お彼岸のこの時季、作りたくなりますねぇ
先日、お赤飯を作ってもち米も小豆もあるので、ぼたもちを作ることにしました。
この時季は、おはぎではなくてぼたもちなんでしょうけど、おはぎの方が言い慣れてるかなぁ。
小豆をお水につけておいてから、お鍋でぐつぐつ弱火で煮ます。
失敗しないように何度か小豆を食べてみて軟らかさを確認して、やっとお砂糖を入れて味付け。
甘さ控えめのあんこができあがりです。
そして、うるち米ともち米を、炊飯器を使って炊きます。
炊き上がったら、すりこ木で潰して俵型に。
ラップの上にあんこを広げて、俵型にしたもち米をのせ、包んでできあがりです。
今回は、あまりたくさん作らずに・・・それでも10個はできあがりました
母にも、2つおすそ分けです。
先日、お赤飯を作ってもち米も小豆もあるので、ぼたもちを作ることにしました。
この時季は、おはぎではなくてぼたもちなんでしょうけど、おはぎの方が言い慣れてるかなぁ。
小豆をお水につけておいてから、お鍋でぐつぐつ弱火で煮ます。
失敗しないように何度か小豆を食べてみて軟らかさを確認して、やっとお砂糖を入れて味付け。
甘さ控えめのあんこができあがりです。
そして、うるち米ともち米を、炊飯器を使って炊きます。
炊き上がったら、すりこ木で潰して俵型に。
ラップの上にあんこを広げて、俵型にしたもち米をのせ、包んでできあがりです。
今回は、あまりたくさん作らずに・・・それでも10個はできあがりました
母にも、2つおすそ分けです。
みんなで、少しずついただきましたよ