早起きしてルスツリゾートのゴルフ場でトシチャンと「モーニングハーフ」ラウンド。
早朝5時半のゴルフ場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/1c002c764dee2bef3eeea1f9b1ab9371.jpg)
午前中は併設のプールへ。子どもたち、2時間くらいで満足したみたい。
ランチも兼ねて京極町の道の駅「名水の郷きょうごく」へ向かう。
ルスツから車で20~30分。
公園そばに、一目見てこだわりが分かるコーヒー屋さん「自家焙煎珈琲かふぇもか」を発見。
「至高の特濃アイスコーヒー」360円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/3b8584e1a5a8d18a3f54c35f1ff8eaa6.jpg)
一般的なアイスコーヒーとはぜんっぜん違う代物。力強く、苦く、重たい。
そして環境庁の名水百選に選ばれた「羊蹄のふきだし湧水」。とにかく澄んだ美しい水。気絶しそうな冷たさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/54/2d68832910427b2c6dc776fbabac963a.jpg)
夕方はホテルのゴンドラに乗り山の頂上へ。留寿都村を一望し、羊蹄山に落ちる夕日を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/0b2a9fddd4dae95721fc8ecac3ea67f2.jpg)
最終日。もう一度遊園地を楽しんだ後、ホテルをチェックアウト。ありがとう、ルスツリゾート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/ef298d321e91abe14b636544d36d356a.jpg)
留寿都村から新千歳空港へ向かう途中、伊達市を経由。「きのこ王国大滝本店」でミヤマクワガタがたくさん売られている。
聞くところによると「この辺じゃミヤマしかいない。いっぱいいる」と。
途端に目をキラキラさせたトオル、「パパ!次はここに泊まろう!」
ランチは隣接した道の駅「フォーレスト276大滝」で。
石窯で焼いたピザ、白樺樹液でつくった“樹液ぱん”、いずれもごく普通。
そして、支笏湖に立ち寄り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/be85b50bdf9ff02a0933661a50a37185.jpg)
最後に千歳市「指宿公園」にて。持参したドッチビー(フリスビー)で遊ぶ。
広々とした緑地、こういう環境が本当に羨ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ec/301f5e259ed893dd5baf1eb5585bd17e.jpg)
新千歳空港にて夕食。何を食べるか悩んだ末、安定の居酒屋「銀座ライオン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/9f1880e10897e2009edb0d8e0719df43.jpg)
大人だけだったらラーメン屋とかスープカレーが良かったんだけど。
サッポロクラシック(ビール)は美味しかったなあ。
早朝5時半のゴルフ場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/1c002c764dee2bef3eeea1f9b1ab9371.jpg)
午前中は併設のプールへ。子どもたち、2時間くらいで満足したみたい。
ランチも兼ねて京極町の道の駅「名水の郷きょうごく」へ向かう。
ルスツから車で20~30分。
公園そばに、一目見てこだわりが分かるコーヒー屋さん「自家焙煎珈琲かふぇもか」を発見。
「至高の特濃アイスコーヒー」360円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/a5/3b8584e1a5a8d18a3f54c35f1ff8eaa6.jpg)
一般的なアイスコーヒーとはぜんっぜん違う代物。力強く、苦く、重たい。
そして環境庁の名水百選に選ばれた「羊蹄のふきだし湧水」。とにかく澄んだ美しい水。気絶しそうな冷たさ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/54/2d68832910427b2c6dc776fbabac963a.jpg)
夕方はホテルのゴンドラに乗り山の頂上へ。留寿都村を一望し、羊蹄山に落ちる夕日を楽しむ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7b/0b2a9fddd4dae95721fc8ecac3ea67f2.jpg)
最終日。もう一度遊園地を楽しんだ後、ホテルをチェックアウト。ありがとう、ルスツリゾート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/50/ef298d321e91abe14b636544d36d356a.jpg)
留寿都村から新千歳空港へ向かう途中、伊達市を経由。「きのこ王国大滝本店」でミヤマクワガタがたくさん売られている。
聞くところによると「この辺じゃミヤマしかいない。いっぱいいる」と。
途端に目をキラキラさせたトオル、「パパ!次はここに泊まろう!」
ランチは隣接した道の駅「フォーレスト276大滝」で。
石窯で焼いたピザ、白樺樹液でつくった“樹液ぱん”、いずれもごく普通。
そして、支笏湖に立ち寄り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/be85b50bdf9ff02a0933661a50a37185.jpg)
最後に千歳市「指宿公園」にて。持参したドッチビー(フリスビー)で遊ぶ。
広々とした緑地、こういう環境が本当に羨ましい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ec/301f5e259ed893dd5baf1eb5585bd17e.jpg)
新千歳空港にて夕食。何を食べるか悩んだ末、安定の居酒屋「銀座ライオン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/33/9f1880e10897e2009edb0d8e0719df43.jpg)
大人だけだったらラーメン屋とかスープカレーが良かったんだけど。
サッポロクラシック(ビール)は美味しかったなあ。