今日は東京、すっかり春の陽気~
この暖かさなら桜も一気にさきそうですね(^^)
セリ場の方は春っぽさは全くなく!?キハダもすくなけりゃメバチも少ない。。
謹啓の天然本マグロも非常に品薄となっております(T0T)
もうそろそろ、本マグロが
「春っぽく??」
日本海の定置網の天然本マグロが出てきてもいいんですけどね~
と、近海物は少ないのですが、輸入物は今日は大西洋のノースカロライナ産の天然本マグロが!
なんとこの春の時期に出てきてくれました~(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/43e210c4809d25faf54bc4d89710ef52.jpg)
正直、この近海物が品薄の時に大西洋のジャンボ!!
しかも魚がイイ!!
本当に助かります(^^;;)
とにかくお花見シーズンのマグロは『色』が特に重視されますので、今日のような
赤身の綺麗な、照りのある品物というのは非常に評価されますね。
全体的には近海物も無いことから相場は高めと感じましたが、
私が仕入れたこの1本・・・モリ傷と思い切りモリのロープが出ており
それが皆さんが「避ける??」要因になったんでしょうね。。
もし普通?にモリ傷も無く何も無ければ、上物師が手を出してくるような、、
そんな魚だと思います。
写真は切ったばかりを撮ったので表面に脂がまだ見えきっておりませんが、
脂もバッチリ!!ありましたよ~~~(^0^)
逆に先週辺りまで輸入の中心でした地中海のギリシャ産はちょっと・・・
ものが落ちてきてますかね。。
とりあえず、ノースカロライナも終わりに近いんですが、この
「お花見シーズン」
だけはなんとか・・・・お願いです(^^;;)
明日もあるといいなぁ~~~
この暖かさなら桜も一気にさきそうですね(^^)
セリ場の方は春っぽさは全くなく!?キハダもすくなけりゃメバチも少ない。。
謹啓の天然本マグロも非常に品薄となっております(T0T)
もうそろそろ、本マグロが
「春っぽく??」
日本海の定置網の天然本マグロが出てきてもいいんですけどね~
と、近海物は少ないのですが、輸入物は今日は大西洋のノースカロライナ産の天然本マグロが!
なんとこの春の時期に出てきてくれました~(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/19/43e210c4809d25faf54bc4d89710ef52.jpg)
正直、この近海物が品薄の時に大西洋のジャンボ!!
しかも魚がイイ!!
本当に助かります(^^;;)
とにかくお花見シーズンのマグロは『色』が特に重視されますので、今日のような
赤身の綺麗な、照りのある品物というのは非常に評価されますね。
全体的には近海物も無いことから相場は高めと感じましたが、
私が仕入れたこの1本・・・モリ傷と思い切りモリのロープが出ており
それが皆さんが「避ける??」要因になったんでしょうね。。
もし普通?にモリ傷も無く何も無ければ、上物師が手を出してくるような、、
そんな魚だと思います。
写真は切ったばかりを撮ったので表面に脂がまだ見えきっておりませんが、
脂もバッチリ!!ありましたよ~~~(^0^)
逆に先週辺りまで輸入の中心でした地中海のギリシャ産はちょっと・・・
ものが落ちてきてますかね。。
とりあえず、ノースカロライナも終わりに近いんですが、この
「お花見シーズン」
だけはなんとか・・・・お願いです(^^;;)
明日もあるといいなぁ~~~