先週から続いた日本海、佐渡ヶ島定置網の
天然本マグロは今日は一旦一休み(^^)
とはいっても全く無かったわけではなく、
少しは出てきていました。
その佐渡ヶ島に隠れて、密かに!?そこそこ
続いて出ていたニュージーランドの天然インドマグロ!
やっと少し!?目立ちました~(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/f2b2200ef149f315a3a764b55c2bd00f.jpg)
生インドマグロの産地はこのニュージーランドに
オーストラリア・インドネシアが主ですが
(たまに南アフリカケープタウンもありますが・・)
中でもニュージーランドはイチバン物が良い!!漁場で、
味もイチバン美味しいですね(^^)
インドは本当に「好き嫌い」のハッキリ分かれるマグロですが、
お好きな方は本当に「大好き!」になってしまう(^0^)
そんなマグロですね!
美味しいインドマグロはホント、甘い!!です♪
そのほかに今日も地中海マルタもありましたが、
今日の品物はハッキリ言ってダメ!!!
パッと見、すごく良い魚に見えますが、
身質が水っぽく、あの身では色はせいぜい持って2日。。
それまでに使い切ってしまえば問題のないかもしれませんが、
ちょっと、いや・・・かなり「リスキー」なマグロですね(^^;)
あれは「ギャンブル!」だなぁ~~~(怖)
明日は第4週の水曜日ということで、市場はお休みとなっております。
毎度、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力の程、
よろしくおねがいいたします。
今のところは、佐渡ヶ島の定置網には
あまりマグロは入っていないようです。。。
明日の網で・・・どうでしょうかね~~??
天然本マグロは今日は一旦一休み(^^)
とはいっても全く無かったわけではなく、
少しは出てきていました。
その佐渡ヶ島に隠れて、密かに!?そこそこ
続いて出ていたニュージーランドの天然インドマグロ!
やっと少し!?目立ちました~(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/80/f2b2200ef149f315a3a764b55c2bd00f.jpg)
生インドマグロの産地はこのニュージーランドに
オーストラリア・インドネシアが主ですが
(たまに南アフリカケープタウンもありますが・・)
中でもニュージーランドはイチバン物が良い!!漁場で、
味もイチバン美味しいですね(^^)
インドは本当に「好き嫌い」のハッキリ分かれるマグロですが、
お好きな方は本当に「大好き!」になってしまう(^0^)
そんなマグロですね!
美味しいインドマグロはホント、甘い!!です♪
そのほかに今日も地中海マルタもありましたが、
今日の品物はハッキリ言ってダメ!!!
パッと見、すごく良い魚に見えますが、
身質が水っぽく、あの身では色はせいぜい持って2日。。
それまでに使い切ってしまえば問題のないかもしれませんが、
ちょっと、いや・・・かなり「リスキー」なマグロですね(^^;)
あれは「ギャンブル!」だなぁ~~~(怖)
明日は第4週の水曜日ということで、市場はお休みとなっております。
毎度、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解、ご協力の程、
よろしくおねがいいたします。
今のところは、佐渡ヶ島の定置網には
あまりマグロは入っていないようです。。。
明日の網で・・・どうでしょうかね~~??