goo blog サービス終了のお知らせ 

matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2018年 1月26日(金)の「肥後細川庭園」

2018年12月21日 16時14分12秒 | 写真
2018. 1.26(金)、地下鉄「江戸川橋駅」近くの「肥後細川庭園」に行きましたが、1/22(月)に降った雪が、まだ、結構、残っていました。















その状態でも、「紅梅」が結構、咲いていました。









以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2018年12月21日(金)の「無量寺」

2018年12月21日 15時50分41秒 | 写真
2018.12.21(金)、本日も朝から青空となったのですが、紅葉も終わりに近い状態なので、遠くに出かける気にはならず、家の近く、すなわち、上中里駅近くの「無量寺」と「旧古河庭園」に行ってきました。

内、「無量寺」(東京都北区西ケ原1-34-8)です。ここは数え切れない位、行っていますが、本日、初めて、ここにモミジの木があることを知りました。と言うのは、ここに行くのはは夏までで、秋はほとんど行かず、後は、冬の雪が積もった時に行きますので。













ここでは、赤外線写真も撮りました。と言うのは、最近は赤外線写真を撮るときは「ペンタックスリコーイメージング:PENTAX K-5・IR改」(赤外線写真用改造済)+「HOYA:smc PENTAX-DA 18-55mmF3.5-5.6 ALII」+「NEEWER:IR850nm」の組み合わせで撮っているのですが、これが結構、重たいので(その重量合計は約960g)、もしかして、以前に撮っていた方法、すなわち、「ペンタックス:PENTAX *istDS」+「コシナ:MC COSINON-W 24mmF2.8」+「NEEWER:IR850nm」(その重量合計は約800g)の方が良いかなあと思ったからです。







と言うことで、従来の方法でも撮れないことはないことを確認できましたが、やはり、シャッター速度が1/8秒というのは手ぶれの限界寸前のところですので、厳しいです。結局、両者の重量の違いは160g程ですので、重くてもシャッター速度は1/125秒程度、かつ、AFと言う重量以外は全体的に良い方をとるか、少しでも軽い方が良いか、難しいところですね。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)