matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2020年 4月 8日(水)の「飛鳥山公園」

2020年06月02日 09時21分12秒 | 写真
私の家の水道工事、本日(6/2)も続いています。昨日の話だと、今週一杯、続くと言うことです。加えて、明日は、エアコン交換のために設置業者の方が下見に来ると言う話ですし。

と言うことで、今から2ケ月前に撮ったが、未upだったものです。

前述のごとく、2020. 4. 8(水)の夜は「スーパームーン」の日だったのですが、昼間は王子駅近くの「飛鳥山公園」に「八重桜」の撮影に行ってきました。



八重桜は満開に近い状態でした。桃色のものです。











白っぽいものです。













また、地面には桜の花びらが沢山、ありました。



と言うことで、やや白っぽい青空でしたが、それでも最盛期に近い八重桜を撮れて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2020年 3月24日(火)の皇居「北の丸公園」(2)

2020年06月02日 09時12分55秒 | 写真
前述のごとく、2020. 3.24(火)は朝から青空となったので、「地下鉄・九段下駅→北の丸公園→千鳥ヶ淵緑道→英国大使館→国立劇場→千鳥ヶ淵公園→代官町通り→北の丸公園→靖国神社→市ヶ谷駅」と歩いて、主として、桜の花を撮影してきました。

園内の枝垂れ桜が何本かある場所で撮った写真の続きで、縦位置のものです。











ここより、園内の他の場所に行きます。綠色の葉が目立つ桜です。



ピンク色の桜です。



「辛夷」です。



地面にも色々な花が咲いています。



「ダイコン」の花は広い面積で咲いています。







そして、田安門より出ます。



と言うことで、ここの目的であった枝垂れ桜、青空の下、満開に近い状態で撮影できて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「コシナ:COSINA 19-35mmF3.5-4.5 MC」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント