昨日の続きです。
細かい雨が降り続くもみじ林です。

雨にもかかわらず林の中を散策する人たちが多くいました。


もみじ林には約1000本のモミジが植林されています。
95年前に植林され、その頃の木もあるようです。
林の中では若い木も育てられています。
林は、修善寺自然公園の一部として管理されています。


公園の中に夏目漱石の歌碑があります。

夏目漱石は明治43年に病に倒れ修善寺温泉で療養生活を送っていました。
快方に向かっていた頃に書かれた詩とのことです。
歌碑の説明板に詩の説明がありました。

この歌碑の周りにはモミジは植えられていません。
寒い日でしたが、紅葉を堪能できました。