おはようございます(^^) 昨日は暑いくらいの良いお天気でしたね♪
天高く 馬肥える 秋 ・食欲の秋…う〜む… どうも現代人は 解釈を履き違えている気がして仕方ないのですが^^;
確かに秋は作物の収穫が多い季節ではありますが、だから一遍に食べちゃろーとは浅はかな考えですね^^;
いや、いっぱい食べること自体は 人間も動物だった時分の名残でしょうが 美食感覚で飲み食いするのは如何なものかと私は思うのです。 秋は美味しいものを食べる為にあるのではなくて 厳しい冬を乗り越えるために 体内に栄養を蓄える時期なのですね。
冬は気温も下がり作物の実ることはほとんどありません。皆さんご承知でしょうが 実際 食べ物がなかったら 生きていけないでしょう。
私ら人間は知恵がありますから 冬に備えて食物を備蓄していますが、自然界に生きる動物はそうも出来ません。厳しい寒さと餓えの中を僅かな食物を探すため一日中のほとんどを食料補給に費やします。 悪天候の場合などは無理に動かず体力の温存のためにじっと身を潜めているのです。 だから何日も食べられなくても大丈夫なだけの栄養を自身の体内に蓄える知恵があります。
だから秋は動物にとって食べるだけ食べて 食物の乏しい冬に備えて 丸々と肥えていても春先にはすっかり使い果たしてガリガリに痩せこけている姿を見掛けたりします。
百舌鳥(モズ)という鳥は 秋に食料のカエルを樹の枝に刺して置いて冬場餓えたころに食べるように備えているそうです。 これは自然が多少なりとも残っている場所でしたら ワリと見かける光景で モズの早贄(にえ) と呼んでいますが、 この様に蓄えることが出来る動物は僅少ですね(^^)
人間は 冬に食料が乏しくもないのに 食欲だけは 動物並みで 太ったままで 自堕落な自身を反省もせず ダイエットなどと あほみたいなことをやるのが実に多くて 足しては引く なんて無駄なことをしてるのでしょうか。
また 動物の中で人間だけが生活に掛かるためではなく 運動という体を動かす 愚かな行動をとっています。
この前 テレビを観ていたら 人間の進化 の中で火を使うようになって飛躍的に生存数が増えた とありました。
それまでは食べる物は生食 で これは他の動物と同じようなことでしたが 火を使うことで食物を焼いたり煮たりすることで 味に深みが出てきて おまけに 火を入れることで栄養の吸収が良くなったのだそうです。
栄養を効率よく吸収出来ると身体は元より 脳の発達がより一層活発化されるそうで 賢くなりたかったら 生食…刺身やユッケ、野菜サラダは控えた方が良いのかなぁ…と考えたりして ふっと気がついたら もうちょっと マシなこと思い付かないかなぁ とため息をついたのでした^^;
天高く 馬肥える 秋 ・食欲の秋…う〜む… どうも現代人は 解釈を履き違えている気がして仕方ないのですが^^;
確かに秋は作物の収穫が多い季節ではありますが、だから一遍に食べちゃろーとは浅はかな考えですね^^;
いや、いっぱい食べること自体は 人間も動物だった時分の名残でしょうが 美食感覚で飲み食いするのは如何なものかと私は思うのです。 秋は美味しいものを食べる為にあるのではなくて 厳しい冬を乗り越えるために 体内に栄養を蓄える時期なのですね。
冬は気温も下がり作物の実ることはほとんどありません。皆さんご承知でしょうが 実際 食べ物がなかったら 生きていけないでしょう。
私ら人間は知恵がありますから 冬に備えて食物を備蓄していますが、自然界に生きる動物はそうも出来ません。厳しい寒さと餓えの中を僅かな食物を探すため一日中のほとんどを食料補給に費やします。 悪天候の場合などは無理に動かず体力の温存のためにじっと身を潜めているのです。 だから何日も食べられなくても大丈夫なだけの栄養を自身の体内に蓄える知恵があります。
だから秋は動物にとって食べるだけ食べて 食物の乏しい冬に備えて 丸々と肥えていても春先にはすっかり使い果たしてガリガリに痩せこけている姿を見掛けたりします。
百舌鳥(モズ)という鳥は 秋に食料のカエルを樹の枝に刺して置いて冬場餓えたころに食べるように備えているそうです。 これは自然が多少なりとも残っている場所でしたら ワリと見かける光景で モズの早贄(にえ) と呼んでいますが、 この様に蓄えることが出来る動物は僅少ですね(^^)
人間は 冬に食料が乏しくもないのに 食欲だけは 動物並みで 太ったままで 自堕落な自身を反省もせず ダイエットなどと あほみたいなことをやるのが実に多くて 足しては引く なんて無駄なことをしてるのでしょうか。
また 動物の中で人間だけが生活に掛かるためではなく 運動という体を動かす 愚かな行動をとっています。
この前 テレビを観ていたら 人間の進化 の中で火を使うようになって飛躍的に生存数が増えた とありました。
それまでは食べる物は生食 で これは他の動物と同じようなことでしたが 火を使うことで食物を焼いたり煮たりすることで 味に深みが出てきて おまけに 火を入れることで栄養の吸収が良くなったのだそうです。
栄養を効率よく吸収出来ると身体は元より 脳の発達がより一層活発化されるそうで 賢くなりたかったら 生食…刺身やユッケ、野菜サラダは控えた方が良いのかなぁ…と考えたりして ふっと気がついたら もうちょっと マシなこと思い付かないかなぁ とため息をついたのでした^^;