです。
餃子の王将のドリンクバーでいただけるアイスコーヒーよりも薄いですよ。こんなことを書くと王将の方に
失礼ですね。。失敬。

食糧自給率と農水省とTPPと排他的経済水域の2つが、がっつりとコンボで攻め込まれる日本でした。ネ〇ウヨや右翼は
そこら辺を何とも言わないのかい??株価が上がれば何でもOKなんだね。
株価以外にも日本には為さなくては成らない事が一杯あるどすぇぇぇぇ京都弁



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加藤紘一さんが政界引退。お疲れ様です。

2013-04-19 14:44:29 | 政治
先日のTPP問題は草が生えるレベルとうテーマで書きました、2000年の森政権に不信任案を提出する
という自民党内で起こった政局の「加藤の乱」の首謀者である自民党加藤紘一元幹事長(73)が政界引退する
ようです。私としては当ブログでもYKKトリオそして新YKKトリオとして取り上げたばかりですので、少し残念です。

加藤紘一さんの政治スタンスは非外交主流派でありますので、今日の岸田外務大臣のような人物が活躍すると
反比例的に表舞台に現れる機会が少なくなるものです。去年の衆議院選でも落選していますので、ほぼ政治生命が
途絶えたと考えて宜しいでしょう。 念のために今一度、「加藤の乱」の事を話すと2000年に起きたこの政局が
TPP参加交渉の第一段階でありました。それに影響されて自民党ばかりでなく、民主党の大橋巨泉までが政界を
引退しました。将来の日本に責任が持てない事態だと発言しておりました。

選挙ではTPP反対を主張してきた自民党ではありますが、議員一人一人を見ると実態は発言と異なりTPP反対派の議員を追い込む
戦法でした。これはまさしく選挙公約違反を通りこして、嘘や詐欺のレベルの問題になります。民主党にも詐欺まがいの
国会議員がおられるようですが、自民党そのものが詐欺集団の政治団体になりそうな予感です。まるで新興宗教まがいの
商法で選挙で投票者を獲得する辺りは、まるでオウム真理教ですね。おまけにこの犯罪行為まがいの政治活動を阻害する
ものは例え身内であっても容赦はしない!!おまけに安倍さんは選挙活動中に誕生日の麻生さんに歌まで披露している。
本気で新興宗教かよ!! 低俗になったものだ。

今、参加交渉で何をしてるかといいますと、2015年までの関税一律10%の段階におけるあらゆる企業や業種のアメリカや
他国からの参入に対して責任あるように確認をしてるのです。間違いなく、今後大幅に増えるであろう輸入品目について
正式に認める事を確認してるのです。その中で日本側が多少なりとも保護したい分野については手心を与えて欲しいと
言ってるだけのものです。大きな期待はできません。あしからず。

さらば、加藤紘一さん。

難しい問題に対して積極的に前進的な考えのあった政治家の一人。。私は今でも覚えてるし政局はかっこよかったよ。
今日のTPP問題に絡んでどれだけのひとがこの事を知ってるだろうか?加藤さんの引退と同様に多くの方が
知らないのではないでしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネトウヨ批判かも

2013-04-18 23:12:48 | 社会
★伊勢谷友介「ネトウヨ」相手に白旗降参
自身のツイッターで伊勢谷友介がネトウヨという言葉を使い、
「誰かを誹謗したりする事で、自分がネット右翼となっている事を
気がつかない人が多い。ネット右翼が社会の足を引っ張る存在になるのだが、
自意識がなければ、自分を正義と勘違いしている奴がいる。元を正せば、
昔からそんな雑誌も沢山ある。目的の中に生きなければ、自己判断も出来なくなる」

どうやらツイッターで「ネトウヨ」という言葉を使い非難したことを
咎められたらしいです。
私自身もネトウヨが大嫌いなので他人事ではないと考えておりますが、
事態の内容を確認すると本題は「ネトウヨ」の定義だとさ。ネトウヨなんて存在はネットの
中でしか存在しえない架空の見解や偏った意見を暴言する人で、その意見を善悪に関わらず
非難する人を叩くのもネトウヨだろうなぁー。事実関係に間違いはないようですが、定義の
解釈によって、揶揄されるのですか。ぁぁバカらしい。。。。
単なる下手な話題のすり替えではないですか、この伊勢谷という人物が女性問題で揺れている
とて、私は彼のネトウヨ批判に同意するところが多いです。

でもどうやらネトウヨは自分自身がネット右翼になってる事実をちゃっかりと気が付いてる
らしいです。そうかーー。気が付いてたんだね。ネトウヨの人達は自覚がありますねー。
でもそれでは単なる確信犯というだけの事ですよ。それとも嫌われないような努力ですか?
周りから後ろ指を指されているのにさすがに気が付いたんだね。

チラシの裏や便所の落書きとまで言われた某大型掲示板で散々騒いだ挙句、TPPも竹島も
尖閣問題も何も出来やしない癖にホントに偉そうだな。ネトウヨは集団になって個人攻撃だけは
出来るだけの事ですからねーー。おぉーコワ!

少なくともこれまでの対応を見ると三半規管がぶっ壊れたかの如くのバランス感覚の無さに
ネット右翼のくせに都合が悪くなると回線が切れるのか頭の神経が切れるのか、相手の揚げ足とりに
やっけだってくれる様はマルで野良犬ですね。多分謝罪というより、ネトウヨと絡むのが
面倒になったり、人気が落ちるという事を想定してでしょうね。

最近では、その露骨さから「ネトウヨ」の振りをした他人が面白がってネトウヨの振りして
書き込んでるのではないか。とさ推測される程の無能な事をしてくるのだねー。
ネトウヨの定義はバ〇の意でよろしいのでないかな。?

実際、私自身は「ネトウヨ」の正体を解っているのだが、保守でもなく、右翼でもなく
左翼でもない。内と外で分けてる訳でもない。国粋主義者でもない。
どちらにせよ、政治的、思想の活動をする上で、右翼も左翼も在日との連動性については
不可避的であって、それが民団KCIAの真の目的でもある事は間違いないです。

マスメディアのKpop推しだけでは無い。宗教、右翼団体、政治活動、その他もろもろの
社会的行動や影響力のある物には何らかの干渉がついてしまうのが、今の日本です。
特に、社会的な環境問題や体制を批判するにあたっては本来はナショナリズムのなすべき
役割を日本では左翼的な思想として酷評をされ、返ってネトウヨとタカ派の政治家の
多数派の原理と集団力により、胡坐をかく座布団のようになっている国民意識と
ナショナリズムの復権を簡単には許さないのが、本来の活動の目的であり
陰のアメリカの政治的な圧力でもあるのです。

日本単独での国内的な行動では日本至上主義に落いり、国際的信義を見失って
しまうという口実が有る限り、この国の裏舞台の活動は日韓共同でなくては先が見えてこない
という事情もしばしば耳にするのですが、在日右翼の誘導による日本のナショナリズムの足枷と
しか考えられないネトウヨの左翼的発言の批判はやはり国益に反することも多いのだが
自己陶酔して日本人が一番だと思ってる輩から見れば、単なる反日のネタにしかならないのでしょうが、
どうぞ、お忘れなく、左翼もそうですが、右翼的な活動の主体も在日に依存してるという事です。

「ネトウヨ」の左翼批判の根幹には共産主義過激派の存在が展開される場合もあるようですが、
この極端に走り過ぎた理論は原理主義というものでして、決して穏やかな解決が望めるものでは
ありません。そしてこの原理主義の世界で代表的な存在がパレスチナのイスラム原理主義ハマスです。
イスラエルとパレスチナのように原理主義に走れば高い確率で争いを選択しなくてはいけなくなります。
こんな下品な事で軽率に紛争を起こしていたのでは米国軍産の恰好のお得意さまですね。
このハマスと同様に日本の極右化傾向もアメリカに対してはスルーを決め込んでおりますので
恐らく裏では右翼を助長するものが存在すると思われるのは理解いただけるかな??
今の日本の現状と比較検討してごらんなさい。それも難しいかな?

そして右翼という存在は決して上位相互において高い位置にいるのではありませんよ。
残念ながら腐ったステータスのようなものです。ネットの中ではどうであれ、一般社会ではネトウヨを
非難したという理由で人に謝罪を要求するなんて以ての外です。ネトウヨブランドがあるのなら、
是非とも立ち上げてくださいな。所詮、世間様の前で胸を張って誇れるものではないですよ。

最後に一言だけネトウヨを評価してやる。例え、ネトウヨが誹謗、中傷され、左翼が魅力的でも
今後、あなたの人生を揺るがす大きな事があっても決してその立場を変えないで欲しいです。
どんなに辛くても、大勢の人から嫌悪感を抱かれても決してネトウヨを辞めないでほしい。
死んでも辞めないで欲しいです。これまで通り社会では通用しないかもしれませんが、
隔離された一方的な思想を崩さず、左翼や他の人に心を開かないように独自の道を切り開いて欲しいです。
私はネトウヨを非難しますが、ネトウヨの方はそれ自体を辞めなくても構いません。質問攻めにも
癖癖しておりますので、どうぞご自分で調べてくださいな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

K-pop PSYとDJーTEITOWA??

2013-04-17 15:14:56 | 音楽
★K-popの代表格で前作のPSY - GANGNAM STYLE が世界的な大ヒットをした
歌手のPSYですが、もう食傷気味でお腹いっぱいで嫌う方もいらっしゃると
思います。しかし、GANNAMに続けとばかりに新曲を発表しております。

その名もPSY - GENTLEMAN

今回も乗りの良いテクノダンスミュージックですが、ちょっと待ってくれ!!
嫌韓国派の人も韓流ファンの方もちょっと見逃してないでしょうか??
慌てるのはまだ早いかもしれないが、前作GANGNAM STYLEのPVの1分41秒ごろに出現する
黄色のスーツの男性はもしかしたら日本でも有名なDJーTEITOWAでは無いかな??

私の見間違いでしょうか?もしくは他人の空似ですか?世界的に有名になった動画ですので
私以外にも同じように思っている方もいらっしゃると思うのですがどうでしょうか?

そして今回の新曲のGENTLEMANの方のPVにも46秒頃から同じ人物が登場してきます。
服装も同じように黄色のスーツを着ています。うーーーん。やはりDJ-TEITOWAに似ている。
それともワザと皆スルーしてるのでしょうか?やはり在日の存在を彷彿させることは
敢えて避けるべき話題なのでしょうか??

もしも知ってる方がいらっしゃったらコメントで教えてちょうだいな。
どちらの曲もYoutubeのmusicカテゴリーのトップに載ってますのでリンクは張りません
めんどくさいから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューパワーとしてのケリーさんと岸田さん

2013-04-15 22:50:35 | 政治
★訪日中のケリー国務長官が日本の外務省大臣の岸田文夫が会談して
宜野湾市の普天間飛行場を名護市の辺野古への移設すると共に
嘉手納より南の5つの基地を沖縄に返還することを並行して行う一括実施を
明確にした。

解りやすく説明すると普天間の飛行場を辺野古に移設する代わりにそれ以外の
5つの基地を沖縄に返還するというものです。これを並行して行うとしてます。
辺野古の人達には悪いですが、この移設は辺野古の人にとっては間違いなくデメリットです。
しかし、沖縄県全体、そして日本全域の安全保障と日米同盟を考えた場合、全体的には
メリットがあるものだと思われます。

しかし実際に海兵隊をグァム移設するに当たり、2兆円近い経費は恐らく日本持ちでしょう。
辺野古移設には反対派であった岸田外務大臣でもこの美味しい話題に乗らなくては損を
してしいます。早くも北朝鮮とTPPの陰に隠れて沖縄県は美味しい所を受けていきましょう。

ここまでの辺野古移設の政治的な過程でもっとも大きく左右したのは前米国務長官の
ヒラリー・クリントンの解任とCIA長官のペイレイトンの解任でしょうね。
一見、ペイレイトンさんと家族ぐるみの付き合いのあるケリーさんですので、これまで
通りにケリーさんと二人三脚でやっていくのかと思いきや、いきなりの人事の断行でした。
実際にはプライベートでケリーさんと親交があるように見えるCIA長官は実は政治を牛耳る
手立てであって、本来のCIAの推す政治家はヒラリーさんでした。

このような状況の裏側には米国軍事産業からCIAへの賄賂とヒラリーさん個人の経済的な
理由による軍産からの贈収賄に加担しなくては、採算がとても合わないという事でした。
どうしても軍事産業が縮小しては経営が難しくなると考えた末に米国内での使用が不可能で
あるオスプレイの配備先に日本を選択し、基地の拡大路線を政治家に進めてもらわなくては
仕事が減ってしう。ましてや米国内の銃規制問題で大きく後退している今の軍需産業は
時代の流れと共に衰退の危機にあるのです。

このような軍産企業を元にした政策や、CIA活動及び関連性の深い政治家を一掃したことで
晴れて安全保障問題とTPPの進展が図れるようになり、前記のような一括実施に踏み切ったと
思われます。日本国内の右翼の軍事的な期待感や辺野古の飯のタネになるような利害関係など
どこ吹く風です。米国は国内のシガラミを取り払い、バラク・オバマ大統領とケリー国務長官と
いう、これまでのツインタワー構想を持ち返し、更に強化したのちに米国の新しいスタイルとして
ニューパワーとしてその存在を大いに発揮していく事を切に願います。

米国内の権力構造の変化により日本は今の総理大臣である安倍晋三さんの祖父にあたる
岸信介元総理大臣の代から続く、CIAとの結びつきに陰りが出てきました。アメリカの
ニューパワーの前に安倍さんの米国とのコネクションが役に立たないどころか大本のCIAの
負の代償を押し付けられる立場になった安倍政権の日本ですが、今後TPPによる交渉が
難航するものと思われるばかりか、オリンピック招致問題に経済政策ともども、どのような
結果になるにせよ地獄が待っていると思われます。

政治家の間では将来の総理大臣になる事を約束された男として有名であった、安倍晋三も
蓋を開けてみれば、子供は居ないし、ファーストレディである奥さんはキャバレーを経営し
本人もホステスとして働き、安倍さん曰くお酒を飲むことがお仕事みたいなものです。
と明言してます。 どうやら芸能界ではロンドンブーツの田村淳を政界に出馬の意向へ
誘っていたのも安倍さんの奥さんらしいですので、かなりのお粗末ぶりを有権者は目にしな
くてはいけなくなりました。

そしてここへきて岸田さんが政治家として大きく前進しました。日揮のアルジェリアでの
人質事件での活躍と今回のケリー国務長官との会談で大きく頭角を現してきたよ。
これは経済担当の甘利さんを押しのけて更上のスターダムに登るかもしれません。
TPPのデメリットなど、安倍政権と自民党に押し付けて一気呵成で次期総選挙を見合わせましょう。
日本にも米国にもニューパワーの時代がやってきましたよ。
それにしてもバラク政権は強いね――。弱点が見当たらないよ。
あと山本一太はもう少し頑張れよ。このままだと有権者から忘れられるぜ。

『ニューパワー』80年代の後半に次世代を見据えたアメリカ合衆国の新しいリーダーや
その候補となる若手議員達の事を政党に関わらず、評価し総称したもの。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草が生えるレベルです。wwwwwTPP問題。wwwww草生える!

2013-04-15 04:38:37 | 政治
★自民党安倍政権のTPP参加交渉が詰目の段階まで進んでるようです。あれっあれっ確か
自民党の選挙での発言はTPPに参加反対ではありませんでしたか?wwwww
草が生えるレベルのアベノミクスですこと。オホホッ。こんなことも予想だにできないなんて。

今更ですが国民意識の低さと頭の悪さに思わず、自民党の支持者や投票した人に何をおっしゃいますか
ウサギさんと突っ込みを入れたくなるほどの外交の出来の悪さに笑いが止まりません。wwww
こんな事は90年代に米国がASEAN会議に出資をしている頃から解りきっておりました。勿論、当時は
EU連合に対抗しうる為の政治的な探りの段階でしたけどね。今となってはやはり来たなと言った感じです。
解っていたけど、知らないふりして、自民や維新の会をワッショイワッショイと担ぐ日本人が面白くてさ
黙って、陰でほくそ笑んでました。wwwww笑いが止まりません。

元総理大臣の小泉さんにメディアがアセアン協議で幾つかの国が参加に名乗りを上げてる段階において
もしも日本にTPP参加の申し入れがありましたらどのようにお考えですか?と質問した人がいました。
なかなか好い質問です。「オフレコですが、前向きに検討します。(TPP参加に)」と小泉さんは答えました。
こんなことが有ったような、無かったような感じですね。この辺りでTPPの問題に気が付いた人はなかなか
政治的な勘が鋭いと思いますよ。褒められるレベルです。wwwww

さてさて話は今から大きく昔にさかのぼり、小泉さんの前の総理大臣の森政権時代のお話です。
当時は小泉、加藤、山崎の3人で自民党にはYKKトリオが存在しておりましたが、その中の加藤さんと
山崎さんが同じ政党の森政権に内閣不信任案を突き付けて政局を起こしたことがありました。これがいわゆる
「加藤の乱」というものです。2000年のお話です。もうあれから13年もたっているのですね。
この「加藤の乱」の起こした政局に小泉さんは加担せず、YKKを離脱して、後の総理大臣になり、大きく明暗を
分けたのですが、なぜ、今頃この加藤の乱の話かと言いますと。

実は加藤の乱の起こった原因が水面下でのTPP参加交渉の第一段階だと言われております。自民党、民主党
どちらの政党が与党であっても日米同盟の関係上、日本にはTPPに参加をして欲しいとする米国側からの要請で
EUに対抗しうる明確な外交手段として議論に上がるようになりました。
日本のTPP参加の根幹には同盟国としての当然の役割だとする内容の親書に多くの政治家は愕然として日本経済の
将来に暗雲がたちこめました。まさか日米同盟を基軸にした参加要請にこれは今までの政治体制ではTPP参加は
不可避的であると考えた一部の政治家は、自民、民主党どちらにせよ、新しい政治が必要だと考えました。

具体的に言えば最悪の場合、TPP参加に反対の為の日米同盟の破棄、もしくは同盟関係でありながら、TPP参加へは
辞退することを踏まえた政治体制を日本人は新たに模索しなくてはならないと考えて政局を起こしたのです。
そしてこの政局に連動するかのように民主党の大橋巨泉さんが、将来の日本に責任が持てないとして政界からの
引退を決意したのであります。うーーーん。今から考えると懐かしく感慨深いですねー。
TPP参加交渉には実に13年の歳月が掛かっていたんですね。ブルネイやチリの単なる経済協定だと思って
対岸の火事のように考えていた日本にとっては寝耳に水だったでしょうねー。www

だ。か。ら。草生えるレベルの問題です。安倍政権やアベノミクスなんて草生えて当然のレベルですwwww
新聞やメディアで騒ぐのも良いが多くの日本人は日米同盟を破棄した鳩山総理大臣を馬鹿にした報いを今、全国的に
受けなくてはいけない状況になりました。今でも民主党叩きが横行して離党者が相次いでおりますが、まだまだ
地獄の1丁目ですよ。自民党さんに安倍さん。そして多くの日本人の方々wwwww。
次はあなたの番かもしれませんよ。wwwwwww草生えるwwwww草生えるwwwww草生える。
安倍政権は早くもメッキが剥がれてきましたが、まだ何もできてないのが現状ですね。

おっと念のためにご自分でもネットで調べてくださいね。載ってるかどうか解りませんが、ここまで付け加えとかないと
保守だか、右翼だか維新の会だか知らないが頭の沸騰してるアホがうるさいので少し牽制しときます。

ちなみに、今、元YKKトリオであった加藤さん山崎さんは小泉さんの代わりに古賀誠さんを入れて新YKKトリオとして
安倍政権に反対派として外交非主流派として自民党内でほそぼそと頑張っておられます。
小泉さんは総理大臣になり構造改革を訴え、自分の政治生命を全うした後に息子に地盤を譲り
政界から引退しております。もしかすると新YKKトリオもまだまだ捨てたものではないかもしれませんね。

再三ですが、今日のTPP参加交渉問題は草が生えるレベルの問題。wwwwwwwwww
自民党安倍政権wwwwwワロス!wwwww
微かな希望の自民党新YKKのもう一丁の頑張りだけが、日本の政治です。ご愁傷さまです。チーーン!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする