夏祭り 2010-08-28 22:12:08 | 子どもたちのこと 近所の神社のお祭り。 マスミの浴衣も今夏3度目、今年はこれでおしまいかな? トオルさんはかたくなまでに嫌がっていた甚平を、 なぜかすんなり着てくれた。 やったー!かわいいじゃん。気分屋め。 でも、もうきつい。来年は無理じゃのう。
2010白樺湖 2010-08-25 21:47:32 | 国内旅行 遅くなったけれど、実父母との白樺湖レビュー。 新宿駅で実父母と待ち合わせ。初めての「スーパーあずさ」。 ばあばが買っておいてくれた駅弁で車内ランチ! ポケモン弁当と新幹線弁当に大喜び。 (揺れる車内で食べさせるのは一苦労・・) 新宿から2時間、茅野到着。暑い!! 茅野でレンタカーに乗り換え、蓼科牧場へ。 じいじが買ってきてくれた網と虫かごでトンボ大漁。 虫取り、そんな好きだったんだ?ってくらいふたりで大ハマリ。 翌朝は白樺湖散策。またトンボ取って・・・・ ボート乗って・・・(じいじ操縦) またトンボ取って・・・ 白樺湖ファミリーランド行って・・・ 帰りましたとさ。 子どもメインの電車の旅だったので、 私の趣味(パン屋のぞいたり、野菜直売所で野菜かいこんだり)はできなかったけれど、 何よりも子どもたちが喜んでたから、良かったかな? じいじ、ばあば、ありがとうね☆ しかし、長野もクソ暑うござんした。。。一体どうなってんだ?
夏休み2日目 2010-08-24 20:45:03 | 子どもたちのこと 朝からシーツを洗い、普段使わない布団を干す。 子どもたちを屋上プールに入れる。 昼食を食べ早めに昼寝。 布団を取り込み片付けて、チビたち起こして歯医者。 公園と図書館をはしごして、マスミのピアノ。 一旦帰宅して炊飯器とオーブンのスイッチオン。 これから夕飯の片付けと、明日からの一泊旅行の荷造り。 今日もよく働いたとさ。
夏休み1日目 2010-08-23 22:31:15 | 子どもたちのこと 先週までの酷暑が急に収まったのも束の間。 今日もジリジリ照り付ける日差し。 けれど、吹く風は確実に秋めいている。 さて私、めでたく夏休みといえど、 子どもたちがいるので、休まるはずもなく。 特にここ数週間続くトオルのイヤイヤ攻撃はすさまじく、 今日も朝から大騒ぎ。 家にいてもイライラするだけ、 おにぎりこさえて、萩中公園プールへ。 自転車で走ること20分強、暑さにフラフラで到着。 冷たいプールに入り、大喜びのチビたち。 いつもこんなカワイイ笑顔だったらなぁ、と思わずため息。 休みなんだから、あんま怒らないようにしよ。
巨人阪神戦 2010-08-21 15:04:01 | 子どもたちのこと シーズンチケットを頂いたので、東京ドーム~ ただいま三回表~ 我が家のお祭り娘さんはノリノリで応援中 お菓子王子くんはお菓子の切れ目が縁の切れ目 パパと共に退散…
ハッピーセット事件 2010-08-12 22:15:21 | 子どもたちのこと 会社家族見学デーのランチ。 子どもたちに「マック行く?」と提案。 するとマスミが、 「やった~! いまハッピーセットはプリキュアと新幹線のおもちゃなんだよ! マック!マック~!!!」 訳あって、我が家では長らくご法度だったマクドナルドのハッピーセット。 マスミが嬉しくて嬉しくて飛び跳ねている。 意気揚々と会社そばのマックに行って、 …愕然。 なんとプリキュアのおもちゃが終了!残るは新幹線のみ。 マスミ、ショックのあまり思わず泣き出す。 こりゃあんまりだよ~神様ぁ~。私も唖然。 その時ちょうど、マックから同じフロアの先輩女性が出てきた。(既婚、子無し。) 心優しい彼女は、号泣するマスミを一目見るなり 「どうしたの~?」 「欲しかったおもちゃが終わっちゃってて…」 私が答えると、彼女は「そっか~」 と優しく話しかけてくれたその時、 マスミが怖い顔して彼女に大絶叫! 「うるさ~いっっっ!」 突然の出来事に私も彼女も目が点。 何も彼女に八つ当たりしなくても… でもさすがに叱る気にもなれず… 不幸としか言いようがない、この、出会い。 翌日、スーパーでプリキュアの玩具付お菓子を買ってあげた。 マスミに、 「パパにハッピーセットのことお話ししていい?」と聞くと、 小声で「…だめ…」 彼女なりに反省しているみたい。 トホホ。
子ども会社見学デー 2010-08-11 17:26:26 | 子どもたちのこと 年に一度の社員家族会社見学デー。 マスミとトオルを連れて行った。 ゲームやイベント、そしてたくさん風船や景品をもらい、 とても喜んでいたチビたち。 帰り道は疲れて号泣のトオル。 駅に電車にギャン泣きの横でマスミが、 「マスミだって足が痛いのにがんばってるよ」と恨み節。 ママも疲れて泣きたい~。
Lawry's The Prime Rib,Tokyo 2010-08-07 22:50:16 | 食 トシチャンのお祝いで、 ロウリーズ・ザ・プライムリブ東京に行ってきた。 リッチでゴージャス。 なのに、子連れ、全っ然OKだったよ。
銭湯デビュー 2010-08-06 22:27:06 | 生活 我が家のはす向かいに、昔ながらの銭湯がある。 この辺りは「黒湯」の温泉地帯なので、ここも温泉銭湯なのだ。 チビ2人を連れて、初めてそののれんをくぐる。 おじさんに「大人1枚と子ども2枚」というと、 「大人の分だけでいいよ、生活大変だろ?」 思わず返事に困っていると、 「そういうときゃ、大変なのよ~ありがとー!って ウソでも言うんだよ、アッハッハ!」愉快なご主人だ。 外観はまるで昭和、シャワー無しを覚悟だったけれど、 中はそれなりに設備投資されていて、シャワーもちゃんとある!いーじゃん! 子どものちょっとしたおもちゃまで。 何よりも、どこもかしこもピッカピカに手入れが行き届いていて、 店主の「仕事」に感服。 汗を流し、黒湯であたたまり、ブラブラと家に帰るその夜風の気持ちいいこと。 ハマりそう!
ゴールデンスランバー 2010-08-06 20:46:51 | 生活 先月のマレーシアの帰りの機内で、この映画を観た。 面白くて夢中になって観ていたら、気流の乱れとか何とかで急に打ち切り。 結末が知りたくて、悶々と過ごした数日後にやっと原作を手にした。 本屋大賞と山本周五郎賞を受賞している。なるほど。納得の面白さだ。 読み終わってしまい、楽しみが終わって、寂しい。 おっと、今日は待ちに待ったDVD発売日。早く観たいぞー。 余談、映画に出ている俳優・大森南朋(おおもり なお)さん。 サッポロビール「オフの贅沢」のCMを観て初めて知ったんだけど、 母さん、一目ぼれ(笑)雰囲気がすごーくすてきー。うっとりさ。
祝40歳 2010-08-05 20:12:28 | 生活 トシチャン、おめでとう! とうとう「しじゅう」なのぉぉぉ~~~ (ヴィンテージ武井くん風) アイスケーキ(サーティワン)を初めて買う 盛夏の誕生祝いにはピッタリ いつもありがとう 元気でいてね
悲痛 2010-08-02 22:14:41 | 子どもたちのこと 仙台で自らの命を絶ったママ。 大阪で絶たれてしまったふたつの小さな命。 いずれも本当に悲しい事件。 明日は我が身と思い、いつもぞっとする。 紙一重なんだよ。誰にでも起こりうる不幸。 子どもの命を奪うことはもちろん一番許されない。 でも、ママたちの叫びも、聞いてあげて。
ふたりの成長 2010-08-02 22:04:12 | 子どもたちのこと 近頃、マスミの口ごたえがずいぶんサマになってきた。 「なによ!そんなにおこらなくてもいいでしょっ!」 「ママのいじわる!ママなんてだいっきらいっ!」 鋭い反撃。ちょっと前までは 「ママきらい・・・」とすぐ半べそなだけだったのになぁ。 トオルは自分のことを「とおたん」と呼んでいたのに、 急に「ボク」になってしまった。 たまに私が「とおたんかわいいなぁ~」とメロメロに言うと 「かわいいじゃない、かっこいいなの!」 「とおたん、じゃなくて、とおるくんなの!」 みんな、成長なのね。ママは嬉しくて、そして寂しいわ。