まちとも こころのおもむくままに

==ボランティア時々写真撮影==
日々の暮らしの中で感じたこと、時々撮る写真などを綴っていきます。

日本平の梅と富士山

2021-02-18 20:21:34 | 写真
仕事に行くときに日本平を通りました。
途中で梅園といつもの撮影ポイントに寄ってきました。
梅園は白梅が見頃です。



木立の向こうに富士山が見えていますが、わかりにくいですね。
これならはっきり見えます。



紅梅は花が少なくなってきましたが、まだ十分鑑賞できます。



梅園の脇から河津桜の向こうに富士山です。



いつもの撮影ポイント。
今日の富士山は雲のマフラーをたなびかせているようでした。



海上は強風で白波が立っています。
向こうに見える伊豆半島の海岸線までは約25キロあります。



撮影ポイント近くの河津桜が満開でした。



帰りに同じ道を戻りましたが、富士山は雲に隠れていました。
時間によって景色が変わってしまいます。
定点から撮り続けると、その都度違いがありおもしろいです。


蓮華寺池公園の梅

2021-02-17 18:20:00 | 写真
蓮華寺池公園で梅を撮影しました。
ここの梅を撮影するのは初めて。
行ってみて気づいたのは、ここは午前中に撮影する場所だということ。
梅園は東向きの斜面にあり、午後になるとほとんど日陰になってしまいます。



そんなことは知らずに午後に行ったので、斜面の梅を撮影するのが大変でした。




花は、直射日光が当たらない方が柔らかく撮れます。




公園内には梅園に限らず、梅が植えられているので、そちらは日に当たって鮮やかな絵になりました。




午前中に行く機会があったら、もう一度撮影したいですね。


化粧直しした富士山に梅と桜の彩りを添え

2021-02-16 17:54:10 | 写真
昨日の雪で富士山が化粧直ししました。
少し岩肌が見えていた山頂付近も真っ白です。
風が強く雪煙が舞っていて、数日すればまた岩肌が見えてきそうです。



さった峠に撮影に行きました。



化粧直しした富士山に桜が彩りを添えます。




梅の花も富士山とコラボです。





限られたアングルで撮影が難しいですが、花と富士山のタイミングが合って良い絵が撮れたと自己満足。


城北公園の梅

2021-02-15 20:59:48 | 写真
昨日は桜、今日は梅と季節感が行ったり来たりの感じですが、城北公園の梅を掲載します。
昼過ぎまで強い雨でしたが、午後になって急に晴れ渡り、青空が広がりました。
市役所まで所用で出かける途中、雨上がりの城北公園に寄り、日本庭園の梅を撮影しました。



空気が澄んで、景色が鮮やかに見えます。



青空に紅梅が鮮やかです。



雨上がり、花には雫が光っていました。






美和桜(河津桜)が見頃 2021

2021-02-14 18:41:16 | 写真
地元で美和桜と呼ばれ親しまれている河津桜が見ごろとなりました。




今日は日曜日ということもあり、多くの方が桜を鑑賞に訪れていました。



例年設けられている地元の人たちによる売店などは、コロナで設けられていません。
さくらまつりも中止となりました。
それでも花は咲きます。
花を愛でる気持はいつもより強いかもしれないですね。






来年は、今まで通りさくらまつりも開かれるようになることを願います。

東北地方の地震で被害にあわれたみなさんにお見舞い申し上げます。