ヨ コ シ マ ☆ ヨ コ マ ソ

ワーキングマザー16年目です。高校生と中学生の子育て、お出かけ、旅行記録など。
更新が滞りがちですが、元気です。

マスミ13歳

2017-04-08 13:26:50 | 子どもたちのこと
おめでとう!!!
いよいよ中学生。たくさん笑ってほしいなあ。大好きだよ!マスミ。
今年のケーキはパフェ風。ケーキに比べるとうんと楽。これで喜んでくれるなんて。

2017年第1回くまの木

2017-04-08 12:06:34 | ヒトとムシ楽園プロジェクト
長い冬が終わり待ちに待ったくまの木の活動始動。今回は一家で参加。
冬の間、人の手が入らないビオトープと花壇の整備は、かなりの重労働。

泥の中からたくさんのドジョウたち。


翌日はくまの木の近くの森へ野草観察に。春の花「カタクリ」、別名「スプリング・エフェメラル」(春の妖精)。
発芽から開花までには7、8年を要すると言われている。



女子チームは、宇都宮まで車を走らせる。お目当てはとちおとめのパフェ。


トオルが「おれもいきたかったのに」と文句を言う。彼は草花に興味が無いから。
分かるよ、だって私も花より団子。
くまの木のスタッフのおじさま方、いずれも草花にも精通する博識ぞろい。
今年もご指導よろしくお願いします。


マスミ入学式と残念エピソード

2017-04-07 13:34:04 | 子どもたちのこと
学区の中学は、遠く、古い。
新築されたばかりのピカピカの校舎の隣の学区へ越境入学。
通学も徒歩7分の上、どこもかしこも新品。



入学式最中での残念なエピソード。
司会の副校長先生が「これから新入生が入場します!みなさま大きな拍手を!」
会場が大きな拍手に包まれる中、新入生が照れくさそうに入場してくる。
その矢先に、トシチャンの横に座っていた知らないオッサンが、トシチャンに向かって、

「拍手がうるせーんだよ」

「????」私たち、目が点。この人、正気?

「さっき大きな拍手をって言われたばかりだし」トシチャンが言い返すと、
そのおっさん「耳に響くんだよ、カラオケの拍手じゃねーんだからさ、うるせーんだよ」
私たち、より一層大きな拍手をしたことは言うまでもない。

中学ともなると小学校よりもいろんな家庭がありそうだ。覚悟しなきゃ。
なにはともあれ、おめでとう!新生活、夢と希望で溢れている。



私の憧れだったセーラー服。マスミにお願いして上着だけ(スカート無理)着させてもらい、
2人で記念写真。41歳にして夢かなう。願い続けるもんだな。