今週は普段の水曜日が休市ではなく火曜日が祭日でしたので今日は開市日。
とはいえ、最近では自主的に水曜日を定休日にしているお店も多く、特に大手ほど
積極的にお休みししている店舗が多いように思います。
先週末より居座った今年最強と言われていた寒波も一旦は落ち着いたのでしょうか?
今日は特に多いというわけではありませんでしたが全く無かったわっけでもなく
塩釜の延縄漁や房州勝浦の活け縄(チャンキ)と休み前にもあった伊豆下田の釣りなどが出ておりました。
もともと色持ちが良くない釣りやチャンキに加え、最近の塩釜は延縄漁であってもあまり色持ちが芳しく無く・・・
それなのに浜値がめちゃ高~いという。。。。
ちょっと前までは塩釜も品物良かったのである程度値段が高いのも仕方ないと思っていましたが
最近は品物も全体的にジャカンずつ落ち気味な上に浜値は以前より高いという・・・
これですね~前にちょっと競り人とも話したんですが、浜で水揚げされたときが一番いい状態で
そこからどんどん熟成(劣化)が始まっていくわけですから、今の熟成の早いマグロではセリ場に並ぶ頃には
魚が落ち始めてしまっているような感じなんですよね。
なのでわたしたちがセリ場で見ると「この魚がそんなに高いの?」となってしまうんです。
実際、今日も魚多くないにも関わらず多くのマグロが競り残っておりました。
私も在庫は無かったので欲しかったのですがあまりにも高いので止めました~
まぁ・・・明日多いとも聞いていたので。
明日に期待します(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/2429c1e730f8017a995ea5c50cc30aea.jpg)
とはいえ、最近では自主的に水曜日を定休日にしているお店も多く、特に大手ほど
積極的にお休みししている店舗が多いように思います。
先週末より居座った今年最強と言われていた寒波も一旦は落ち着いたのでしょうか?
今日は特に多いというわけではありませんでしたが全く無かったわっけでもなく
塩釜の延縄漁や房州勝浦の活け縄(チャンキ)と休み前にもあった伊豆下田の釣りなどが出ておりました。
もともと色持ちが良くない釣りやチャンキに加え、最近の塩釜は延縄漁であってもあまり色持ちが芳しく無く・・・
それなのに浜値がめちゃ高~いという。。。。
ちょっと前までは塩釜も品物良かったのである程度値段が高いのも仕方ないと思っていましたが
最近は品物も全体的にジャカンずつ落ち気味な上に浜値は以前より高いという・・・
これですね~前にちょっと競り人とも話したんですが、浜で水揚げされたときが一番いい状態で
そこからどんどん熟成(劣化)が始まっていくわけですから、今の熟成の早いマグロではセリ場に並ぶ頃には
魚が落ち始めてしまっているような感じなんですよね。
なのでわたしたちがセリ場で見ると「この魚がそんなに高いの?」となってしまうんです。
実際、今日も魚多くないにも関わらず多くのマグロが競り残っておりました。
私も在庫は無かったので欲しかったのですがあまりにも高いので止めました~
まぁ・・・明日多いとも聞いていたので。
明日に期待します(^^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/2429c1e730f8017a995ea5c50cc30aea.jpg)