寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

もうすぐお盆(^^)

2014年08月05日 08時24分48秒 | 日記
台風の余波なのか鈍より曇り空です^^;
来週から お盆休みですが、 台風の影響は大丈夫でしょうか?
私は子どもも大きいし、これといった休みの計画はありません。
昨日 曇り空でしたから 家の生け垣になっている 華氏の樹を刈りました。
あ、樫の樹とは ドングリの木ですが以前も話しましたように、実にタフな樹木です♪
切って悪いはオヤジの頭、切らない樫の樹 伸び放題(^^)

この刈りました。の話をM役員さんにちらっと披露しましたら
「ほほ~」えらく感心されました。

ど 、どして^^;
感心されるような話でないのに…
私が首を捻っていますと、
「高村さんとこ広いんだね」
家が広い と言われても…
かつて 自宅を広いと感心して下さった方はいらっしゃいません。
なんだか 冷やかしかな(^^)
思っていると
「東京近郊に住んでいらっしゃるM役員さん。」
「うちなんか一軒家なんて買えないからマンションですよ」
ほ~ 今度はこちらが 感嘆する番でした。
M役員さんは 取締役に就任されて 確かもうすぐ 10年のキャリアでした。

サラリーマンの10年と違って役員、取締役の10年です♪
取締役になると年収が数千万円と 噂されていますが、 仮に3000万円としても 三億円になるじゃあありませんか(^^)

いくら東京の地価が高いと言っても 一億円も出せば 広~い 土地が買えるんじゃ ないかな?

と そんな疑問が浮かびましたが、まさか 面と向かって 俗な話題も出来ませんから^^;
「いえ田舎ですから…」話題を逸らそうしました。
「田舎がいいですよ。都会は人の住むところじゃあないですよ」
コンクリートジャングルの味気無い 生活に僻々していらっしゃる様子でしたが、
訊けばM役員さん 今でこそ 千葉マリンスタジアムの近くに居を構えていらっしゃいますが、ご出身は九州でした。
たぶん 田舎のノンビリしたところに育ったのでしょうね。
それで つい 田舎の良さを おっしゃったのでしょうが、

「東京は働くところだけど住むところじゃあないですよ」
繰り返し話されると 引退したら九州に帰るのかな♪

訊いてみたいけど 運転士のマニュアルにあまり立ち入った話題は 慎むように…書いてあります。

そうそう…M役員さんは あのT大ご出身ですが…

中学生時代、春休みに新学年の教科書を貰うと 直ぐにバラバラと眺めるそうです。
そして 文系…国語や英語は 新学期が始まる頃に 全て覚えてしまうのですって^^;。
私はその噂を訊いて 意味がわかりませんでした。
だって 教科書を全部暗記するなんて 私のレベルじゃあ 考えられませんから…

でも 確かに そんな頭の持ち主がいるようで、 丸暗記しているから テストなんかちっとも 苦にならなかったんですよ。

確かに 教科書を側に置いてテストを受けるようなものですね。
ただし この 噂話は 直接M役員さんから聞いたわけではありません。
元部下だった課長さんが話していましたから、いつか宴席で 披露したのでしょうね。

あ~世の中広いわ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする