亡き祖父か父の1961年の4月の「伊勢・奈良・京都」旅行のスタンプ帳の続きです。
伊勢の後は、おそらく、バスにて奈良に行ったようです。「伊勢おんど」のスタンプの後は、以下のスタンプが押されていましたが、残念ながら、このスタンプ、何と書かれているのか、よくわかりません。読めたのは「〇〇大社」、「信〇大神」のみです。

この次のスタンプは東大寺の大仏殿ですので、おそらく、奈良県の神社ではないかと思って、奈良県の「〇〇大社」や「信〇大神」と呼ばれているものを調べてみたのですがわからず、加えて、三重県、愛知県も同様に調べたのですが、わかりませんでした。
と言うことで、とりあえず、「旾巳大社」.、「信巳大神」ではないかと推測したのですが、勿論、この名前の神社や神様はみつかりませんでした。
奈良市に着き、「東大寺・大仏殿」に行っています。これはスタンプではなく、御朱印です。

その後は、「京都市」に出て、まずは、
「東本願寺」、

「三十三間堂」です。

御朱印の「清水寺」、

清水寺の境内の「音羽の滝」です。

その後は「平安神宮」と

「金閣寺(鹿苑寺)」に参拝したようです。

と言うことで、今から60年程前の神社仏閣等のスタンプと御朱印でした。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
伊勢の後は、おそらく、バスにて奈良に行ったようです。「伊勢おんど」のスタンプの後は、以下のスタンプが押されていましたが、残念ながら、このスタンプ、何と書かれているのか、よくわかりません。読めたのは「〇〇大社」、「信〇大神」のみです。

この次のスタンプは東大寺の大仏殿ですので、おそらく、奈良県の神社ではないかと思って、奈良県の「〇〇大社」や「信〇大神」と呼ばれているものを調べてみたのですがわからず、加えて、三重県、愛知県も同様に調べたのですが、わかりませんでした。
と言うことで、とりあえず、「旾巳大社」.、「信巳大神」ではないかと推測したのですが、勿論、この名前の神社や神様はみつかりませんでした。
奈良市に着き、「東大寺・大仏殿」に行っています。これはスタンプではなく、御朱印です。

その後は、「京都市」に出て、まずは、
「東本願寺」、

「三十三間堂」です。

御朱印の「清水寺」、

清水寺の境内の「音羽の滝」です。

その後は「平安神宮」と

「金閣寺(鹿苑寺)」に参拝したようです。

と言うことで、今から60年程前の神社仏閣等のスタンプと御朱印でした。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)