正に先週、クルマを見てきましたが、日本との違いはなんと いっても食べ物でしょう(^^)
韓国と言えば キムチ!
キムチに始まりキムチに終わる。
キムチなしでは語れないのではないでしょうか(^^ゞ
私もキムチは大好きです。ラーメン屋に入るとサーピス用のキムチがあるお店で意地汚くお代わりしているくらいです(^^ゞ
そんなキムチ好きな私は本場のキムチ楽しみにしていたのです(^^)
ところで、出発は午前9時半の飛行機でしたが、韓国に到着して ソウル市内に入ったら既に午後2時を回っていました。
それからバスに乗り込み遅いお昼です(^_^;)そこに登場したのが写真の通りのキムチです(^^)
主食はさておき…キムチです。
私は恥ずかしい話がこの年になるまで韓国に来たことがなかったのですが、このキムチを一口食べて すべてに気がつきました。゛甘かった!いえ!キムチが甘いのではありません(^_^;)今まで自分が仄かに抱いていた韓国のキムチのイメージがガラガラと音をたてて崩れていたのでした。
詳しくお話をしますと、日本にあるキムチ…これは例えばスーパーで売っているもの、ラーメン屋さんに置いてあるもの様々ですが、どれも
辛いが美味いのです(^^)
辛くて美味い…難しい表現ですが、日本のキムチを食べているみなさんならわかっていただけると思います。
そして この韓国のキムチ…
このお店のはガイドさんの説明に依るとソウルではキムチが美味い指折りのお店だそうです。
話を戻しましょう(^^ゞ
まず出された料理よりもキムチに期待していた私はいきなりキムチに箸をつけました。
おっと!箸を…この箸も少し驚きましたよ。 金属で出来ていました。
日本なら割り箸か或いは塗り箸でしょう(^^) それが銀色に輝く重い箸でした。
よっこらしょ!こんな感じで持った箸でキムチを一口食べました。 辛い! …第一印象は辛いではありませんでした(^^ゞ
それでは!?…
はい、酸っぱい!!
これが私の第一感でした。
はるばる海を渡ってたどり着いたキムチの本場。しかも韓国有数のキムチのお店です(^^)
私は酸っぱいと書きましたが、甘い、辛い、酸っぱい、苦い、塩っぱい の味覚から敢えて選別しましたが 味の表現なら貧しい、或いは酸っぱいは失敗…だと感じました。
実は、スーパーで買ってきたキムチを勿体ないと途中から、白菜を追加したことがありました。
半分くらいになったキムチに白菜を足すわけですが、 元々の量に合わせて作っているから後足し をして旨いはずがありません。
それで冷蔵庫にあった豆板醤を足して二三日 そのままにしておくと、一応キムチ漬け!?になりました(^^ゞ
その自家製(^^ゞキムチは
辛い、酸っぱい!! と私の期待(予想)していた通りの味でした (^^)
そして…今 ここのキムチがそうでした(^^)
ああ…
韓国と言えば キムチ!
キムチに始まりキムチに終わる。
キムチなしでは語れないのではないでしょうか(^^ゞ
私もキムチは大好きです。ラーメン屋に入るとサーピス用のキムチがあるお店で意地汚くお代わりしているくらいです(^^ゞ
そんなキムチ好きな私は本場のキムチ楽しみにしていたのです(^^)
ところで、出発は午前9時半の飛行機でしたが、韓国に到着して ソウル市内に入ったら既に午後2時を回っていました。
それからバスに乗り込み遅いお昼です(^_^;)そこに登場したのが写真の通りのキムチです(^^)
主食はさておき…キムチです。
私は恥ずかしい話がこの年になるまで韓国に来たことがなかったのですが、このキムチを一口食べて すべてに気がつきました。゛甘かった!いえ!キムチが甘いのではありません(^_^;)今まで自分が仄かに抱いていた韓国のキムチのイメージがガラガラと音をたてて崩れていたのでした。
詳しくお話をしますと、日本にあるキムチ…これは例えばスーパーで売っているもの、ラーメン屋さんに置いてあるもの様々ですが、どれも
辛いが美味いのです(^^)
辛くて美味い…難しい表現ですが、日本のキムチを食べているみなさんならわかっていただけると思います。
そして この韓国のキムチ…
このお店のはガイドさんの説明に依るとソウルではキムチが美味い指折りのお店だそうです。
話を戻しましょう(^^ゞ
まず出された料理よりもキムチに期待していた私はいきなりキムチに箸をつけました。
おっと!箸を…この箸も少し驚きましたよ。 金属で出来ていました。
日本なら割り箸か或いは塗り箸でしょう(^^) それが銀色に輝く重い箸でした。
よっこらしょ!こんな感じで持った箸でキムチを一口食べました。 辛い! …第一印象は辛いではありませんでした(^^ゞ
それでは!?…
はい、酸っぱい!!
これが私の第一感でした。
はるばる海を渡ってたどり着いたキムチの本場。しかも韓国有数のキムチのお店です(^^)
私は酸っぱいと書きましたが、甘い、辛い、酸っぱい、苦い、塩っぱい の味覚から敢えて選別しましたが 味の表現なら貧しい、或いは酸っぱいは失敗…だと感じました。
実は、スーパーで買ってきたキムチを勿体ないと途中から、白菜を追加したことがありました。
半分くらいになったキムチに白菜を足すわけですが、 元々の量に合わせて作っているから後足し をして旨いはずがありません。
それで冷蔵庫にあった豆板醤を足して二三日 そのままにしておくと、一応キムチ漬け!?になりました(^^ゞ
その自家製(^^ゞキムチは
辛い、酸っぱい!! と私の期待(予想)していた通りの味でした (^^)
そして…今 ここのキムチがそうでした(^^)
ああ…