おはようございます^^
三月も最終日です^^例年ですと年度末の慌ただしさで私らも右往左往していますが今年は外出禁止令が社内に出ていまして、出張、会合、懇親会に接待などは
緊急を要するもの以外は当面控えること とのお達しが出ています。新聞やテレビなどの報道を眺めていますと世間一般の自粛は緩いなぁ…と感じているのは私だけでしょうか。
社員の奥さんがコロナ感染者の勤めていた職場と同じだという理由でその社員は一週間の自宅待機となったことが遂最近ありました。他にも感染者の勤めていた書店の同じ時間帯にいた
社員がやはり自宅待機になりました。どちらも「こんなことがありました…」という自己申告からの処置なのですが、これからもっと蔓延したら会社は操業が出来なくなってしまうでしょうね。
実際他の業種で工場の操業を停止しているところもありますし、もはや対岸の火事ではなくなってきているようですね。ひとつわからないのがこの三月になって海外旅行から帰って来て感染者がで
た、という報道ですね。危機管理という言葉が適切かわかりませんが、政府の対応はちょっと甘いんではないかな?というのが我々の茶飲み話のなかであります^^
さてこのような愚痴が出るのも社内の通達の所為で会食や懇親会がゼロ状態で残業がほとんどありません。政府が収入の減少の補償をするようなことを訊いていますけど、私らの減収分も
あるのかな?と自分の身が可愛いのは当然のことでしょうが、まぁ無理やろなぁ…と半分以上諦め気分。何せ表舞台に出ないのですから仕方ないでしょう…と皆さん思ってい
るようです。