寝転がって気ままに想う事

 世の中ってこんなもんです・・
面白可笑しくお喋りをしましょうか ^^

後先…祇園祭りです(^^)

2014年07月24日 08時38分54秒 | 日記
京都からプログを発信してますから 一回くらい写真を載せます。
私は祇園祭りが嫌いで^^;
理由は 一部の観光業者が儲けるだけで 一般人には 大迷惑な話です。
道は混むし… 通行止めを平気で出すし…観光客がそこらあたりにいっぱい溢れています。
雨でも 降らないかと、空を眺めても 全然降りそうもありません。
カンカン照りの中をチャラチャラ山鉾の巡行だって…
あれ 自身で曲がれない んですよ^^;
車輪の下に竹を潰したものを敷いて 滑りやすくして ギギ~と力ずくで曲がります。
一体 なんでまっすぐにしか進めないのよ^^;
しかも 観ているあたりは40℃近くまで気温が上がってるでしょ…
炎天下でやる祭りにしては 躍動感や威勢みたいなもの感じられませんね。

まぁ クレームはこれくらいにして カゲロウが揺らめく京都から離れて 関空にお迎えに行きました(^^)
セセコマシイ京都の町屋と違って関空は見張らしも良いし 晴れ晴れしまし(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休♪

2014年07月23日 09時25分54秒 | 日記
夏の始まりは 梅雨明け、夏休み、祇園祭… 節目に あれこれ行事があります。
と は言いましても、私達サラリーマンには夏休みはまだまだ 先のことです(^^)
ゴルフ好きな役員さんも お盆はさすがに 自粛… ご自愛されています。
外気温が30数度。湿度80%の中で いくらお仕事でも 命懸けじゃあないでしょうかね^^;

そう言えば 車中の談笑をひとつ。
コースを廻っていると たまに 野生の動物を見かけるそうです。
リスや鹿、猿、イタチなどですが、 動物たちも 馴れているみたいで プレーを観覧するのだそうです。
ある日 宮崎専務 の打ったボールが観覧席(^^)にいた 鹿の前に ポトリ と落ちました。
「さあ、どうなったと思う…」
「鹿がくわえて持ってきましたか?」
横の 部長さん… いくらなんでも そりゃあ ないぜ。
「鹿がボールを持ってきてくれたら ニュースになるよ。」
そりゃあ そうだ。
一同 首をかしげていましたが、
「よし、ヒントだぞ、OB♪」
「おびー?」
そうか♪
鹿がいた場所はコースを外れていたんだな♪
皆は納得 納得 (^^)
そして OBかどうかいざ近くまで行くと 鹿は 近付いてきた人間から 逃げていきましたが その前に ちょっと 下を向いて 鼻先で ボールをツンツンと突いて 立ち去りました。

近寄ってみたら OBラインの内側にボールが戻っていたそうです。
ボールを触ったら ペナルティだぞ。

いえいえ。
鼻先だけに 離さなかった…

よくわからない話ですが、車中は爆笑でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリー…専属か

2014年07月22日 07時26分26秒 | 日記
「お久しぶり…」
乗車されて 声を掛けて下さったのは 永野役員さん。
そう言えば半年くらいご無沙汰dayでした(^^) 運転士には二種類あります。
一人の役員さん 専属 の運転士。
専属は主として常務以上になりますが、 朝の自宅のお迎えから帰宅までの送りまで…
毎日毎日役員さんのアッシー君になるのです。。
専属のいいところは 仕事が安定することです(^^)
困ったところは 朝が早くて 夜遅い…これ毎日です(^^)
土曜はほとんどゴルフが入ってますから 実質的に週6日の稼動です(^^)

一方 私なんかがそうですが、フリーの運転士(^^)
乗せる方は様々で、行く場所なんかも プログにありますように、名古屋→金沢→姫路→和歌山… およそ 関西地区を網羅しています。
朝が早かったり、夜遅かったり役員さんにより又仕事の内容でマチマチです。
あ…これワルいところと言いますか、特長ですね^^;
それで いいところは 役員さんが固定されないことです(^^)
役員さんも人間ですから、多少 気が合う 合わないがあるでしょう…
まして こちらは ただの運転士(^^)
役員さんの気性に合わなくても何とか合わせている運転士さんの 気苦労は並大抵ではないでしょうね。
私は 専属になったことがないので わかりませんが…

日々変わる方が気が楽なのは間違いないでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もらいました(^^)

2014年07月18日 08時17分08秒 | 日記
昨日 関西空港まで お迎えに行きました。
京都から 関空に行くには 第2京阪→近畿道→阪和道→関空…
これがベストですね♪ 実際 何回も使っていましたが、昨日はなんだか 気分乗りしません。
祇園祭の所為じゃあありませんが、たまには 気分転換…
あ…そうそう 今のルートは速いようですが、ず~と山のなか走ります^^;
だから…?
はい、海が見たくて^^;
ちょっと キザですが、海が見たい となれば こりゃあ 湾岸線を走るしかないですよね♪
それが 理由になったのかわからないままで 名神を豊中まで行きました。
豊中から乗り換えて 阪神高速です(^^)
池田線→環状から半周回って 天保山から湾岸線に入りました。
阪神高速は空いていました。
普通の高速道路みたいに百キロを超した走りは出来ませんが(最高速度80キロ) 大人しく90~100キロでスイスイ(^^) 目当ての大阪湾を右手に眺めて 順調です(^^)
大体 長距離を走るのにやっぱり独りが気楽でいいですね(^^)
帰りは 難しい顔をした役員さんが後ろにいらっしゃいます。
やっぱり 緊張 しますね^^;
え!?お前みたいな厚かましいヤツでもかな?
私だって人間です(^^)
話を戻しますが、阪神高速は景色はいいのですが、 ひとつ 問題があります^^;
大したことじゃあ ないのですが、休憩場所が少ないことですね♪
この湾岸線も 関空までに たった一ヵ所。
泉大津です(^^)
私はこれを知っていましたから、
まず、休憩を兼ねて 泉大津に寄りました(^^)
それで 施設に入ると いきなり 知らない お嬢さんが 入って来た私に 「ハンシンです。どうぞ♪」

あ、はい
なんの心準備もなく うら若き 女性に声を掛けられた 私は 一瞬 ウロが来ました^^;
あ~情けないですね^^;
と 思って 自分の手になにやら 箱がありました…
「?」
今 何て言いました?
うら若き女性は私に箱を渡すと 直ぐに 横の元居た場所に引っ込んでいます。
なにが何やらわからない私が 手元にある箱を見直してみると
阪神高速 と書いてあります(^^)
あ、そうか…
うら若き女性がなにやら 私に話し掛けて来たのは 阪神高速です。
そして 泉大津のサービスエリアを使ったお礼に この箱を…
箱とは ティッシュでしたが
しかし かかし… サービスエリアを使う目的は ただのトイレですよ。
阪神高速かを使ったお礼なら 料金所で一台ずつ渡しゃいいのにね^^;

あ、そうそう もらったティッシュ 一度クルマに置きに行きました。
他意はないのでしたが、両手塞がりではトイレがやりにくいでしょ^^;
クルマにしまって もう一度 同じ入り口を入ると あれあれ…
「ハンシン」です(^^)
又々ティッシュをゲット(^^)

近くにいた 施設の人の顔をマトモに見られなかった私は 小心者でしょうか♪
それとも 幸せ者でしょうかね^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風物詩

2014年07月17日 07時54分17秒 | 日記
京都の夏の風物詩の祇園祭が いよいよクライマックスを迎えました。
市内は交通規制がかかってまして、身動き出来ない状態です(^^)
それで去年は一計を案じて 早朝に出庫します。と総務に連絡をしました。
みなさん ノンビリしてますね^^;
「え、祇園祭?」
「こちらは仕事だし関係ないよ」理解もありましたが、半分 はクレームでした(>_<)

それで 仕方なく 昼イチに出しましたが、やっぱり 道中に人だかりして 信号機は点滅に変わっているわで… 歩くより 這うような進み具合でした。

這えば 立て 立てば 歩め の親心… (^^)

やっぱり京都で祇園祭に楯突くのはダメですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする