築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

やっと買えた~(^^;)

2025-02-13 09:15:19 | Weblog
今日は久しぶりに本数まとまりました!
主には塩釜や気仙沼、銚子の延縄漁でしたが女川や京都舞鶴の定置網漁、
そして島周りの釣りと種類も多かったですね。
浜値もかなり落ち着いて、今日はやっと許容できる値段に(笑)

塩釜、銚子の延縄は100キロ以下のサイズもあってそういったサイズは
それはそれで需要があってまぁまぁ値段出てました。
逆に150キロ以上のほうが値段入らずに競り残っていたサカナもありましたね。

生の天然本マグロの在庫もなかったので先ずは色持ちの良さそうな延縄漁をと思いまして
できるだけ脂より色重視で一番良いと思った気仙沼の延縄漁マグロをゲット!!
とりあえず持ちそうなマグロを仕入れられたので次は値段が延縄よりも安く味の良い網の漁のマグロを
仕入れようと思い、定置網漁の中から京都舞鶴のマグロも仕入れました!

ヤケが怖かった舞鶴定置のマグロですが幸いヤケはなく脂もバッチリ(^^)
今日の舞鶴くらいの値段で仕入れられると売りやすいのもあってあっという間に1本捌けます。
結局、売れてないといっても値段がそれなりに下がれば意外と持っていっていただけるもので
まぁもろもろ浜の事情もわかるんですが・・・いろいろ上がり過ぎな部分もありますよね。

高くなっているのはマグロだけでなく、むしろマグロはまだ他のものに比べればひどい値上がりはしていないと
多くの方におっしゃっていただけますし、私自身もそう思うことがあります・・・正直言って(^^;)


燃料代が上がれば自動的に船の燃料費に運搬してくるトラックの燃料も上がるわけですから
まぁ・・・上がりますよね、普通。。。
ただ生マグロはあくまでも「生物」ですし、いつまでも日持ちするものでは無いのでその「妥協点」を
見出すのは難しいですよね~
だからこそ日によって「安く買える」があるわけで、それがこの仕事の面白いところでもあるんですけどね~





今日の気仙沼の延縄マグロです(^^)
卸してすぐに写真取ったのでここからまだ脂と色は出てくると思います!

とりあえず今週は大丈夫かな~~~(^^;)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。