ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

クリスマス

2014-12-25 22:21:20 | 生活
トシチャンお手製の鶏の丸焼きを見たマスミが、
「わ!かわいそう!土下座してるみたい!」




さて、昼間にサンタへのリクエストを真剣に記すトオルさん。





そして「サンタは実はパパ&ママだ」と半信半疑のマスミさん(小4)も
最後は神、いや、サンタ頼み。



そして、姉弟揃ってテキトーすぎるお供え物。。。。

悩んだ結果、パパママサンタは、お手紙はありがたく頂戴し、お供え物はそのままに。
だってチョコパイ3個もこんな深夜に食べられないもん。

朝起きた子どもたち、お願いが叶わなかったことと、お供えものがそのままだったことに
ちょっぴり残念そう。

ちなみにマスミにはレインボールームのゴム各色。
トオルには妖怪ウォッチのメダルを収納するケース。
これ以前にいろいろ買ってあげているので、本番はケチらせてもらっちゃった。



映画妖怪ウォッチ

2014-12-20 17:31:29 | 子どもたちのこと
映画「妖怪ウォッチ」。
トオルが大好きなお友だちと一緒に観に行く約束をしてきた。

いつにしようか、とお友だちのママと調整していたところ、
入場先着500万名まで特典メダルがもらえるとの発表が。
メダルをもらうには、公開日初日か翌日狙い。

公開1週間前の深夜0時に、ネットでの座席指定券が発売。
忘年会帰りにアクセスするも、アクセス過多で接続できず粘ること3時間!!
やっとの思いでゲット。

インフルエンザが猛威を振るう中、
「風邪だけはひくなよ!!チケットは払い戻しできないからね!!」
この1週間、口すっぱく言ってきたにも関わらず、前日の夜から

「おなかがもうれつにいたい。。。。」

と急にうずくまり。
翌朝も続く腹痛と吐き気を我慢しながら、よろよろで映画館へ。
親子連れでごった返す劇場はさながら戦場、廊下の隅で人知れず吐くトオル。。。

ま、最終的には楽しそうに観てましたけれども!!!

妖怪ウォッチに翻弄された1年。
来年は勘弁してもらいたウィッス。

マスミのお気に入り

2014-12-06 13:36:24 | 子どもたちのこと
マスミが「レインボールーム」でゴムでできた手作りブレスレットをプレゼントしてくれた。
これは器具を用いて小さいゴムをひとつひとつ編み込んでゆくもの。
かなり楽しいらしくトオルまで夢中になり、取り合いのケンカ。

もう少し安い類似品で「ファンルーム」という商品があるが、
長女友人曰く、「ゴムの伸びが悪く、すぐ切れる」とのこと。真相は不明。

子どもたちの様子覚書

2014-12-03 14:21:44 | 生活
トオルの作品。
まったくもってちんぷんかんぷんな文章を、
絵で絶妙に表現し、
作品としてまとまった仕上がりになっているこの不思議さに感動すら覚えてしまった。

学校の個人面談は、マスミだけお願いした。
1学期は不安があったが、最近は落ち着いているとのこと。家庭でも同様だったので、一安心。
背はぐっと伸び、私と同じくらい。手の大きさはもう負けてしまった。

姉弟ケンカは壮絶さを増す。

これが実に厄介で、毎日毎日うんざりさせられる。「うるさいから外に行け」と一蹴すると、
「なんで私は悪くないのに怒られなきゃならないの!」とマスミが口答えしてくるようになってきた。

だいたいがトオルがちょっかいを出して始まる。
そして最近はトオルもさすが2年生らしくなり反撃に手加減がなくなってきた。
本気でマスミの髪の毛をひっぱったりするので、マスミが泣かされることも。