先週の火曜日から昨日の日曜日まで6日間、外飲みが続いてしまいました。
しかもそのうち当初から飲み会がセッティングされていたのは2日だけで、
あとはいずれも当日に突然飲みに行くことが決まったり、
飲み会やってる人たちに急にケータイで呼び出されたりといった 「突然飲み」 ばかりでした。
何やってんだかなあ?
幕開けは8月5日火曜日のことでした。
まさおさまゼミの院生と修論指導を終えたあと、
今日も暑いし久しぶりに2人で飲みに行こうかと急に決まったのでした。
どこの店に行くというアテもないまま街に繰り出し、
院生相手ならたとえハズレの店でもOKだろうということで、
今まで行ったことのない 「たすいち」 というお店に行ってみることにしました。
Facebookで誰だかが紹介してくれていてよさげだなと思っていたのでした。
行ってみたら当たりでした。
まずは店員さんがお品書きにペンで絵を描きながらメニューの説明をしてくれます。

これを見ているだけでも楽しい。
乾杯のときに店員さんがみんなでご唱和してくれたりしていい雰囲気です。
お通しは味噌仕立てのバーニャカウダ。

これをはじめとして肉も魚も美味しかったです。
ちなみにこの日はこんなカッコで登校し、そのまま飲みに出かけていました。

一緒に行った院生からは大ブーイングで、「意識が低い」 とか、
「一緒に電車に乗っていて恥ずかしかった」 などとさんざんな言われようでした。
Facebookにもこの写真を上げたところそちらでも院生の肩を持つ意見が多く、
若干へこみましたが委細気にせずこのあとは 「agato」 に場所を移して、
念願の 「ルフィのお肉」 を豪快にいただきました。


院生とはそこで別れさらに1人で飲み 「墨乃家」 でシメのブラックメンを食べ終わった深夜に、
ケータイに電話がかかってきました。
音楽のS田さんからです。
この人の呼び出しはホントいつも深夜なんです。
今、音楽科の学生や院生たちと飲んでるから合流しないかというお誘いでした。
こうなったらもうヤケです。
2時までやってる 「Pasteria Buu」 で合流することにしました。
ラーメンのあとにさらにパスタなんてもう完全に自殺行為です。
行ってみると向こうは8名の大パーティでしたので、
パスタやピザを頼んでも1人当たりの消費量は大したものではなかったと思いますが、
ラーメン1人前完食したあとの糖質摂取ですから、その影響力は甚大でした。
翌朝おそるおそる体重計に乗ってみたところなんと64.9kg
ギョエー((((;゜Д゜)))))))
昨年のダイエット成功後は61kg台から62kg台で推移していたのに(T ^ T)。
因果応報とはこのことです
。
翌6日も特に何の予定も入っておらず、昨日の暴飲暴食を反省して、
Facebookに体重が64.9kgを記録してしまったことを伝える記事をアップしていました。
するとその記事のコメント欄上で、
「エチカ福島」 仲間であり 「てつカフェ」 仲間であるF瀬さんとS貫さんが、
ぼくなんかそっちのけでオヤジギャグの掛け合いを始めてしまいました。
その応酬のなかで1人が 「にしても、これだけ暑いとビール美味い! 早く飲みてえ」 とつぶやき、
それに対してもう1人が 「飲もう!」 と応じて 「突然飲み会」 の話がまとまってしまいました。
これを見ていてはもはや私も黙っていられず、
「君たちなんで人のコメント欄で飲む相談してんの?」 とこのやりとりに参戦してしまい、
勢いに乗って 「ぼくは昨日遅くまで飲んだばかりだけど飲めるよ」 とつい書き込んでしまいました。
で、あれよあれよという間に 「つやこ」 で餃子ビールという夏らしい宴会がセッティングされました。
そこまで話がまとまった段階で実はS貫さんはその日は埼玉からいわきまで生徒たちを引率中で、
とても 「つやこ」 に顔を出せる状態ではないということが判明しました。
絵に描いたような 「ダチョウ倶楽部」 状態です。
最後に手を挙げてしまった私ははめられたも同然です。
けっきょく純ちゃんに急遽連絡し、当初とは別メンバーでの 「突然飲み」 となりました。

集まってみると3人とも図ったように 「小学生男子のような」 いでたちでした。

私は昨日院生に酷評されたばかりですが、夏はTシャツ・短パン・サンダル以外考えられません。
この人たちといっしょだとファッションのことで孤独感を感じることはありません。
その後、私たちのFacebookでのやりとりを見て 「てつカフェ」 の新常連さん (?) も参戦してくれて、
満員のお客さんがみんないなくなるまで、臭い息を吹きかけあいながら熱い議論を交わしました。
ただし、この日はこの一軒でちゃんと解散したので理性を保ったまま家に帰ることができました。
7日と8日は当初から予定されていた飲み会でした。
これについてはまた別の機会にご報告します。
9日は19時半頃に98年入学の卒業生からメールが来ました。
「同期の2人で久しぶりに福島で飲んでいます。小野原先生何してますか?」 という危険なお誘い。
ぼくはすでに飲んでいたんですが、本当に懐かしいメンバーだったので、
けっきょくちょっとだけ合流することにしました。
場所は 「らくだのたまご」。
彼らが学生の頃からやっていてコンパなどで多用していたお店です。
2人とも今は福島在住ではなく、2人の中間地点を取ったら福島になり、
どうせなら学生時代に通っていた店に行こうということでこの店にしたそうです。
わざわざ福島に出てきて飲むことにしていたのだったら、
なぜ計画段階でぼくに連絡してくれなかったんだと怒りましたが、
ビックリさせようと思ってとか、先生忙しそうだから私たちにあわせるのは悪いと思ってとか、
なんか要領の得ない説明ばかり繰り返されました。
その日は結婚相談とか恋愛相談みたいな話になり、
私の恋愛論、結婚論を滔々と語って聞かせることになりました。
そして昨日の10日ですが今日こそ家で静かにしていようと、
早めの夕食をノンアルコールですませた18時過ぎ頃にまたあのS田さんから電話が来ました。
私は今年はまったく関わっていませんでしたが、昨日は福大のオープンキャンパスで、
S田さんは広報委員長としてまる1日その運営を指揮していたのでした。
で、今はその打ち上げをやっているから今から出て来いと。
こないだ (ばかりでなくいつも) みたいな深夜近くのお誘いではなく、
早い時間からのお誘いでしたので、けっきょく行くことにしてしまいました。
「飲みに誘われたら先約がないかぎり断らない」 が私のモットーですのでしかたありません。
お店は初めて行く店 「炭焼き 成瀬」 でした。
秋田料理と秋田のお酒が揃っているお店です。
先生たち4人で盛り上がっていました。
珍しく早いお誘いだと思いましたが、彼らは16時から飲んでいたらしくすでに出来上がっています。
けっきょく自分たちが完全に出来上がってからぼくに電話をかけるというパターンは健在のようです。
この店ではゼッタイに君たちと同額の割り勘は払ってやらんと宣言して、
実際に500円くらいの支払いで勘弁してもらえました。
しかし彼らも4000円ずつしか払っていませんでしたので、
ぼくが行ってからでもあれだけいいお酒を飲みまくりいろいろ食べまくったにもかかわらず、
ひじょうにコストパフォーマンスのいいお店です。
どれも本当に美味しかったですし。
今後ごひいきにしようと思いました。
その後は 「二代目花むすこ」 へ。

前に誰かに連れていってもらったけど満員で入れなかった、やはり今回初めてのお店です。
コの字型のカウンターに10席しかない小さなお店ですが、
台風明けの日曜日とあってラッキーにも5人で入店することができました。

すでにお腹いっぱいでしたが、本日のオススメのカシラとトマトバラ肉巻きをいただきました。
冷房もなく戸を開け放ったラフな感じの店ですが、注文を受けてから串を打つ本格的な焼き鳥です。
こちらも今度はお腹を空かせてまた行ってみたいお店です。
初めての店2軒回ったあと最後は久しぶりの 「Les Cartes Club(レカルトクラブ)」 です。
ここはもう長くやってる店で、福島に来た頃によく先生たちと2次会とかで来ていました。
ここんとこあんまり来なくなってたかなあ。
バー関係はいろいろと新しい店やそれまで知らなかった店をたくさん知ってしまったので、
なかなかここに来る機会がないのでした。
このあいだのカクテル・コンクールにこちらのバーテンダーさんが出場していて、
それで懐かしく思い出したのでした。
とはいえすでにベロベロに酔っ払っていて何を飲んだかも覚えていないぐらいです。
このあとはいつも理性的なS澤さんの先導により、どこにも寄らず、ラーメンでシメたりもしないで、
まっすぐ帰途につくことができました。
本当に無計画な暴飲暴食の毎日でした。
今後は心を入れ替えてきちんと計画的にインターバルを空けながら、
適量を飲み適量を食べ糖質摂取をコントロールできる人間になりたいと思います。
とりあえず今日こそは夕食は糖質0g麺で休肝日にするぞっ!
誰からも電話かかってきませんように。
しかもそのうち当初から飲み会がセッティングされていたのは2日だけで、
あとはいずれも当日に突然飲みに行くことが決まったり、
飲み会やってる人たちに急にケータイで呼び出されたりといった 「突然飲み」 ばかりでした。
何やってんだかなあ?
幕開けは8月5日火曜日のことでした。
まさおさまゼミの院生と修論指導を終えたあと、
今日も暑いし久しぶりに2人で飲みに行こうかと急に決まったのでした。
どこの店に行くというアテもないまま街に繰り出し、
院生相手ならたとえハズレの店でもOKだろうということで、
今まで行ったことのない 「たすいち」 というお店に行ってみることにしました。
Facebookで誰だかが紹介してくれていてよさげだなと思っていたのでした。
行ってみたら当たりでした。
まずは店員さんがお品書きにペンで絵を描きながらメニューの説明をしてくれます。

これを見ているだけでも楽しい。
乾杯のときに店員さんがみんなでご唱和してくれたりしていい雰囲気です。
お通しは味噌仕立てのバーニャカウダ。

これをはじめとして肉も魚も美味しかったです。
ちなみにこの日はこんなカッコで登校し、そのまま飲みに出かけていました。

一緒に行った院生からは大ブーイングで、「意識が低い」 とか、
「一緒に電車に乗っていて恥ずかしかった」 などとさんざんな言われようでした。
Facebookにもこの写真を上げたところそちらでも院生の肩を持つ意見が多く、
若干へこみましたが委細気にせずこのあとは 「agato」 に場所を移して、
念願の 「ルフィのお肉」 を豪快にいただきました。


院生とはそこで別れさらに1人で飲み 「墨乃家」 でシメのブラックメンを食べ終わった深夜に、
ケータイに電話がかかってきました。
音楽のS田さんからです。
この人の呼び出しはホントいつも深夜なんです。
今、音楽科の学生や院生たちと飲んでるから合流しないかというお誘いでした。
こうなったらもうヤケです。
2時までやってる 「Pasteria Buu」 で合流することにしました。
ラーメンのあとにさらにパスタなんてもう完全に自殺行為です。
行ってみると向こうは8名の大パーティでしたので、
パスタやピザを頼んでも1人当たりの消費量は大したものではなかったと思いますが、
ラーメン1人前完食したあとの糖質摂取ですから、その影響力は甚大でした。
翌朝おそるおそる体重計に乗ってみたところなんと64.9kg

ギョエー((((;゜Д゜)))))))
昨年のダイエット成功後は61kg台から62kg台で推移していたのに(T ^ T)。
因果応報とはこのことです

翌6日も特に何の予定も入っておらず、昨日の暴飲暴食を反省して、
Facebookに体重が64.9kgを記録してしまったことを伝える記事をアップしていました。
するとその記事のコメント欄上で、
「エチカ福島」 仲間であり 「てつカフェ」 仲間であるF瀬さんとS貫さんが、
ぼくなんかそっちのけでオヤジギャグの掛け合いを始めてしまいました。
その応酬のなかで1人が 「にしても、これだけ暑いとビール美味い! 早く飲みてえ」 とつぶやき、
それに対してもう1人が 「飲もう!」 と応じて 「突然飲み会」 の話がまとまってしまいました。
これを見ていてはもはや私も黙っていられず、
「君たちなんで人のコメント欄で飲む相談してんの?」 とこのやりとりに参戦してしまい、
勢いに乗って 「ぼくは昨日遅くまで飲んだばかりだけど飲めるよ」 とつい書き込んでしまいました。
で、あれよあれよという間に 「つやこ」 で餃子ビールという夏らしい宴会がセッティングされました。
そこまで話がまとまった段階で実はS貫さんはその日は埼玉からいわきまで生徒たちを引率中で、
とても 「つやこ」 に顔を出せる状態ではないということが判明しました。
絵に描いたような 「ダチョウ倶楽部」 状態です。
最後に手を挙げてしまった私ははめられたも同然です。
けっきょく純ちゃんに急遽連絡し、当初とは別メンバーでの 「突然飲み」 となりました。

集まってみると3人とも図ったように 「小学生男子のような」 いでたちでした。

私は昨日院生に酷評されたばかりですが、夏はTシャツ・短パン・サンダル以外考えられません。
この人たちといっしょだとファッションのことで孤独感を感じることはありません。
その後、私たちのFacebookでのやりとりを見て 「てつカフェ」 の新常連さん (?) も参戦してくれて、
満員のお客さんがみんないなくなるまで、臭い息を吹きかけあいながら熱い議論を交わしました。
ただし、この日はこの一軒でちゃんと解散したので理性を保ったまま家に帰ることができました。
7日と8日は当初から予定されていた飲み会でした。
これについてはまた別の機会にご報告します。
9日は19時半頃に98年入学の卒業生からメールが来ました。
「同期の2人で久しぶりに福島で飲んでいます。小野原先生何してますか?」 という危険なお誘い。
ぼくはすでに飲んでいたんですが、本当に懐かしいメンバーだったので、
けっきょくちょっとだけ合流することにしました。
場所は 「らくだのたまご」。
彼らが学生の頃からやっていてコンパなどで多用していたお店です。
2人とも今は福島在住ではなく、2人の中間地点を取ったら福島になり、
どうせなら学生時代に通っていた店に行こうということでこの店にしたそうです。
わざわざ福島に出てきて飲むことにしていたのだったら、
なぜ計画段階でぼくに連絡してくれなかったんだと怒りましたが、
ビックリさせようと思ってとか、先生忙しそうだから私たちにあわせるのは悪いと思ってとか、
なんか要領の得ない説明ばかり繰り返されました。
その日は結婚相談とか恋愛相談みたいな話になり、
私の恋愛論、結婚論を滔々と語って聞かせることになりました。
そして昨日の10日ですが今日こそ家で静かにしていようと、
早めの夕食をノンアルコールですませた18時過ぎ頃にまたあのS田さんから電話が来ました。
私は今年はまったく関わっていませんでしたが、昨日は福大のオープンキャンパスで、
S田さんは広報委員長としてまる1日その運営を指揮していたのでした。
で、今はその打ち上げをやっているから今から出て来いと。
こないだ (ばかりでなくいつも) みたいな深夜近くのお誘いではなく、
早い時間からのお誘いでしたので、けっきょく行くことにしてしまいました。
「飲みに誘われたら先約がないかぎり断らない」 が私のモットーですのでしかたありません。
お店は初めて行く店 「炭焼き 成瀬」 でした。
秋田料理と秋田のお酒が揃っているお店です。
先生たち4人で盛り上がっていました。
珍しく早いお誘いだと思いましたが、彼らは16時から飲んでいたらしくすでに出来上がっています。
けっきょく自分たちが完全に出来上がってからぼくに電話をかけるというパターンは健在のようです。
この店ではゼッタイに君たちと同額の割り勘は払ってやらんと宣言して、
実際に500円くらいの支払いで勘弁してもらえました。
しかし彼らも4000円ずつしか払っていませんでしたので、
ぼくが行ってからでもあれだけいいお酒を飲みまくりいろいろ食べまくったにもかかわらず、
ひじょうにコストパフォーマンスのいいお店です。
どれも本当に美味しかったですし。
今後ごひいきにしようと思いました。
その後は 「二代目花むすこ」 へ。

前に誰かに連れていってもらったけど満員で入れなかった、やはり今回初めてのお店です。
コの字型のカウンターに10席しかない小さなお店ですが、
台風明けの日曜日とあってラッキーにも5人で入店することができました。

すでにお腹いっぱいでしたが、本日のオススメのカシラとトマトバラ肉巻きをいただきました。
冷房もなく戸を開け放ったラフな感じの店ですが、注文を受けてから串を打つ本格的な焼き鳥です。
こちらも今度はお腹を空かせてまた行ってみたいお店です。
初めての店2軒回ったあと最後は久しぶりの 「Les Cartes Club(レカルトクラブ)」 です。
ここはもう長くやってる店で、福島に来た頃によく先生たちと2次会とかで来ていました。
ここんとこあんまり来なくなってたかなあ。
バー関係はいろいろと新しい店やそれまで知らなかった店をたくさん知ってしまったので、
なかなかここに来る機会がないのでした。
このあいだのカクテル・コンクールにこちらのバーテンダーさんが出場していて、
それで懐かしく思い出したのでした。
とはいえすでにベロベロに酔っ払っていて何を飲んだかも覚えていないぐらいです。
このあとはいつも理性的なS澤さんの先導により、どこにも寄らず、ラーメンでシメたりもしないで、
まっすぐ帰途につくことができました。
本当に無計画な暴飲暴食の毎日でした。
今後は心を入れ替えてきちんと計画的にインターバルを空けながら、
適量を飲み適量を食べ糖質摂取をコントロールできる人間になりたいと思います。
とりあえず今日こそは夕食は糖質0g麺で休肝日にするぞっ!
誰からも電話かかってきませんように。