ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

オーディオアンプの行方

2010-01-14 22:24:42 | 生活
オーディオアンプが壊れ、粗大ゴミで捨てることにした。

トシチャンがずいぶん昔に買ったもので、
かれこれ10年近く連れ添ってきた、DENONのアンプだ。
音楽好きで、実家暮らしの独身時代に買ったものだから、
さぞかし高級品なんだろう。

調子が悪くなってから、だましだまし使っていたものの、
その不便さに耐えられなくなったらしい。
私が独身時代に使っていた、
同じくDENONのミニコンポのアンプに置き換えた。

大きさは1/3、機能と価格はそれ以下なのに、
ずっと快適になったらしい。
それでとうとう廃棄を決意したようだ。

粗大ゴミ処理代300円を購入し、区に連絡、
指定日の朝、玄関先に出しておいた。
留守中に引き取りに来てもらうのだ。

ところがその夜帰宅すると、ポストにこんな紙が。
「粗大ごみが見当たらず、収集できませんでした」とある。

間違いなく玄関に置いて出たのに。
・・・誰かが勝手に持って行ったのだ。

捨てると決めたものだけれど、これじゃ盗まれたと同じ気分。
後味悪い、アンプとの別れだった。

イヤイヤ盛り

2010-01-14 14:27:42 | 生活
相変わらず続く、トオルのイヤイヤ攻撃。

昨夜の食事中も、小さなことをきっかけに、イヤだイヤだ大泣き。
怒りをぐっとこらえ、なんとか我慢。

そして今朝もふとしたことでイヤだイヤだの大騒ぎ。
朝は時間も無けりゃ、堪忍袋も、はじめから無い。

腹が立った私は、思わずトオルの座るイスをどついた。
バランスを崩したトオル、床にまっさかさま。
頭のてっぺんからゴン!と落ちてしまった。

大人のイスのこの高さから、どうしてさかさまに落ちるのだろう。
不思議に思いつつも、トオルを抱き上げ、さすがに「ごめんね」。

その後は吹っ切れたようで、急に元気になったトオル。
打ち所が良かったのか、悪かったのか(汗)

バタバタで出社し、何とも気分が冴えない。
昼休みは気分転換に甘いものを買いにコンビニへ。
どのチョコレートにしようか、真剣に考えていた。

すると、たまたま同じ部の男の先輩に会う。
「何がいい?買ってあげる!」
私が選んだチョコレートをレジに。

ラッキー!ごちでーっす!

今晩は怒らないようにしーようっと。
(多分、無理)

祖父母参観日

2010-01-13 22:25:26 | 子どもたちのこと
マスミの保育園で「祖父母参観日」だった。

「私は当日行けないから、住所と地図を送るよ」と言うと、
「いいわよ、ネットで調べるから」と答える母。
そして実父母揃って、朝早くに遠路はるばる来てくれた。

実父母だからこそ聞いてもらえるワガママと、
彼らのフットワークの軽さ。
マスミに寂しい思いをさせたくないと思ってくれたのだろう。
こんなにありがたいことはない。

この行事をそれはそれは楽しみにしていたマスミ。
興奮のあまり、いつもより2時間も早い5時に起きてしまった。
朝からハイテンション。

自分の甘えを100%そのまま受け止めてくれ、
優しくて穏やかな祖父母って、
子どもにとって本当に特別な存在なのだろう。

保育参加は34歳の私でも重労働。実父母も相当疲れたようだ。
マスミの為に、本当に本当に、ありがとう。

今年もお2人が元気で過ごされますように。

ツカサカイ

2010-01-12 22:24:12 | 生活
役職者のおじさまだらけの、総勢400~500名。
こちらの大きな会合の司会担当をさせていただき。
なかなか長丁場でして。

年が明け実働5日目にして、
既に1年分の仕事した達成感・・。
いやー、良い勉強をさせてもらった。

終了後に事務局メンバーで慰労会。
頼んだ一升瓶の焼酎が飲みきれず、キープすることに。
店員が「お名前はどうしますか?」
上司さまが「じゃー、ヨウコツカサカイ(司会)で」

実に、恐縮。
支えて下さった周囲の方に、感謝。

築地スペシャル

2010-01-10 17:01:02 | 
親友POの旦那様から年末に頂いたプレゼント。
たらば蟹!!
恥ずかしながら、ちゃんと食すのは初めてかも。
いつもながら、超一級品。
太いところで、トオルの手首ほどある。
グリルに入りきらないほど長いので、カット。
マヨネーズに醤油をちょんとたらし、七味を振る。
これをつけて、口いっぱいにほうばる。
一気に広がる海の香りと甘み、身も柔らかくて、最高。
マスミも、おいしさのあまり次から次へ黙々と平らげる。
小さいうちから、本当に贅沢だ。
おーさん&PO、築地スペシャル、いつもありがとー!!
そしてトシチャン、いつも殻むきありがとね、いやいやほんとにさ(汗)

ゴンチャロフ製菓

2010-01-09 21:50:28 | 
お取引様がお歳暮に下さった菓子折り。
何気なく選んで食べたチョコレートがおいしくて、
ビビビっときたわけ。
またまた、慌ててググってしまうわけよ。
いやいや、仕事もしてますよ、ちゃんと(汗)

Goncharoff(ゴンチャロフ)

神戸の老舗チョコレート屋さん。
私が食べたのは「ショコラジュディ」と言って、
シンプルなナッツ入りのチョコ。
ミルクチョコレートの甘さ加減が絶妙。
パッケージなど、全体的に洗練さには欠けるけれど、
日本人の好みを知り尽くした味という印象。

ゴディバやノイハウスといった高級ベルギーチョコも贅沢だけれど、
私はやっぱり日本のミルクチョコレートの方が好きだなあ。

急性咽頭炎

2010-01-09 21:47:24 | 生活
冬休み明けの1週間。
・・・長かったなぁ。

トオルが毎日すこぶる機嫌が悪く・・。
何でもかんでもイヤダイヤダのギャン泣き。

私自身も咳がひどく寝不足が続き、たまらず受診。
またまた急性咽頭炎だそうで。

「咳がつらいんです!」こう訴えて、
処方された咳止めの飲み薬。見た目はイソジンと同じ色。
これはグロいなぁ~と思いつつ、グイっと。

これが・・・、震えが来るほどの、まずさ・・・。
珍しいよ、ほんと。
製薬会社さん、コレ、ちゃんと味見した?

「濃厚ブロチンコデイン液」と書いてある。名前もグロい。
まぁ、大人だからまずくても頑張るけどさ・・・。

写真はトオルの遊んだあと。
彼はミニカーを並べるのが大好き。面白いよね。

仕事初め

2010-01-05 17:37:33 | 子どもたちのこと
12/30夕方に投函した年賀状。
それが1/4昨日やっと届いている模様・・・遅い・・。
私も悪いが、郵便局、、もう一声お頼み申す。
皆さま、遅いご挨拶大変失礼いたしました。

さて冬休みが終わり、今日は仕事初め。
ビール飲んでTV観て、
気づいたら23時でチビたちまだ起きてるじゃん!!
てなぐうたら生活も終わり。悲しいなぁ。
今朝は我が家のおふたり様もれなく登園拒否で大泣き・・。
ママだって行きたかないさっ!と心の中で叫ぶ。

今年1年、笑顔で元気に過ごせますように。

プラレール

2010-01-03 15:38:48 | 子どもたちのこと
熱は落ち着いたものの、朝からご機嫌斜めなトオル。
お家でも退屈しないようにと、お年玉でプラレールの線路を買い足し。
それをトシチャンが組み立てる。



やりだすと結構楽しいみたいで、夢中なトシチャン。
ママには絶対無理だわ。

寝転がって車体を横から眺めるのがお気に入り。
コテツの定番だよね。


「初」熱

2010-01-02 20:30:53 | 子どもたちのこと
昨日の池上本門寺への道中。
「しゃむい、しゃむい(寒い)」と、ご機嫌斜めなトオル。
もしやと思ったら予感的中。熱を出していた。

今日は、トシチャン両親と会う約束も、私とトオルはお留守番。
お熱なのと留守番なのとで、すっかりわがまま王子と化す。
無理も無い。なだめすかし、ビデオ観たり、ミニカーやったり。

「おーかわしぇんしぇやるから、ままはおきゃくさんね」
はいはい、次はお医者さんごっこですね。私が寝っころがる。

早速トオル先生、
「どこがいたいですかー?」。
「んー、お腹が痛いです」
「あしですか?」
「ええっとお腹です」
「あしですね?」

どうしても足がいいらしい。
私の足に注射(ボールペン)をぶすり!

「つぎはどこがいたいですかー?」
「ええっと、またお腹が痛いです」
「くびですね?」
今度は私の首にぶすり!

せんせー!質問している意味がありません!
おもろすぎるぞ3歳児!

のんびり遊ぶのも、たまには楽しいもんだな。
たまにこんな時間が取れて、良かったよ。


写真は大好きなミニカー中。

「ぴーぴーばこらい、ぴーぴーばこらい!」

トシチャンも私も、初めは意味がさっぱり分からず。
正解は、「ピーピー、バック、オーライ!」
後発進だったのね。一体どこで覚えたんでしょ。
頼むから、日本語が上手にならないでね。

2010

2010-01-01 12:55:40 | 生活
あけましておめでとうございます。
いつも私のブログを見て下さる皆様、
本当にありがとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします!

ポストを覗いたら、小栗旬から年賀状が(笑)
トシチャンなんて、
「日本郵政の社長ってこんなに若いんだ(笑)」

チビたちに初めてお年玉をあげてみた。
ポチ袋に100円。
好きなお菓子でも買いなさいな。

朝からまったり過ごしていて、そろそろチビたちが限界。
池上本門寺でも行ってみようか。