おはようございます(^^)
昨日は スゴい風が吹きましたね^^;吹き荒(すさ)ぶ…というくらいで これは春越えて梅雨も過ぎて夏も終わった秋の台風みたいでした^^; こんな調子でしたら 直ぐに冬?…(>_<) ハハハッ それはいくらなんでも、気が早すぎますか^^;
ところで三谷役員さん(久々の登場) 先週末に関東に戻られました。そして日曜から韓国にご出張です。今日の夜関空に私がお迎えに行きますが、日曜、月曜、火曜と指折り数えて、2泊3日…でも中身は日曜は行くだけ火曜は帰るだけ、そうしますと、正味月曜だけの活動となりますが、こんな日程でご出張されて成果あるんかいなぁ…と思いますが、特に物を売りにいくわけじゃないみたいで、日数より中身が大切! …とは巷(みなとじゃなくてちまたです)のお噂ですが、この荒天で果して飛行機大丈夫でしょうか^^;
ところで、卓球の話題です(^^) アジア選手権で日本の平野選手が初優勝しました。皆さんご承知のとおりですが、卓球といえば先ず中国!ついでにバドミントンもナンバーワンは中国。これはもう何十年も続いている世界の常識なんですが、近年日本が力を付けてきたようで、バドミントンの女子ダブルスは五輪で金でした。シングルはもうちょっと先でしょうけど、風穴を開けた快挙でしたね。卓球も負けてません。女子ダブルスで銅メダル獲得。よし!もうちょっとだ、と思いましたが、シングルはまだ時間掛かるんじゃないかな…とも感じていました。と言いますのが、ランキングを見てみると、中国勢が上位を占めていて日本勢は4位から下に何人かいますが、エースと呼ばれている石川佳純選手福原愛ちゃん(なんで愛ちゃんだけ
ちゃんっけなんでしょ^^;) が中国上位にまるで歯が立たない^^; 次世代を期待されている伊藤選手らはまだ十代ですし、これは次の五輪まで勝負はお預けかな…と考えるのが常識というば当たり前の話で^^;
それを覆したのは、この平野選手(ランク11位)。リオ五輪で伊藤選手のリザーブで補欠に廻った時の心境も語っていましたが、あの時はちょっと実力が伴わなかった これが本人の感想でしたが、若いって怖いですね^^; 五輪から一年足らず、平野選手は中国の超スーパーリーグに入り技術を磨き世界のレベルを体験したことで一皮剥けたようでした。今の卓球界でアジアチャンピオンは即ち世界一ですし次の世界選手権では中国勢とのリベンジが見物(みもの)ですね。
ところで、その中国ですが取材では 監督が平野は技術的にも我々を超えていた。素晴らしい、次は我々が追い付くよう頑張る…てなコメントを出しました。これを読んで私はなんとスゴい人だと感心しましたね。だって永年世界の卓球界の頂点に立ってきた中国。世界選手権で勝つより国内の予選を勝ち抜く方が大変だと言われるくらいレベルも高いし選手層も厚い中国。それがたった一人のそれも17才の小娘に負けた、きっと腹立たしかったでしょうね。まさか、と思ったでしょうね。中国については、観光客など一部の人たちは非常に下品で、口も行動も悪い^^;つまり常識外れな言動で中国人だと全部を蔑視していませんでしたか^^;
それが中国の監督のあの発言を読んで、やっぱり中国って国は四千年の歴史を誇るだけあって偉大な国だなぁと見直しましたね。いや見直したと言うのはあたりに語弊がありました^^;さすがに偉大なる中国だと改めて思いました。
昨日は スゴい風が吹きましたね^^;吹き荒(すさ)ぶ…というくらいで これは春越えて梅雨も過ぎて夏も終わった秋の台風みたいでした^^; こんな調子でしたら 直ぐに冬?…(>_<) ハハハッ それはいくらなんでも、気が早すぎますか^^;
ところで三谷役員さん(久々の登場) 先週末に関東に戻られました。そして日曜から韓国にご出張です。今日の夜関空に私がお迎えに行きますが、日曜、月曜、火曜と指折り数えて、2泊3日…でも中身は日曜は行くだけ火曜は帰るだけ、そうしますと、正味月曜だけの活動となりますが、こんな日程でご出張されて成果あるんかいなぁ…と思いますが、特に物を売りにいくわけじゃないみたいで、日数より中身が大切! …とは巷(みなとじゃなくてちまたです)のお噂ですが、この荒天で果して飛行機大丈夫でしょうか^^;
ところで、卓球の話題です(^^) アジア選手権で日本の平野選手が初優勝しました。皆さんご承知のとおりですが、卓球といえば先ず中国!ついでにバドミントンもナンバーワンは中国。これはもう何十年も続いている世界の常識なんですが、近年日本が力を付けてきたようで、バドミントンの女子ダブルスは五輪で金でした。シングルはもうちょっと先でしょうけど、風穴を開けた快挙でしたね。卓球も負けてません。女子ダブルスで銅メダル獲得。よし!もうちょっとだ、と思いましたが、シングルはまだ時間掛かるんじゃないかな…とも感じていました。と言いますのが、ランキングを見てみると、中国勢が上位を占めていて日本勢は4位から下に何人かいますが、エースと呼ばれている石川佳純選手福原愛ちゃん(なんで愛ちゃんだけ
ちゃんっけなんでしょ^^;) が中国上位にまるで歯が立たない^^; 次世代を期待されている伊藤選手らはまだ十代ですし、これは次の五輪まで勝負はお預けかな…と考えるのが常識というば当たり前の話で^^;
それを覆したのは、この平野選手(ランク11位)。リオ五輪で伊藤選手のリザーブで補欠に廻った時の心境も語っていましたが、あの時はちょっと実力が伴わなかった これが本人の感想でしたが、若いって怖いですね^^; 五輪から一年足らず、平野選手は中国の超スーパーリーグに入り技術を磨き世界のレベルを体験したことで一皮剥けたようでした。今の卓球界でアジアチャンピオンは即ち世界一ですし次の世界選手権では中国勢とのリベンジが見物(みもの)ですね。
ところで、その中国ですが取材では 監督が平野は技術的にも我々を超えていた。素晴らしい、次は我々が追い付くよう頑張る…てなコメントを出しました。これを読んで私はなんとスゴい人だと感心しましたね。だって永年世界の卓球界の頂点に立ってきた中国。世界選手権で勝つより国内の予選を勝ち抜く方が大変だと言われるくらいレベルも高いし選手層も厚い中国。それがたった一人のそれも17才の小娘に負けた、きっと腹立たしかったでしょうね。まさか、と思ったでしょうね。中国については、観光客など一部の人たちは非常に下品で、口も行動も悪い^^;つまり常識外れな言動で中国人だと全部を蔑視していませんでしたか^^;
それが中国の監督のあの発言を読んで、やっぱり中国って国は四千年の歴史を誇るだけあって偉大な国だなぁと見直しましたね。いや見直したと言うのはあたりに語弊がありました^^;さすがに偉大なる中国だと改めて思いました。