韓国風ベーカリーカフェ(分倍河原) 2021-07-17 22:45:12 | 子どもたちのこと マスミが「ママ分倍河原に行きたいカフェあるから一緒に行かない?」と誘ってくれた。 推しの誕生日にバースデープレートをSNSで投稿するのが流行っているらしい。 よくわからないけれど、 子どもが誘ってくれるなら、どこだってなんだって嬉しいのだ。
トオルの作品(中2) 2021-03-25 21:37:40 | 子どもたちのこと ゴミ箱を開けたら、無造作に捨ててあった、タマムシ。 たぶん美術の授業で作ったであろう作品を持ち帰りそのまま捨てたと思われる。 もったいないから、飾っちゃう。
マスミ作品 2021-02-02 21:26:37 | 子どもたちのこと 高校1年生は芸術科目があり、音楽か美術いずれかを選択する。 美術を選択したマスミの作品、よく見たらマスクしてる。 コロナだもんな。
書き初め 2021-01-06 18:55:39 | 子どもたちのこと むすこの書き初め。 黙って2、3枚すらすらとしたためたあと、 「まずまずじゃね?」と言って終了。 小学校の頃はうまくいかないとかで、癇癪起こしてたね。大人になったなあ。
14歳おめでとう、むすこ 2020-12-08 18:40:52 | 子どもたちのこと 中身は小学生のころと変わらず。 いつまで「ママー」って呼んでくれるかな。 一緒に出掛けてくれるかな。 変わらず甘えてくれるかな。 母の癒し。 おめでとう。 イスにこうしてスマホ見てる。座ればいいのにね?
超短髪 2020-12-02 18:25:27 | 子どもたちのこと 少し前から「短髪にしたい」と言い出していて、 「???」と思いつつ聞き流していたら、とうとう切ったトオルさん。 美容師さんからは「え?お母さん(切って)良いって言ってた?」と確認が入ったらしい。 短髪を志願する中学生なんて、そうそういない。野球部にしか見えない。 学校でかなりの話題になったそうな。 どうやら、短髪&ニット帽スタイルがしてみたかったみたい。
休校生活2 2020-03-28 14:11:29 | 子どもたちのこと 入学式直後に予定されていた宿泊行事「オリエンテーション合宿」の中止連絡が来た。 とても楽しみにしていたマスミは「コロナ死ね」とありったけの悪態をついて怒り、そして悲しむ。 進学先からの課題の合間に、マスミが作ってくれたダルゴナコーヒーが美味しくて癒される。
マスミ卒業式 2020-03-19 13:56:02 | 子どもたちのこと 休校の最中行われた卒業式。保護者参加ができたのはありがたい。 最後のセーラー服。いってきまーすと元気に登校。 子どもたち、皆笑っていた。泣いている子はひとりもいなかった。休校のせいもあるのかな。 お互いに「おめー!!」って軽くバイバイしてきたって。 卒業おめでとう、マスミ。
コロナ禍・学校休校スタート 2020-03-08 13:18:38 | 子どもたちのこと 3/1から学校が休校になった。 1月に最短で受験が終わったマスミは、おおっぴらに喜びもできず、 もちろん誰とも遊ぶことができず、皆が終わるのをじっと待っていた。 2月に入りボチボチ受験が終わる友だちが増えてきて、 卒業まで残された日々をさあこれから楽しもうとした矢先に、突然、中学生活が幕を閉じた。 あっけない最後に、ただただぼう然。 毎日スマホ片手にひたすらゴロゴロ。 友だちと行ったイケアで一目惚れしたシベリアンハスキー。 長い春休み、ゲーム三昧のトオル、友だちが遊びに来てくれた。
制服採寸と新居訪問 2020-02-01 12:59:06 | 子どもたちのこと マスミと制服の採寸に高校を訪れた。 推薦試験で合格した子どもには、一足早く採寸日が設定されている。 世間ではこれから一般入試試験が始まるので、この解放感と優越感たまらん。 制服、指定バッグ、体操着、白衣、上履き等トータル15万円弱也。 靴下や靴は指定外でも可なのでまだマシなのか。 スカート丈は膝上下数センチ以内OKという校則のもと、 マスミは膝上の校則上限丈。パンツ見えちゃうよこれ。 そのあとは会社元同期ちゃんのご新居へ。住友林業での注文住宅。 センスと財力が合わさるとこうなるのね。まさにモデルルーム!!ただただ感動・・・。 お祝いのプレゼント。お花とDEAN AND DELUCAのスープジャー!! いつもありがとう。。。。
go to hospital 2020-01-24 12:54:32 | 子どもたちのこと マスミのほっぺと、トオルのおでこのニキビの相談で皮膚科に行ったら、 たくさん薬を処方してくれた。 「youtubeでニキビ・治療って検索すると、”go to hospital"って出たよ」とトオル。 もう、ニキビは治療する時代なのね。